HPノート総合 多分7スレ目 (273レス)
1-

195: 06/09(日)22:31 ID:5LzznrL/(1) AAS
去年デスクトップ買ったときにそこら辺よく理解しないまま普段使いのクレカで分割購入して手数料かかるの後から気づいて一括に変更してもらった
196: 06/09(日)23:15 ID:Semj4cvn(1/2) AAS
オリコは解約時に電話必須で、しかも有料電話だった経験あるから、二度と使わんと決めている
197: 06/09(日)23:16 ID:Semj4cvn(2/2) AAS
有料電話で繋がるまでかなり待たされた、追記
198: 06/11(火)19:22 ID:KwFM96VK(1) AAS
>>176
マジかよ。victus16(AMD)だけどBIOSアプデ来てるんだよな
怖くて入れられんから暫く放置しておくか
199: 06/13(木)17:43 ID:Vpnh3L93(1/2) AAS
hp公式に修理に出したら40万超えの見積だった2022年製のOMEN17を別の業者にお願いしたら55000円で済んだ。修理代の根拠って一体、、、。
200
(1): 06/13(木)17:44 ID:ZXXHVXm1(1/2) AAS
どこ?教えて
201: 06/13(木)17:49 ID:bkJB1FAd(1) AAS
やりたくないってことやんw
察してやれよ
202
(2): 06/13(木)17:57 ID:Vpnh3L93(2/2) AAS
>>200
PCゴジラ

一応根拠になるのは、公式だとマザボ全交換なのに対して、修理業者はチップとかICレベルで不具合調べてソコだけ取り替えるから安いという理屈。
203: 06/13(木)21:19 ID:W9860UXz(1) AAS
日本HP大祭りw
204: 06/13(木)22:12 ID:ZXXHVXm1(2/2) AAS
>>202
あんがと
チェックしとく
205: 06/14(金)20:57 ID:fzmRuWZS(1/2) AAS
なんか余計なバックグラウンド処理がエラー起こしまくってPCファンがブン回るんですが
206: 06/14(金)20:58 ID:fzmRuWZS(2/2) AAS
エラーログ調べたらHPのサービスだったし
207: 06/15(土)01:18 ID:B62/kVPg(1) AAS
自動アップデートとかセキュリティ上げるのとかHP製管理アプリあるな
208: 06/15(土)09:07 ID:hs72rUwI(1) AAS
何か昨日と今日の朝だけ異様にカクつく状態で再起動しても変わらない状態だった
タスクマネージャー見ても通常アイドル時と表示上は変わらない
20分くらいで勝手に治るのが不気味
209: 06/15(土)18:50 ID:PqTf28Bn(1) AAS
>>202
マザボ全交換なんて素人でも出来るから、公式サポートより技術力高そう
210
(1): 06/17(月)10:24 ID:yAVuZuIB(1) AAS
ENVYが机に引っ付くのは仕様?
スチール机だから磁石なんかなぁ
211
(1): 06/17(月)11:20 ID:TJVb2CTv(1) AAS
>>210
机に引っ付くほどかはわからんけどパッドの横に磁石あるよね
半導体に影響ないのかな
212: 06/17(月)11:22 ID:yRR98GUK(1) AAS
>>211
たぶん、逆さまにしても落ちないかもってレベルで引っ付くw
213
(1): 06/17(月)12:17 ID:szye/KFV(1) AAS
関係ないけどiPadProが冷蔵庫とかホワイトボードに引っ付くから便利って昔言われてたなw
214: 06/17(月)13:55 ID:OtmJN/ve(1) AAS
>>213
あれiPad側にマグネットが入ってんの?
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s