[過去ログ] ■プロ野球の収入を語る■ (567レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2008/11/23(日)23:55 ID:JIwhUEdW(1/4) AAS
プロ野球の総収入は1000億円くらい
と言われています
放映権料の問題は視スレに任せて、
その他の、各球団の売上、年間シート等に
ついて不明瞭(笑)な資料を基に分析してみましょう
548: 2010/10/24(日)08:31 ID:NQeO44nM(1) AAS
 プロ野球横浜の買収交渉を進めている住生活グループで、準備プロジェクトのリーダーを務める溝口和美トステム副社長は22日、
東京都内で買収成立後の球団運営について「球団で業績を挙げろといったら、勝つしかない。赤字でもいいけど勝てばいい」との見解を語った。

 昨年、球団は20億円以上の赤字だったが、
溝口副社長は「営業利益をそこ(球団経営)でプラスにしようというのはない。強くなっていけば、ファンも自然に増える」とし、
チーム強化によるグループの宣伝効果アップへの期待感を口にした。

 横浜は今季、3年連続の最下位に終わった。
溝口副社長は「95敗もしては駄目。強くなるために今の組織でいいかどうかというのは、
考えなければいけないかもしれない」と体制見直しの可能性にも触れた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101022058.html
549
(1): 2010/10/26(火)12:42 ID:oTHT8e09(1) AAS
観客数発表「実数に近い数字」に プロ野球実行委
--------------------------------------------------------------------------------

 プロ野球の実行委員会が25日、東京都内であり、各球場の観客数を今季から実数に近い形で発表することを決めた。
これまでの概数ではなく、年間シート発売数と当日の入場者数(年間シートを除く)を足した数で発表する。
計算方法の詳細については、本拠球場の構造や入場券の発売方法などが異なるため、球団ごとに公表する。

 また、根来泰周コミッショナーから、球界の中長期的な問題について話し合う諮問機関「有識者懇談会」の設置が提案された。
委員は10人以内で開幕までに発足させる。球場の命名権を売却した楽天、西武、ソフトバンクの新球場名については全会一致で承認した。

(01/25 21:38)

観客数発表「実数に近い数字」に プロ野球実行委
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200501250302.html
550: 2010/10/27(水)23:14 ID:H90wTEwZ(1) AAS
テレ朝社長会見
※プロ野球はもう有力コンテンツではないという認識なのか?

早河社長:
テレビ朝日は1994年、日本シリーズが初めてのナイターに切り替わったときだが、
西武×巨人で3夜連続で40%ということがあった。それ以降も、96年に巨人×オリックスが平均37%、
2000年の巨人×ダイエーが平均32%というあたりがひとつのピーク。
巨人戦もレギュラーシーズンでこのころは高い視聴率を獲っていた。
潮目が変わったのは2004年くらいからで、20%割れをし始めていた。
2007年は中日×日本ハムだが2試合2桁割れと、平均で12%台だった。
2008年に20%は出ているが、6年間は20%を割っている。
省7
551: 2010/11/05(金)12:52 ID:XMorjeIn(1) AAS
2010年10月度社長会見要旨(2010.10.29)
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/company/kaiken/201010.html

Q.日本シリーズ中継を含めたプロ野球関連について
日本シリーズについては、フジテレビ系列で第6戦と第7戦の全国ネット中継を予定している。
雨で順延しても放送の予定。
TBSで生中継したドラフト会議が高視聴率を取るなど、プロ野球の人気は根強く、ローカル地区
での野球放送の人気は高い。視聴者ニーズの変化を鑑みて、工夫して取り組んでいきたい。
地上波、BS、CSの三波を合わせれば、かなりの人が見ている。トータルで見れば、
プロ野球人気は下がっていない。そういった中で地上波放送のあり方というのを考えていきたい。
552: 2010/11/07(日)14:16 ID:QouN6hbV(1) AAS
 毎年アジア全域を舞台にするACL常連クラブの鹿島は、プロ野球球団以上に、ブランド告知の媒体として
価値が高いとの見方もある。
 実際ACLの1次リーグでは、人口約14億人の中国、約2億3000万人のインドネシア、約9000万人のベトナムなど
大国とのアウェー戦がある。どの国も同グループの主力商品である、水洗トイレやシステムキッチンの普及率は、
日本に比べ極めて低い。アジアでのブランド告知は大きな宣伝効果が期待できる。
 勝ち進めば、人口12億人のインドや、富豪ひしめく中東でも試合をする可能性がある。大会圏の総人口は30億人以上。
「水洗トイレ30億個」のマーケットで、熱狂的なサッカーファンに胸のロゴは強烈な印象を与えることができる。
 さらに優勝して世界クラブ選手権に出場し、バルセロナやマンチェスターUのようなビッグクラブと対戦すれば、
世界中に「リクシル」の名前が知れ渡る。横浜買収は不調に終わったが、鹿島の活躍次第では、住生活グループが
サッカーの世界市場にデビューすることになる。
省1
553: 2010/11/08(月)09:26 ID:7/0dDzx7(1) AAS
横浜銭闘集団候補

http://baseball-data.com/ranking-salary/yb/ (推定年俸)
http://www.baystars.co.jp/data/batting/    (今年の成績)

三浦 大輔 (推定年俸25000万円)
防御率7.23 投球回数 79 

清水 直行 (推定年俸28000万円)
10勝11敗 防御率5.40

村田 修一  (推定年俸26000万円)
.257 HR26 打点88
省4
554: 2010/11/09(火)00:18 ID:mErv/ykC(1) AAS
■プロ野球の収入を語る■
2chスレ:npb

> *2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、
> *2005年が180億円でしたので、現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。
> *ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、恐らく、
> *2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。
> 引用元:
> http://blog.nippon-sports.com/archives/date/2007/09/27
555: 2010/11/09(火)23:42 ID:YKrZPC56(1) AAS
楽天野球団 第3四半期連結で2億7700万円赤字が増えている

楽天(株)決算短信 2010年度第3四半期
http://corp.rakuten.co.jp/ir/
(プロスポーツ事業)
当第3四半期連結累計期間のプロスポーツ事業は、広告売上が好調だったことから、売上高は6,897百万円
(前年同期比2.0%増)となりましたが、営業費用の増加により営業損失は318百万円(前年同期は41百万円の
営業損失)となりました。

売上高 (前第3四半期連結累計期間)
外部顧客に対する売上高 6,897百万円 (6,764百万円)
セグメント間の内部売上高又は振替高 384百万円 (352百万円)
省2
556: 2010/11/12(金)14:06 ID:Cfk/jGb7(1) AAS
東北楽天、13億円赤字 10年見通し 観客数の減少響く
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20101112_01.htm

東北楽天の2010年の営業損益は、12億〜13億円の赤字見通しであることが、11日までに
分かった。スポンサー、放映権収入はほぼ前年並みだったが、チケット収入の減少が響いた。

全体の売上高は約89億円。クライマックスシリーズ(CS)分を除く前年比で約5億円の減と
なった。09年の赤字額は約8億円で、売上減が損失額増加に直結した形だ。

チケット販売収入が減ったのがその要因で、前年比3億円減の29億円にとどまった。Kスタ
宮城(仙台市)の観客動員数が前年より延べ11万2000人減少しており、グッズや飲食関係
の売り上げも伸びなかった。

スポンサー収入は24億円と、前年よりわずかに増えたという。09年は「リーマン・ショック」の
省10
557: 2010/11/14(日)05:34 ID:RdOpgFXa(1) AAS
そろそろ容量いっぱいになりそうなので
どなたか次スレをよろしくm(_ _)m

俺は規制で立てられんかったので
558: 2010/11/17(水)00:08 ID:WaADh6ey(1) AAS
 プロ野球12球団が日本プロ野球選手会に対し、来年のオールスターゲームを1試合
増やし、3試合とすることを提案していることが16日、明らかになった。複数の関係者に
よると、4年連続赤字決算の日本野球機構(NPB)の財務体質改善が目的。

 来年のオールスター戦は7月22日に第1戦(ナゴヤドーム)、23日に第2戦(千葉)を
行う日程を固めていたが、23日の第2戦を東京ドームで行い、千葉での試合を24日に
第3戦として開催する案が検討されている。

 NPBは2009年度(10年9月期)決算で約6千万円の赤字を計上するなど、06年度
から赤字決算が続いている。10月に始まった新年度から各球団が毎年NPBに支払う
会費を3千万円増の1億円に値上げしたが、今年の日本シリーズ3試合で地上波の
全国中継が付かないなど減収傾向が出てきている。12球団はNPB財政を安定させる
省4
559: 2010/11/18(木)09:58 ID:7QKIbF1R(1) AAS
【甘口辛口】11月18日
http://www.sanspo.com/column/news/101118/cla1011180501000-n1.htm

 プロ野球のオールスターゲームを来年は1試合増の3試合にしようと、12球団が選手会に対して提案
するという。民間会社の企業年金にあたる選手年金制度が、来年3月で税制優遇が終了するため解散が検討
されている。ところが、NPB(日本野球機構)は4年連続赤字決算で年金を新しく組み直すにしても財源がない。

 そこで手っ取り早く収入が見込める球宴に目をつけたようだ。五輪開催年などで3試合実施もあった球宴は、
02年から完全2試合制になった。しかし、05年から始まった交流戦で丸々1カ月、セ・パの真剣勝負が
見られるようになってからは、球宴の価値も薄れる一方といわれている。

 先日のロッテ−中日の日本シリーズは、3試合地上波の全国中継がなかった。投手は直球だけ、打者は
フルスイングばかりと“花相撲”化した球宴も視聴率がとれないから、テレビも中継に二の足を踏んでいる。
省8
560
(1): 2010/11/18(木)10:15 ID:35iaaKGW(1) AAS
【民主党】「俺を誰だと思っているのか!」松崎衆院議員、自衛官を”恫喝” 胸をわしづかみに…入間基地★6

1 :春デブリφ ★:2010/11/18(木) 09:02:41 ID:???0

民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、

空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と
“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。
防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。
省10
561
(1): 2010/11/19(金)12:47 ID:5AS0yziM(1) AAS
東北楽天が13億円の赤字
http://zaru△toro.livedoor.biz/archives/51551485.html

>東北楽天が13億円の赤字見通し。
>昨年の赤字額8億円から5億円を積み増し、観客動員数も11万2000人減少した。

Amazonの書評が秀逸。
http://www.ama△zon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062160498/zarutoro-22/

楽天イーグルスの「健全経営」とやらは、不当にマージンを載せた場内売店からのみ
物を買わせるために、「衛生」を旗印に、家族連れから容赦なく手弁当を没収したり
(この矛盾は、地元紙が指摘したが、球団は取材拒否をちらつかせてかわした)、
正社員の条件で募集したはずのフロントの多くを、非正規雇用に変更して雇用するなどの、
省1
562: 2010/11/20(土)08:54 ID:hZV/uEvJ(1) AAS
>>280
>>282
>>396
>>472

【野球/NPB】巨人・渡辺会長、横浜球団の売却破談に「(球界再編の事態にならないか)心配している」地元バックアップの必要性訴え[11/18]
2chスレ:mnewsplus

184 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/11/20(土) 01:20:19 ID:l1VsyYsQ0
>>182
巨人も日テレからの50億円の補填が無くなると厳しいよ。
もう一つの柱である法人向けのシーズンチケットも売れなくなってきてるから。
省19
563: 2010/11/20(土)10:55 ID:ST4gX3Mh(1) AAS
>>561
コピペが面倒だから↓じゃなくて
>http://www.ama△zon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062160498/zarutoro-22/

こう↓してくれ。みんなそうしてるだろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062160498/zarutoro-22/
564
(1): 2010/11/24(水)10:16 ID:ulB5UUX1(1) AAS
ハマスタと複数年契約へ…横浜
 
横浜が本拠地の横浜スタジアムと複数年契約を結ぶ方針で調整していることが23日、分かった。

今季がハマスタとの10年契約最終年。球団は親会社のTBSホールディングスの意向で1年での
更新を申し出ていた。しかし、今オフに人工芝を張り替えるなど、球場側が長期的な計画で施設を
改良している点を評価し、複数年契約を検討している。

球団経営を圧迫していると指摘された、年間8億円の球場使用料や広告・物販収入は球団に入らない
などの契約内容は、変わらない見込み。加地社長はファン感謝デーで「来年からずっと横浜で試合
をやります」とあいさつ。今後は細部を詰め、12月中に契約を結ぶ方針だ。
(2010年11月24日06時00分 スポーツ報知)
省2
565: 2010/11/24(水)20:35 ID:Rb+zqHNv(1) AAS
>>564
ますます買い手が無くなったな。
566: 2010/11/25(木)19:54 ID:Hupr3PEH(1) AAS
プロ野球人気はどうすれば上がるのか?
2chスレ:base

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 15:57:02 ID:WsO6unOm0
>>84
事業規模としては大したことはない。親会社の読売新聞は売り上げが4500億。
巨人軍は250億円くらいだ。他の球団はさらに親会社との差が開く。税務上では
プロ球団への親会社の補填が「広告費」として計上できる扱いになってる。
つまり球団は親会社の「広告部門」程度なんだよ。

 親会社にとってみれば、プロ球団なんてたいした重みはないんだね。
巨人にしても球団に来るのは新聞社の方で主流からそれた人間だしな。
省16
567: 2010/11/25(木)20:28 ID:SPbcAnXe(1) AAS
上場企業なんかはWebサイトにIR情報として載せてるだろ。
上場・否上場に関わらず、全ての株式会社は決算公告の義務がある。
公告の方法だが、全国紙か官報、あるいはWeb上でも構わないのだが、定款にどの方法で決算公告をするか書かなくてはいけない(Webの場合はURLも)。

球団も株式会社の体を取っているので、決算公告をしているはずなので(でないと罰則、といっても100万円以下の罰金なだけだけど)、定款を見れば球団の収支が分かります。
貸借対照表や損益計算書自体が虚偽だった場合はどうなるか知らない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*