[過去ログ] Chuwi Lapbook 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2021/07/11(日)22:18 ID:5tCYbn7m(1) AAS
その前に直営店に送った原文をスクショで上げてくれないか?
個人情報のとこだけ黒塗りは許すけど
964: 2021/07/12(月)13:00 ID:2k0V1b7f(1) AAS
>>962
便乗で申し訳ないですが
自分も頂きたいです。
965: 2021/07/12(月)13:14 ID:j8EmpI+g(1) AAS
フォーラム見てもアフターセールスに連絡しろしか言われてなくてワロタ
966: 菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高の53%・・  By goo 2021/07/13(火)02:05 ID:kGjDaL4j(1) AAS
たらい回し 商法、、、最近 あるある カスタマ

ある自動車保険会社は ネットの手続きがお安いです。・・とCMで謳っておきながら 何かあると 電話連絡が出来ない。今までのように問いあわせると、、、

「ネット保険のお客さまはお安いので電話での問いあわせ出来ません。メールで問いあわせて下さい。」と言われる・・\(^o^)/

さらに、最近は 追加オプションで選択しないと、デフォではロードサービスが付かなくなった、、たたた
967
(1): 2021/07/13(火)05:44 ID:2QEtHl8X(1) AAS
直営店※品質保証
直営店
-JP

Amazonでの販売元はこの3つかな
対応全然違うみたいですね
968: 2021/07/14(水)13:08 ID:CcSCqZ8m(1) AAS
てか販売元じゃなくてメーカーに直接問い合わせりゃいいじゃん
日本語でのメールでもちゃんと返信来るよ、英語だけど
969: 2021/07/14(水)13:25 ID:EXiNhUad(1) AAS
品質保証は何度かやり取りしたが、返品にも応じてくれるし、特に悪いとは思わなかった。
返品は大阪の倉庫に送り、送料はアマゾン経由で返金してくれる。
保証か切れる間際にも調子が悪いのでメールしたら、交換品が無いとのことだったが、少し追い金して新機種を送ってくれた。
970
(2): 2021/07/17(土)14:39 ID:Tmy0TpPl(1) AAS
GemiBook 13

Fnキー入替の為、
usbに下記のファイル全部入れて
EFI ←フォルダ
eFuitX64.efi
FEC64.NSH
JXX-W133GWR100-036-V2.0.bin
readme.txt
startup.nsh

黒い画面のスクリプト?が走った後
省11
971: 2021/07/17(土)19:10 ID:yewFdiFD(1) AAS
あれUSBメモリのフォーマットはfat32じゃないといかんのかね?
Win10標準機能ってNTFSがデフォでfat32は選択肢すらないでしょ
自分はLinuxのGnome Disks使ったから普通にfat32あったけど

まぁ32GB以下のメモリ使ったりdiskpartとかでfat32使えるみたいだけど
972: 2021/07/18(日)09:09 ID:2ADm1cQ6(1) AAS
>>970
startup.nshの「fs3:」の次の行に「fs4:」を追加すれば
いいのでは。
973: 2021/07/18(日)11:12 ID:qsDAs9vs(1) AAS
>>970
サポートに修正ファイルをもらい
解決しました
974
(2): 2021/07/19(月)18:09 ID:XdTWchlR(1) AAS
corebook xのバッテリー持ちどんな感じなん?
オフィシャルでは8時間だけど実際どうなんだろう?(いつもの詐欺仕様の5時間くらい?)
あと発熱とPD給電何ワット位から充電されるのかとBattery reportはちゃんと表示されるのか教えて欲しい
975
(2): 2021/07/19(月)19:04 ID:jEfKNpFK(1/4) AAS
Corebook pro買ったんだけど、普通に持ってたエレコムの30WのPD充電器に繋げても反応しないんですけど、何が原因ですかね…
チェッカーに通すと12.3Vは出てるけどAが0Aみたいなんですが…
コードとかは全部対応してるはずなんだけど…どこかミスしてるのかな…
976: 2021/07/19(月)19:36 ID:jEfKNpFK(2/4) AAS
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-CPS200WH.html
使ったPD充電器はこれです。
普通にこれじゃだめだよとかならいいんだけど…
BIOSのUSB-C設定はオンにするとバグるっぽいのはここ見て知ってます
977
(1): 2021/07/19(月)21:16 ID:LvKI7oMK(1/2) AAS
>>974
何をするかによるでしょ
画面消してほっとけば多分24時間でも余裕だよこいつ

>>975
ProはACアダプターが19V3.42Aって情報があるけど、
うちのXも19V3.xxAのACアダプターで、Baseus 65W GaNチャージャーで給電出来たり出来なかったりする

電圧か電流かが足りてないんでしょう

ちなみに12V2AのCeleronN4100機に22.5W PowerBank繋げたら全然反応しなかった
978
(1): 2021/07/19(月)22:44 ID:jEfKNpFK(3/4) AAS
>>977
これ定格出力電圧が、5V/9V/12V/15V/20V
定格出力電流3A/3A/2.5A/2A/1.5Aでしたね

逆になんのアダプタ使えば行けるんだろう?
ここの方々でこれなら大丈夫っていうアダプタありますかね?
CoreBook Pro使われている方でもしよかったら教えていただきたいです…
PDの機器持ってはいたんですけど、この辺の規格の細かいところまで理解が及んでいない…
979
(1): 2021/07/19(月)22:56 ID:LvKI7oMK(2/2) AAS
>>978
実は通電してると光るケーブルで
1. Corebook Xにケーブルを繋いでXをPowerBank状態にする(微かに光る)
2. 65W Chargerにケーブルを刺す(ビカーと光る)
という手順で確実に給電できる事が分かってる
PDの回路起こしてやればいいってことなんだろうね

ここら辺はPD給電機とケーブルと端末それぞれPDへの対応がイロイロ混ざってたりするから分かりにくいんだろうけど
980
(1): 2021/07/19(月)23:39 ID:jEfKNpFK(4/4) AAS
>>979
自分の奴最大30Wとかなんで足りないんですかねそもそも
PDの回路とかってなんかややこしそうな感じはしますね…
光るケーブルとかも持ってないしなあ…
とりあえずPDのWの大きい65Wとかのを買ったほうが確実なんでしょうかねえ…
981
(1): 2021/07/19(月)23:41 ID:t1sxLNKd(1) AAS
>>974
正解。いつもの詐欺仕様の約5時間、重い処理とか負荷上がると3〜4時間のゴミバッテリー
982: 2021/07/20(火)00:18 ID:q3d4kx8X(1/4) AAS
https://forum.chuwi.com/t/is-anker-quick-charge-3-0-best-charger-for-the-corebook-pro/14027
公式が40W以上を要求してるっぽいか45Wでも大丈夫そうなのかな?(30Wじゃダメなのは分かった)
Ankerの45WのNano?とかを買うべきか、65WのPodとかを買うべきか…
持っているUSB-CがPD何Wまで対応してたかも確認しないとな…
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s