[過去ログ] 野球とサッカーの未来について語る (771レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
121
(2): 2010/01/14(木)14:58 ID:pdxaRQnO(11/14) AAS
>>119
【サッカー】サッカー選手は待遇、身分、収入の面で大相撲、プロ野球とは大きくかけ離れている…千代大海引退に思う
2chスレ:mnewsplus

583 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:58:01 ID:+D11WTpdP
>>581
プロだから普通
自治体寄生のJはプロというより半アマだし
112
(2): 2010/01/14(木)11:18 ID:pdxaRQnO(2/14) AAS
【サッカー】サッカー選手は待遇、身分、収入の面で大相撲、プロ野球とは大きくかけ離れている…千代大海引退に思う
2chスレ:mnewsplus

73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/14(木) 10:43:10 ID:L5qHbCwj0
サッカーは無理にJリーグとか言って
プロ化しなかった方がよかったんじゃないの?
おいしかったのは代理店ばかりで、
選手は逆にきつくなってる

87 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/14(木) 10:48:00 ID:L5qHbCwj0
>>84
ラグビーやバスケの選手は、やめても上場企業の社員という
省39
122
(1): 2010/01/14(木)15:19 ID:pdxaRQnO(12/14) AAS
>>121
【サッカー】サッカー選手は待遇、身分、収入の面で大相撲、プロ野球とは大きくかけ離れている…千代大海引退に思う
2chスレ:mnewsplus

588 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/14(木) 15:02:17 ID:0pa1L7FN0
よくサッカーは地域密着型とか言う人がいるけど、
週1のサッカーと週6で万単位の客が呼べる野球じゃ、明らかに野球の方が地域経済への効果は高いだろ。
むしろサッカーは税金でやってるんだから地域に寄生してるだけ。
鹿島の優勝パレードの人の少なさからもわかるように、Jはもはやサポ以外から興味持たれてないんだから、
税金じゃなくサポーターからお金をカンパしてもらって運営していけよ。

592 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:06:50 ID:+D11WTpdP
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s