[過去ログ] 【新】 VAIOノート総合スレッド part19【株式会社】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2015/03/11(水)00:37 ID:2vccNcqx(1) AAS
>>57
比べるもの違いすぎるしーおじさん足くさーい
59
(3): 2015/03/11(水)10:36 ID:lLreWhnp(1/2) AAS
>>57 
canvasでパワポ、論文書くつもりだったのか...
proでよくないか
60
(1): 2015/03/11(水)10:40 ID:F6vfB2kD(1) AAS
プロトタイプとか言って去年行ってたタブレット型PC
なかったことになったんだね

大丈夫か?この会社w
だいじょばないかw
61: 2015/03/11(水)11:05 ID:6QeEGvE3(1) AAS
無かったことになって製品版が出るよ
62
(1): 2015/03/11(水)11:21 ID:i/Eclz3L(1) AAS
>>59
ノートを二種類買うってことでは?
パワータイプと軽量・長時間のもので使い分けたい的な
63
(1): 2015/03/11(水)12:07 ID:bsKw8MtC(1) AAS
>>59
スタンドで立てて好きなキーボードと組み合わせられるわけで
ある意味一番キーボードに拘れるぞ
64: 2015/03/11(水)12:21 ID:YAOUEchn(1) AAS
ぶっちゃけ二年以内に破産申請すると思う
ガチで
65: 2015/03/11(水)12:29 ID:vh8ps6DG(1) AAS
破産するにしてもWACOMに危機意識持たせて
本気の傑作機を創らせるぐらいはしてもらいたいところ
66: 2015/03/11(水)13:13 ID:lLreWhnp(2/2) AAS
>>63
問題は無線がちゃんと安定するかなんだけど、tapがだいぶ叩かれていたからね。
ブラインドタッチでもストレスなく作業できたらいいな
67: 2015/03/11(水)13:28 ID:IkPmSl87(1) AAS
BIOSで認識させるために独自規格にしたんかなtap
68: 2015/03/11(水)16:22 ID:hQ2e4Ugo(1) AAS
>>59
分かりにくくて申し訳ない。
Canvasは自宅用で買うけど持ち出して仕事には不便だから>>62の言うようにProみたいのがいいけど、coreMもいいなって。
69: 2015/03/11(水)16:30 ID:L1cqPIj5(1) AAS
>>60
canvasの名前で出るだろ
70
(1): [age] 2015/03/12(木)14:17 ID:JW07eQzo(1) AAS
VAIO Phone
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313961/

パナソニック ELUGA U2
http://smhn.info/201503-panasonic-eluga-u
http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/elugau2-1024x681.jpg

色が異なるだけで全く同じデザイン、スペック
製造メーカーも同じ台湾のquanta
VAIOのデザイン監修とはロゴを入れる場所だけのようだ

なおELUGA U2の価格は254ドルと格安
VAIO Phoneは、51000円
省1
71: 2015/03/12(木)14:56 ID:t9kKSCd3(1) AAS
エルーガのOEMか。
ゴミだな。
72: 2015/03/12(木)15:03 ID:JruDQg2f(1) AAS
○式会場はこちら
VAIOスマホ Part3 [転載禁止]
2chスレ:smartphone
73
(1): 2015/03/12(木)15:15 ID:0Dl8Wm1B(1) AAS
筋金入りのvaio信者でもxperiaからこれに乗り換える奴はいないだろうな
74: 2015/03/12(木)15:34 ID:YoM/Iy2k(1) AAS
ゴミスペックで51000円税別

この感覚のズレwwwww
75: 2015/03/12(木)16:25 ID:V58Wkegk(1/2) AAS
zも若干ずれてる(こっちははまあ許せる)気がしたけど、
スマホは斜め下すぎる・・・
76: 2015/03/12(木)16:29 ID:H2hlCtrT(1) AAS
ズレってレベルじゃねー!
ありえない
もう終わっていいよVAIOブランド
77: 2015/03/12(木)17:04 ID:NqKamSXE(1/3) AAS
だいたい51000円税別で防水防塵ねーなら
Xperiaが今後同じミドルエンドになるし、すでに欧州で発表されたaquaでいいじゃんw
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s