〓 慶應義塾大学農学部 〓 (240レス)
1-

207: 2019/06/14(金)19:51 AAS
ミソジニスト達は「俺たち男様に媚を売って男様からの承認をありがたがるべき」って思ってるのに、
女性が「あ、お前らからの承認とかどうでもいいんで好きなことします」ってやってるのが生意気で気に入らないんだろうねぇ。
その動きに拍車をかけているのがフェミニストでだからフェミニストを目の敵にする。

女性差別だってレイプだって癒着だってどこの国でもある。驚くのは、それに対して日本の国民と社会が怒らないどころか、
犯罪者・加害者の肩を持つこと。これこそが海外の人たちが問題にしていることであり、理解不可能なことなのだ。

日本は性犯罪が少ない国はメデイアの嘘です。韓国に比べると性犯罪も虐待も家族殺人事件も全て日本が多い事実で、
日本の国が北朝鮮と似てるなあと気がついたのは、
マスコミも政治家も日本が一番日本が一番だと国民を洗脳している恐ろしさに気がついた国民は少なすぎて、
沢山の人々は韓国のように世界に行ってたくさん真実を知ることだと思います。

南極海で捕鯨するのは日本だけなんですね。いかにこの国があらゆる面で正しくないかが証明されてますね。
省9
208: 2019/06/17(月)22:52 AAS
杉田水脈やはすみとしこなどを擁護する、安倍支持者に唖然。 来日する外国人がレイプ被害にあっても、
服装や、飲酒量で「落ち度」があったからアンタにも責任があるって言う日本人。どこまで野蛮な国だとPRするの?
世界の動き、見えてる? 安倍を守ってるつもりが、完全にオウンゴ?ル。 めざせ観光立国? 笑える。

今回の水害で相変わらずスーパー堤防を潰した蓮舫が原因という嘘を垂れ流している連中がいるけれども、
スーパー堤防は、大阪や東京などの大都市で都市改造と合わせて行う事業で、治水に名を借りた強引な都市改造事業。
400年かけても終わらない、全く無意味なもの。これは構想段階からわかっていたこと。
治水の名を借りた役人のお遊びであって、これは治水には全く役に立たない。都市も破壊する。在来型の強化堤防と維持で十分な話。
安倍政権が事業を復活させたというが、当該河川の治水は破綻するわけで、重大な行政犯罪行為。
核燃料サイクルと同じ穴の狢。金をドブに捨ててよいうものではない。

杉田水脈だけじゃないんだが、『性差別を肯定してる女性』が、議員もしくはご意見番的になって主張しまくってるというのが、そもそも矛盾するんだよね。
省4
209: 2019/06/26(水)19:40 AAS
個人が「生活保護ください」っていうたら、「努力が足らん」「自己責任だ」とか言われるのに、
「法人税あげたら、最低賃金あげたら、労働基準法を厳格に守らせたら、企業が潰れるぞ!」っておかしくねーか?
「税金払えへんのは、従業員の給料を上げられへん、労働環境を整えられない、法令順守できひんのは努力が足らん。
経営者の自己責任だ」って言わんとおかしいんちゃうの?

「賃金上げたら会社が潰れる!」 「残業代まともに払ったら会社が潰れる!」 「所得税上げたら富裕層が海外に逃げる!」
「法人税上げたら企業が海外に逃げる!」 こういう呪いの言葉がみんなに受け入れられて誰が得するかって言ったらブラック企業経営者だからな。

日本には低賃金劣悪労働環境で働く外国人労働者が必要と呼び寄せておいて、国民健康保険のタダ乗り外国人がいる!と叩くわけか。
正気なのか。外国人労働者を牛か馬かくらいに考えているのか我が国は。

「行き過ぎた支援」「○○特権」といった言葉でマイノリティへの支援を非難する人を見かけるけど、
その支援やと特権と言われる権利は、差別や排除がなければ必要なくなるものだし、
省6
210: 2019/06/29(土)07:49 AAS
東京農業大学と慶応義塾大学が合併
211: 2019/07/12(金)19:51 AAS
「痴漢だと思われる紛らわしい行動をしないでくれる男性に感謝」って…。
痴漢を内包し野放しにしたまま爆滅できず、女性に迷惑をかけてる日本人男性というなの属性の集合体に感謝してどうすんだよ…。
仮に痴漢を完全に撲滅できたとして、それでやっと同等だよ。感謝されるような事じゃない。

実際に妊娠出産しなくても「その可能性がある性別の人間」ってだけで社会的に著しく不利益を被る現実が今まさにあるってのに、
「生殖にまつわる女性の負担は社会的に報われるべき」とかいう発言がしつこく槍玉に挙げられるの馬鹿馬鹿しすぎだろ。
勘弁してくれよほんと。「女性は生殖にまつわる負担を一方的に負ってるから社会的経済的に男性より有利な地位を享受して初めて平等」なんつったところで、
所詮そんなの絵空事じゃん。現状は生殖に関する負担を負う性別ってだけで社会的経済的に甚大な不利益まで負わされてんだから、
こんな発言より女性への構造差別が存在する現実を問題にしろよ
その可能性がある性別の人間っていう理屈が通るのであれば、男性なんかペニスがついてるだけで
「性犯罪犯して大学や会社の社会的地位を失墜させかねない」性別の人間なんだから、入試でも就活でも、むしろ採っちゃダメだろう…下駄脱がして減点したほうが。
省7
212: 2019/07/19(金)19:31 AAS
東京医科大学の女性だけ減点というこれ以上ないほど分かりやすい差別を差別と認識できない人は
教養や倫理観が極端に欠如しているから、同じレベルで話すことは不可能だ。
こういう人らは医師を目指して学校に通っていたマララさんを銃撃したパキスタンのタリバンや、
少女は教育を受ける価値がないとして多数の子供を拉致し奴隷にしたボコ・ハラムと思想を共有している。
生まれながらの性別で教育を受ける価値があるか、ないかという思想だ。
「女性に教育を受けさせるべきでない」という考えは社会を破壊する大変危険な思想である。
しかしそれを理解する能力すらない人間が2018年の日本に蔓延している。そのことに私達は強い危機感を持たないといけない。

男にとんでもない高下駄を履かせた結果が安倍とか麻生とかで、そういう超男尊女卑ムラで生き残れる女も稲田とか杉田みたいな異常な名誉男性のみでしょ。
男尊女卑って社会にとんでもなく害悪なんだよいい加減気づけ。

男性に下駄を履かせる
省12
213: 2019/07/26(金)19:42 AAS
学生時代、留学すると男性は疲弊する人が多く女性は現地生活を楽しむ人が多いことに関して「女性は強いから」みたいな説明を聞くけど、
今考れば日本での女性に対する抑圧の強さの裏返しで、日本という牢獄の外に出て、抑圧や楔が取れた時の解放感は
本人は意識していなくてもの大きかったのではないかという気がする。
そもそもこういうときの「女性は強い」という発想も、男は知力、女は生命力という固定観念の一バリエーションという感じがする。
男の場合は、母親なり周りの女性がいろいろ気を利かせて思考の先回りまでしてお膳立てまでして
下駄を履かしておんぶに抱っこみたいに甘やかされていたけど、国外ではそいいう下駄が履かされない分、
日本で罷り通る振る舞いが通用しないし、日本でしなくてもいいことを何もかもしないといけないし、
日本でなら体験せずに済んだであろう、慣れない社会的少数者、社会的弱者という立場を経験するから日本の男性は逆に疲労する人が多い。

日本では家族福祉依存であるために、家族が機能不全を起こしていると容易に貧困状態に陥る。
パターンとしては、第一に「子ども時代に親から虐待→精神障害などで労働能力喪失→実家から逃れて生活保護」。児童虐待を放置したらこうなってしまう。
省8
214: 2019/07/30(火)19:17 AAS
『昔はこうだったから、今も耐えるべき』『今の若い者は甘えている』と言ってしまうのは、おっさんの悲しい性(さが)。
ですが、なぜそう言いたくなるかというと、人間には“つらかったことや、都合の悪いことは忘れる”という能力が備わっているからです。
これは強く生き抜くために必要な能力ですが、美化された過去と今とを比べることはナンセンスでしょう。 
たとえば、体育会でシゴかれた経験のある人なら、当時は理不尽さを感じ、反発心を抱いたこともあるはず。
しかし、喉元過ぎれば何とやらで、卒業すると、「理不尽に耐えた自分」を美化していく。
それで、次の世代に理不尽を押し付けるようになっていくのだ。

 韓国の大法院が元徴用工への損害賠償を命じた判決に対し、国内は批判一色だ。
確かに1965年の国交正常化の際に、韓国人徴用工の損害賠償請求権は「完全かつ最終的に解決」とされた。
そのため「とっくに終わったこと」と反発が広まり、韓国をたたく論調があふれている。
首相の安倍さんに至っては提訴した元徴用工を「朝鮮半島出身の労働者」と表現、仕事を求めて進んでやってきた人たちだと切り捨てた。
省6
215: 2019/08/16(金)19:25 AAS
「男は泣いちゃダメ」を男性の受ける典型的抑圧だと言われているが、欧米文化圏はいざ知らず、
日本ではわりと「男泣き」って称えられてない?一方、女が泣くのは「だから女はダメ」と言われるか、
「女の武器」とか言って、わざとやっているズルいこと、とされる。「男が料理すると馬鹿にされる」も、
今やなあ。プロの世界ではむちゃくちゃ優遇されているし、家庭ではちょっと料理しただけでほめたたえられてない?
女は圧倒的に多く料理しているのに「生理で味覚が変わるから」劣ったものとされ、毎日毎日やってもなぜか上達もしないとされる。
フェミニストとしても「フェミニズムは男性も抑圧から解放します!」と言いたいのはヤマヤマだが、
男性が抑圧されている例を思いつかない、というのが正直なところ。
(抑圧されている男性がいないという事ではなく、男性独特の、男性が女性と同等以上に受けている抑圧の例が思いつかないという意味)
特に、「男性はブラック労働でこき使われている!」というのは、「ブラック労働している女性はいるし、
同じ長時間労働でも給料は低いし、そもそも長時間労働している女性が男性より少ないのは、
省8
216: 2019/08/20(火)19:20 AAS
収入の無い小・中学生が公共交通機関を使うと、大人と同じか半分の料金を支払う必要がある。
一方で、年金という収入のある高齢者は、高齢者優待乗車制度を受けて格安で利用出来る。
明らかに応能負担が歪められているし、若者や子育て世帯軽視だし、少子化の招いた社会構造の片鱗はここにも見て取れる。
収入の少ない高齢者への福祉を削るなんてことは言語道断だけれど、これまでの政策は優先順位がおかしい。
本来、福祉を提供するなら、所得の無い者=子供からではないか。
「子供は親のモノ」として福祉を最優先で充実させて来なかった「社会的育児放棄」が招いた結果が、今の少子化だと思います。
「高齢者だって厳しい!」というが、日本の金融資産の大半は、一部の富める高齢者が牛耳っている。
つまり、高齢者は「老老格差」がハンパ無い。そんな中、若者や子育て世代も貧しくなり、
現役世代が高齢者全体を支える仕組みはもはや限界に来ている。だから高齢者の貧困は高齢者間で解消するべきです。

所得制限のせいで福祉サービスが受けられない人からは「たくさん税金を払っているのに不公平」という不満が出る。
省5
217: 2019/09/10(火)19:09 AAS
DV男性の特徴をご存知ですか? 殴る蹴るで発散した後は、別人のように優しくなります。
多くのDV被害者は「これが彼の本当の姿なのだ、怒らせたのは私のせいだ」、と思い込まされ、DV被害者は罪悪感さえ持つのです。

「九州では女だけを台所で働かせて男は飲んで食べているから男尊女卑」と言う文句に対して
「九州全部が男尊女卑ではない」と言いたいのなら、「ウチの家族は男も女も一緒に調理配膳して
一緒に食べている」以外の反論は意味がないと思うけど。
そういう反論は見ないなあ。「九州男児のステレオタイプだ!地域差別だ!」と言うんなら、
「それは地域に対する偏見に基づいたステレオタイプであって、ぼくやぼくの知っている九州の男性のほとんどは、
ちゃんと親戚の集まりで女性と同等に台所を手伝います」まで、ちゃんと言わないと。
「夫が育児を分担してくれなそうなので子供を産むことをためらってしまう」への有効な反論は
「日本の夫の過半数は育児をちゃんと分担しています」だけで、「そんなこと言うなんてわがまま」とか
省10
218: 2019/09/13(金)19:25 AAS
エリートはどこの国でも長時間労働だよ(そこでも日本は異常だが)。
7割は残業してない国と、社員とはいえスーパーとか飲食店の店員がほぼ無賃で月100時間以上残業させられる国を比べて
「ドイツも残業する」とかいうのは比較ですらない。

「人権は幻想だ」という人が「だから俺は人権なんかいらない。拷問や奴隷扱い歓迎。自由も放棄してOK」
と主張することなどないし、「人権概念は欧米が作ったもんだ」という人が、
それに代わる日本独自の有用な概念を何か発見したのを見たこともない。

「人権思想」は「貨幣経済」に似ています。どちらも突き詰めていけば根拠のない幻想です。
でもその幻想が共有されていないと社会は維持できない。お金があることが幸せであることは限らないけれど、
お金がないのは困った状態。人権も似たようなものです。
天賦人権説は幻想だ虚構だとドヤるのは中学生までにして欲しい。
省13
219: 2019/09/17(火)18:12 AAS
「米国に押し付けられた恥ずかしいもの」とは「憲法」でなく「日米地位協定」だろう。
「憲法」でなく「GE社製の欠陥原子炉」だろう。
「憲法」でなく「欠陥機オスプレイ」だろう。「憲法」でなく「遺伝子組み換え食品」だろう。
改憲論者はすべて米国に突き返してから「改憲」を口にしろ!

レインボーフラッグは多様性を表してるんだから、厳密に決まってるわけでもない上下を間違えることより
「あいつ逆に持ってる!偽物だ!」って分断の道具にする方が旗の精神を踏みにじる態度でしょう。

「カネのない独身中年男性」が“弱者”なのは、まあいいにせよ、
でも、だからといって、どうして自らを抑圧している国家や資本主義に矛先を向けずに、
同じ「抑圧されている側」(もっとも、そこには明白な「階級内差別」があるけど)である女性に矛先を向けるのよ?
わかりやすく目に見える自分より弱そうな立場のモノを探して敵意を向けるととりあえずは溜飲が下げらているだけでは?
省5
220: 2019/10/19(土)09:00 AAS
小林よしのりの主張も「日本人女性も悲惨な目にあったことを忘れるな」というところで終わるならともかく、
「黙って胸に秘めて事実を語らない日本の女を誇りに思う」というのは、
さすがに身の毛のよだつようなおぞましさを感じてしまいます。

満州帰りの女性たちは、自分の子供が元従軍慰安婦の訴えに対して
「よくこんな(不名誉な)体験を公にできるよね」などと否定的なコメントしたのに対して
「無かったことにできない」と開拓団でのソ連軍への性接待や性暴力などの被害について、続々と口を開き始めた。
小林よしのりは、誇りに思っていた凄い日本の女性たちが、晩節を汚したとでも言うのだろうか?

「リベラルは不寛容」というときの「寛容」って、
単におっさん支配下で許容されてきたにすぎない、セクハラやパワハラや差別のだらしない垂れ流しを
これまで通り継続させろということだったりする。
省6
221: 2019/10/23(水)06:38 AAS
国連人種差別撤廃委員会からの勧告を批判するのに「内政干渉」とか言い始める奴がいるのがびっくりである。
あれ、日本が批准した条約をちゃんと守ってるかのチェックだぜ。
そんなわけわからん事言い出したら、「なんでお前らこの条約批准したんだ?」って言われるぞ。
人権に関する一連の条約は、定期的に実施状況をチェックされ、改善を要する点は指摘され、
批准した側はそれに答えないといけない。そういう取り決めの元で自分たちで主体的に結んだものなの。

若い頃、日本の民主主義の未熟さや人権意識の希薄さを見るにつけ、
自ら戦いとったものじゃないからしょうがないか、
世代交替が進めばもう少しは根づいてマトモになるだろう、と思ってきた。
まさか70年以上も経って、民主主義と人権尊重の規範がここまで後退するとは思わなかった…。

貧困状態のコスト感の喪失ってすごいものがあって、
省9
222: 2019/10/27(日)09:12 AAS
この国の政府といい警察組織といい不祥事とかの原因を究明せずに再発防止とか器用な事しようとしますよね。
そういうことやってるから再発防止って言っても、どうせ事が露見しないように
さらなる隠蔽工作の強化とかだろとか思われても仕方ないですし、私はそう思ってます。
日本人って本当検証しないし、忘れるよな。
政治に限らず事件に事件を重ねれば前のこと消えていくって尋常じゃない。
クールジャパンの結果は?幼児虐待死の対策は?下村の説明は?ただ全てが流れていく。

月額手取りで20万以下の給料は「お駄賃」と呼ぶべきである。
課税対象にしてはいけないし、給料を払っているなどと、経営者がドヤ顔するべきではない。

兆単位の予算を確保している商業主義オリンピックが、多額な報酬を得ている役員の運転手を
タダボラで募集しているという現実そのものが狂気だが、そんなタダボラに動員をかける為に
省3
223: 2019/11/05(火)19:14 AAS
日本の爺達、子育てした事がないんだろうな。自分の妻すら勝手に妊娠して勝手に子供増えたぐらいの認識なんじゃ…
結婚して子供2人ぐらい大学に行かせる給料なんか支払ってない癖に求人の学歴要項に四年制大卒以上を求め、
産休や育休取れば昇進させず、少子化は女が子供産まないせいと思ってそうな経団連の爺連中

「祖国のために死んだ人の犠牲の上に今日がある」
何言ってるのよ、勝手に戦争を始めて子供にまで国家のために死ね、死ね教育をして、
ボロボロに負けても一億玉砕をさけんでいた。一億全部死んだら日本は無くなる。日本を無くすために戦うのか。
日本が降伏した後生き残った一般庶民が日本を再建した

労働力だけ掠め取る、不要なら国外へってのは大日本帝国から変わらぬ悪しき伝統。
自国民すら海外に移住させてそのあとは知らんふり、その子孫を今度は人手不足のところへ「労働力」として受け入れ。
ここまで愚劣な行政は世界でも例がないのでは?
省2
224: 2019/11/07(木)22:41 AAS
五輪ボランティア、裕福な層がやればいいんじゃないのって思ってたら、
ロンドン五輪のボランティア主流は平均年収以上の社会人って言ってて、そらそうだよなーってなってる。 主力が学生って
海外は大学まで含めて、学費は給付型であったり、無償、無償に近いくらい安いから学生にボランティアする余力もあるんだよ。
何にも学生や若者に日常的に支援しないくせに、オリンピックだから都合よくボランティアで労働力を 酷使しただ働きさせようととしても無理でしょ。日本は都合よすぎ。

日本人はルールを守る国民と評されてるようだけど、実際は弱者にルール遵守を強要しているだけで、
権力者のルール違反は見て見ぬ振りし続けられる主権在民を自ら放棄する残念な国民ですね。
日本人のルールを守る理由が、コミュニティをよくするための公共の意識ではなく、
守らないといじめられるから守ってるだけ。迷惑とはそういうこと。
だからいじめられない権力者はルールを守らなくていい。
こういう社会のあり方を日本人は長い歴史の間、
省8
225: 2019/11/27(水)19:02 AAS
「夜道で前を歩いている女に警戒された。男というだけで犯罪者扱いされて不愉快。自意識過剰」
悪いけど女はエスパーじゃないんですよ。「自分は善良な男なので、夜道で見知らぬ女性の後ろを歩いていても、
性犯罪者だと誤解されない善良オーラが出ている」というその前提こそが「自意識過剰」では…?
警戒せず歩いて犯罪に巻き込まれたら、危機管理能力がない自業自得と言われるし、
警戒してあるいてても不愉快と言われて何なのと言いたい。

セクハラを禁じたら女性との話題がなくなるなんて、そりゃあなた、相手を人間としての女性とはみておらず、
性器だとしか思ってないという証拠だよ。脳が海綿体でできてることがバレるから、
あまりつまんないことは言わないほうがご自身のためだと思うよ。なんの益もない。

オタク男性は インスタを楽しむ女性を叩き アニメが好きと公言する女性を叩き
BLが好きな女性を叩き ジャニーズが好きな女性を叩き 2.5次元舞台が好きな女性を叩き……
省6
226: 2019/12/03(火)19:26 AAS
日本語って基本、女言葉は「お願い形」で男言葉は「命令形」なの消えてほしい。
痴漢されてもやめてください!って言うのおかしい。 女が「やめろや」なんて言うと
周りはドン引きするしヤバイ人みたいに見られるけど男なら普通に使える。
なんで? "女はお願いする立場であれ" という抑圧を感じる。
伝わりにくいかもしれないけど女言葉って"下から"で、それが女の地位を表してるよなぁと
女は下から、お願いするような言葉使いが女らしいのだからそうしなさいと言われてるだけでなく、
そこを破って男と同じ言葉を使えば「とんでもない女」のような烙印押される 男尊女卑解消もここからだよ。
ツイッターでも「ふざけんな」「テメェ」とか使う女のことは男より非難されがち。
女でも無自覚に(女のくせに)という意識がある人もいると思う。
痴漢されたら「や…やめてください!」じゃなくて「さわんなや?」
省16
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.821s*