[過去ログ] なぜ野球は若者に不人気なのか2 (226レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2017/05/03(水)06:33 ID:AGhVyf5v(1) AAS
【野球】<ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来>国民的人気を誇ってきた野球がマイナースポーツに...深刻な野球離れの実像!★3
2chスレ:mnewsplus

101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/03(水) 01:20:34.82 ID:vHkETCnI0
【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★7
2chスレ:mnewsplus

こいつとか発想が援交オヤジそのものだもん
そりゃ嫌われるよ
188: 2017/11/08(水)04:34 ID:jLc/RVI4(1) AAS
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★2
2chスレ:mnewsplus
189: 2017/11/08(水)13:07 ID:4DihKx3G(1) AAS
若い人口が減ってるからやろ比率的には今の方が人気高いんちゃうか
190: 2017/12/24(日)01:01 ID:9akgFP6Q(1) AAS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000081-spnannex-base
10年前に2000チームもあった学童野球が今では800チームだとさ。
191: 2018/02/18(日)16:00 ID:aL5565tN(1) AAS
東北高等学校上級生野球部員「サイン書いて」→羽生結弦快く応じる→「調子乗ってんなよ!」とサインを書いた辞書をゴミ箱に捨てる
2chスレ:akb
192: 2018/03/02(金)04:56 ID:XelgjxW3(1) AAS
誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D8L9S
193: 2018/03/02(金)17:17 ID:Fn3wfoEJ(1) AAS
.
194: 2018/10/01(月)07:16 ID:iKxAeQWu(1) AAS
野球少年激減の原因は男子の野球であるにも関わらず女子が進入していることもそうだ。
そうしたことで野球界は汚れてきている。
女子は野球をやりたければ女子野球でやるべき。
男子の野球であるのにもかかわらず、 女を選手としての入部を許可したら、
その学校に対して 不祥事と同様に対外試合出場禁止にするべき!
その他、大学野球やリトルシニアや少年野球に女子を参加させるべきじゃない。
「女性は個室にしてちょうだい。
練習では女性専用のシャワー室とロッカールームが無いと嫌。」
そうやって言うのなら 女子野球でやれ!もしくは 野球やめれ!
こんなの一人いるだけで邪魔 。男にとってはひたすら迷惑な存在でしかない。
省10
195: 2018/10/03(水)19:47 ID:onBb1HOz(1) AAS
>>1
全員やきう内閣だってよ

安部なんか指示してるのはジジーだけWWWWWWWWWWWWWWWWW
196: 2018/10/04(木)12:14 ID:hQlJkTYp(1) AAS
2chスレ:kyozin
197: フルーツは避けて読め 2018/10/09(火)23:45 ID:4t/gyxt0(1) AAS
>>1
高野連がここ3〜4年でやったこと

・ラガーのバカを始めとしたバックネット裏座席を私物化していた輩を一掃して少年野球チームを招待
・21世紀枠に部員10名の不来方、地域社会と共に野球普及に取り組む多治見と伊万里、部員にハンディキャップがある伊万里を選出、
・21世紀枠に膳所を選出して「偵察行為」を事実上容認
・女子マネージャーの甲子園練習参加を許可
・タイブレーク制を全面導入
・外野席の有料化
・センバツの21世紀枠を含めた3校ルールを事実上撤廃
・四国公立枠を事実上消滅
省18
198: 2018/10/10(水)00:45 ID:sUXVxsFQ(1) AAS
>>1
60代と10代では常識が全く違うのが今の時代だからな。
野球だけでなくどのスポーツも「若者離れ」してるし、競技人口が減少している
そして、Jリーグやプロ野球、モータースポーツ、ゴルフのファンの高齢化が急速に進行している

https://www.fastgrow.jp/articles/millennial-sports-channel
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO30211610Y8A500C1UP2000
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00/
https://www.sankei.com/economy/news/180530/ecn1805300001-n1.html

そして出てくるのは・・・

「近頃の若い者はスマホばかり夢中でケシカラン!!いったいこの国はどうなってしまう」
省17
199: 2018/11/28(水)23:44 ID:lhn/955l(1) AAS
>>107
>先見性のある俺にいわせりゃスポーツ自体が時代遅れの娯楽。
>運動は健康の為必要だがスポーツする必要は何もない。

>携帯ゲームが流行ってるのも時代の流れに乗ってるから。

野球だろうがサッカーだろうが何でもいいから子供にはスポーツをさせないと肥満児になるぞ。

小児の肥満はメタボリックシンドローム、いびきや睡眠時無呼吸症候群などの呼吸障害、
運動機能や体力の未熟などの他に心理的な問題もかかえる事になる。
集団生活の場で体力や運動能力が未熟であれば
一緒に遊ぶ事ができず、対人コミュニケーション能力に大きな欠陥が発生する。
運動会、体育の授業においても大きく影響します。
省7
200: 2018/12/24(月)07:03 ID:q58cRzSS(1) AAS
巨人の補強の仕方
201: クソ宇野が騒音を出す嫌がらせを始めたので書き込んだ 2018/12/24(月)12:35 ID:nyjfKATt(1) AAS
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
省10
202: 2019/11/09(土)18:34 ID:Gfp/zF+O(1/2) AAS
サカ豚「やきうファンは高齢化してる」
2chスレ:npb

大会に行くたびに思うのが、審判の高齢化

【野球】少年軟式野球の審判の高齢化が進んでいる 
2chスレ:mnewsplus

【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
2chスレ:mnewsplus

338名無しさん@恐縮です2019/11/09(土) 17:09:30.78ID:RxFN1p5f0
野球については審判員の確保がまじでやばいのがなあ
省2
203: 2019/11/09(土)19:44 ID:Gfp/zF+O(2/2) AAS
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
2chスレ:mnewsplus

278名無しさん@恐縮です2019/11/09(土) 14:54:48.36ID:4REwtsAV0
ミズノは以前は決算で具体的にダイヤモンド事業とか言って数字を公表してたけど7年前くらいから野球用品の売上が減って来たら公表をやめてしまった
その後にランニングブームがあって増収したけど今後どうすんだろ

【野球】野球人口の減少ストップへ「球活委員会」が発足 「今は中学、高校とサッカーと(競技人口が)逆転している」★5
2chスレ:mnewsplus

【野球】子どもの野球離れ深刻、用品メーカー21社が「球活」を開始 「野球」よりも「サッカー」を選ぶ中学生が増えた★6
2chスレ:mnewsplus
204
(1): 2019/11/26(火)20:15 ID:Hs69ThXp(1/2) AAS
買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る

> コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。
> 僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。
> ただ、今のプロレスに関しては、そんな排他的なコアユーザーは少なくて、みんなでプロレスを盛り上げたいという気持ちが強い
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html

猪木の時代から激変した、新日本プロレスリングのいま

>時代に合わせて常識は少しずつズレていくのだけれど、マニアの人たちは最初の常識にこだわっちゃうんですよね。
>マニアだけで巨大なマーケットがあれば、問題ないかもしれません。
>けれども、プロレスの場合は、マニアの人たちを見ているだけでは、市場が縮小する一方だったんです。
https://diamond.jp/articles/-/78447
省14
205: 2019/11/26(火)20:28 ID:Hs69ThXp(2/2) AAS
>>204について、プロレス界は長年この手のマニアによって
新規ファンを潰されてきた歴史があるから出てきた記事だが、野球にも当てはまるな。

今ほど娯楽がない20世紀には、時間がたっぷりあった。
その時代だったら、PL学園のような高校野球の出場校が社会に受け入れられたのです。
だけど、21世紀の現代はそういった指導は高校生や保護者に受けないと思います。

マニアは最初の常識に頑固にまでこだわり、時代が変わったことを認めない。
マニアだけで巨大な市場があれば問題ないが、
そうで無い場合、頑固なマニアのみを見ていると市場が縮小する。

高校野球界も同様に、古い体質を維持したい「マニア」な人が、
監督やコーチなど運営側にガッツリ組み込まれていたりするので・・・
省12
206: 2019/11/28(木)21:56 ID:7arfPfDf(1) AAS
東京オリンピックいらねぇ
2chスレ:kyozin
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s