養鶏 ■■ 家禽 ・ 鶏等 ■■ 採卵 [転載禁止]©2ch.net (60レス)
1-

1
(1): 2015/04/09(木)21:09 AAS
家禽としての鶏を中心に、ペット用途を除く目的で飼育する場合に、
プロ、アマ問わず、広く情報交換するスレです。雑談歓迎します。

タイトルは、「養鶏 ■ 家禽・鶏等 ■ 採卵」となっていますが、
これらにとどまらず、例えば以下のような事柄も扱います。

・飼育方法全般
・品種改良
・健康維持
・飼料の検討
・繁殖方法
・小屋の設計、製作
省3
2: 2015/04/09(木)21:10 AAS
  
    
[注意] 
・特にペット用途に限定した内容に関しては、以下のスレをお使いください。
  ■ ペット板 にわとりスレ  ■
2chスレ:pet

自分と意見・考え方が違っても、頭から否定する態度は慎みましょう。
それはスレが荒れる一番の元です。
相手から何か学び取ろうという姿勢が必要です。
その上で、何も学び取るものがないのなら静かにスルーしましょう。
省10
3: 2015/04/09(木)21:11 AAS
  
繁殖に適した季節の到来です。

今年、行ってみたいところ。
http://www.e-yahiko.com/notice/naganaki.html
4
(1): 2015/04/09(木)22:01 AAS
言い出しっぺの心配事。
ホムセンの配合飼料のほかに、某有名通販店のエサも試したが、偏食が激しいです。
とうもろこしを残します。
基本、小屋の中ですごさせているから、全部食べてほしいのですが。
それでも卵は産んでいるし、病気もなさそうだし。
こんなものでしょうか。
昔、飼っていたのは日中は放し飼い同然だったが、今の環境では無理です。
他に与えているエサは、小松菜とほうれん草、ボレー粉です。
5
(1): 2015/04/10(金)00:00 AAS
配合飼料や野菜クズの残りはミルワームにやってる
配合飼料中の魚粉とかの残りカスの粉はどうしても食べないし
ミルワームは逆に細かい粉が大好きでそれを食べて栄養満点に育つし
そのミルワームを鶏が食べて無駄なくリサイクルできる
ミルワームは餌だけやって放置すればどんどん育つし繁殖するから楽よ
サナギの時に共食いするからサナギ〜繁殖用と飼育用のケースを用意するとどんどん増えてく
餌が共通するから鶏とミルワーム飼育は相性が良い
6
(2): 2015/04/10(金)08:10 AAS
>>5
ミルワームは与えていませんでした。
ミルワームを育てるには、大型のタッパにおがくずと配合飼料の残りを入れて
放置で可能ですか? 放置といっても、定期点検は必要でしょうし、温度管理も
欠かせないと思いますが、室温(大体 15〜30度)で大丈夫でしょうか?
クレクレ君ですみませんが、ご助言よろしくお願いします。
7
(1): 2015/04/10(金)12:11 AAS
>>6
春〜秋までは雨の入らない日陰の所に大きめのプラスティックケースの中で温度管理もせずに放置でいい
おがくずも要らない
配合飼料の残りがミルワームの餌と隠れる床材を兼ねるから
大型のタッパーでも使わなくなったプラスティックの衣装ケースとか表面がツルツルなら登ってこれない
ケースのサイズは飼ってる鶏の数に応じてで良いけどね
自分は昆虫用の大型のプラスティックケースを鶏小屋の中に入れて、定期点検はしなくて基本的に配合飼料の残りと野菜クズを放りこんで掃除も点検もせずに放置してる
鶏にミルワームを食べさせたい時に点検の意味でケースの中の餌の残飯をほじくることになるから、その時に腐ってそうな野菜を取り除いたりしてればOK
ミルワームの時は野菜クズを入れなくて配合飼料の残りだけでも成長するけど野菜クズを入れると成長と繁殖は早い
繁殖させるなら別のケースにサナギだけを取り出してサナギ〜成虫専用のケースを作り、その中に配合飼料の残りと野菜クズを入れて放置するだけでどんどん増えてく
省1
8
(1): 2015/04/10(金)14:28 AAS
>>7
丁寧な解説、ありがとうございます。
こういってはなんですが、暖かい季節はかなり適当な扱いでも無事に過ごしてくれるんですね。
元来が丈夫なのかな。
昆虫ケースのような深めの容器が適してるのは納得しました。ちょうど余っているのがあります。
野菜クズも必ず発生するので、まさにリサイクルの環の一部として機能する、好適なミルさんですね。

冬場は、産卵がお休み傾向にあるので、動物性蛋白も必要としませんし、ミルも冬眠して
もらえれば手間いらず。
いやはや、至れりつくせりのミルさんに感謝です。>>7 様にも感謝です。

私は >>4>>6ですが、エサは配合飼料、葉物野菜、ボレー粉などです。
省5
9
(1): 2015/04/10(金)15:28 AAS
メスだと産卵開始10日前ぐらいから餌のカルシウム含有量を増やして骨髄骨を強化するように推奨されてる
でもカルシウムを多くやれば良いというわけではない
幼少期にカルシウムやりすぎると逆に低リン血症になり、くる病という病気になる
カルシウム不足でもくる病になる
要はたんぱく質・カルシウム・リン・マグネシウムとかの栄養のバランスが大事でどれか一つでも過剰だと病気になる
産卵開始前後はカルシウムとかが必要になるかもしれないけど普段からビタミン剤や補助栄養食が要るかは難しいところ
鶏は配合飼料だけでも栄養は採れるけど養鶏場だと日光浴や野菜を与えられないからビタミン剤で補助はしてるだろう
配合飼料と日光浴と野菜さえ与えてれば良いと思う
チャボとか小型のはそれで10年以上生きるけど、品種改良された大型の鶏は大変だろうなとは思う
10: 8 2015/04/10(金)18:54 AAS
>>9
度々、ありがとうございます。
書き忘れましたが、品種はチャボ♀ 3羽です。
古くから営業していた鳥屋さんより購入してから、1年くらいになります。
卵を産み始める少々前から飼いはじめました。

産卵開始直前の注意事項は、全く知りませんでした。
一応、飼いはじめ頃はカッ〇ボ〇ーン(ネットで商品名は禁止らしいので)
という名前のサクサクしたカルシウム剤を与えていました。
今は食べてくれません。焼塩土ボレー粉を専ら食します。

重要なのは、栄養バランスですね。日光浴は、晴れれば陽差しが小屋のなかに
省6
11: 2015/04/22(水)22:14 AAS
ペット版のほうに書き込んだけど、こっちでしたね。

ヒヨコを群れに戻すタイミングっていつなんでしょう?
名古屋種オス1 メス3です。ヒヨコはメスだと思われます。
残ったヒヨコが1匹だけなのであの殺伐とした群れに入れると集中攻撃を喰らうであろうけど、放し飼いなので群れに入らないわけにもいかないと思うのですが、既存の鶏と同じ大きさになるまで隔離するのがいいのでしょうか
12: 2015/04/24(金)12:28 AAS
レスがつかないようでしたら、こちらでも相談されてみては
いかがかでしょうか。

にわとり・ひよこ質問箱
http://park2.wakwak.com/~toyonaka/cgi-bin/tori_qabbs/wforum.cgi

烏骨鶏・にわとりのページ サイト
http://park2.wakwak.com/~toyonaka/tori/
13: 2015/08/31(月)12:34 AAS
60日齢以上は隔離しないとあぶないんじゃないかな

つか、ここ産業養鶏?それともペット?どっちなの?
14: 2015/10/26(月)22:23 AAS
ペット以外って>1に書いてあるだろう
ペット目的だと食うなとか卵を産ませると早死にするとかいうので
そういうのを言わせないためのスレだろ
販売目的の養鶏業者スレは農林水産板にあるんで
肉や卵や繁殖目的で飼ってる一般人
及び鶏以外の家禽業者とかが範囲か
15: 2015/10/26(月)23:14 AAS
自然養鶏とかか
中島正の本読んで感化された人多いけど
時代錯誤だな
16: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)11:07 AAS
採卵のために趣味で鶏を飼ってると
孵化したオスの処分に困る
17: 2015/12/14(月)21:45 AAS
早朝から鳴くようになるからその時絞めろ
そして食え、美味いぞ
しばらくはまずくて市販のブロイラーが食えなくなったわwww
18: 2015/12/16(水)23:07 AAS
きんかん食いたい
19: 2015/12/16(水)23:07 AAS
きんかん食いたい
20: 2016/05/18(水)19:42 AAS
ガッテン!「卵料理の新世界!ふわふわプリプリ自由自在」★1(c)2ch.net
2chスレ:livenhk
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*