[過去ログ] Windowsタブレット総合 Part81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 2019/11/14(木)08:18 ID:Oq2Sftjr(1) AAS
色盲は音で聴くアンテナ人間
https://i.imgur.com/HzJ5YIw.jpg
639: 2019/11/14(木)20:22 ID:QU5JzOMs(1) AAS
この系統はもうVRで実現してるから
次は透過型かねぇ、その次に電脳
https://66.media.tumblr.com/a9ccaf376ee3873271626bf9f4923e2c/tumblr_inline_np72g6GYPF1rsj44j_500.gif
640: 2019/11/15(金)02:49 ID:f4jfpayc(1) AAS
もうマトリックス内で暮らしてればいいんじゃね?
http://stat.ameba.jp/user_images/20130305/14/toratoralion/8b/b1/j/o0300023312444853038.jpg
641
(1): 2019/11/15(金)11:12 ID:2y2xrZWl(1) AAS
唐突に語るぜ
中古の初代Thinkpad helixが5000円だったのでつい買ってしまった。
あんまり使われてなかったのか外観はきれいだけど
ファンが3つもついててめちゃくちゃうるさいのと
めちゃくちゃ重いのにワラタ。
3年ぐらいしか使わないだろうと思って買ったわりにはいまでも愛用している
vivo tab note 8と比べるとちょー重い。質感はしっかりしてて良いけど。
でも、分離しない場合はThinkPad X230 tabletのほうがいろいろマシだな。
キーボードのトラックポイント用のボタンが使いにくいけど
二代目でふつーに戻ったの苦情が多かったのだろうか。
省4
642
(1): 2019/11/15(金)13:04 ID:qIXTtJLL(1) AAS
キモっ
643: 2019/11/15(金)13:44 ID:JDc+dcGa(1) AAS
コーナーということは続くのか(;´д`)
644: 2019/11/15(金)18:32 ID:8nuXjf0/(1) AAS
>>641
core2登場時点から以前の7年を考えると、めっちゃ消費が下がって性能上がってるけど
現時点での7年前となると、性能が頭を打ち始めてる頃だから、そんなストレスないはず。
周波数がちょっとずつしか上げられないので、マルチコア数を増やす逃げを打ったりしてね
解像度がWUXGAでないのが不満な位で、メインにデスクトップがあれば
普段使いでは数ねん策でもソレで困らないんじゃないかなぁ
645: 2019/11/15(金)22:08 ID:nQpzLg8B(1) AAS
>>642
モッキしたら
646
(1): 2019/11/16(土)06:45 ID:yIyMnmtA(1) AAS
teclast x6 pro vs chuwi ubook どっちがいいの?
647: 2019/11/16(土)07:15 ID:BU75AhKJ(1) AAS
>>646
こっちがいいよ
2chスレ:notepc
648
(1): 2019/11/16(土)16:17 ID:cstWDrzF(1) AAS
タブレット端末を使おうと思った事がなかったのだが、ノートパソコンを使わずにタブレットを使うメリットって何?
649: 2019/11/16(土)16:25 ID:bdxLkon3(1) AAS
どっちでも良かったんだけど、省エネ性能が決め手になったわ
650: 2019/11/16(土)16:33 ID:RSS0OFn2(1) AAS
>>648
メリットはキーボード無しで使える事だろ
タブレットモードはクソだけど持って片手でとは行かなくても2in1やタブレット単体で扱える事を想定出来ない人は全く不向き
駅構内の案内係がバタフライタイプじゃないの見れば想像できるはず
物理キーボード入力が最強すぎるから音声入力や手書きを想定しない場合は尚更不要の産物
タブレットの運命はタッチUI次第で変わったのだが…
651: 2019/11/16(土)17:20 ID:AJMED971(1) AAS
いかにもな荒らしにスルーを
652: 2019/11/16(土)17:22 ID:E90QqQ9u(1) AAS
荒らしなの?
653: 2019/11/16(土)17:24 ID:NhpV2Ucq(1) AAS
嵐やぞ
ニノロスやぞ
654: 2019/11/16(土)19:01 ID:MjuTGD09(1) AAS
貼って 寝て 気持ちいい!
655: 2019/11/16(土)20:05 ID:RhXuX7zN(1) AAS
無難さで言うと合体型の2in1だろう
キーボード側ユニットなんて、いっそ共通化しちゃっていいし
富士通みたいにキーボードだけ2〜3年毎に変更でもいい

ただし、富士通のキーボードは中華タブより高い
656: 2019/11/16(土)20:30 ID:H4UqxFub(1) AAS
中華タブなんてここじゃ想定してないだろ
いやアンチとかじゃなくて最近見ないからさ
657
(1): 2019/11/17(日)19:12 ID:cWKchVBp(1) AAS
Teclast X4は久々に良機の予感
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s