[過去ログ] 【DELL】Inspiron1720 Part12【ノート】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2011/11/26(土)18:56 ID:0kLcHlCY(1) AAS
DELLの17型ワイドノート「Inspiron 1720」のスレッドです。

・1920×1200(WUXGA)表示対応液晶
・GPUにNVIDIA GeForce 8600M GT(256MB)
・500GB(250GBx2) SATA HDD(5400回転)
を選択可能

Part11:2chスレ:notepc
Part10:2chスレ:notepc
Part9:2chスレ:notepc
Part8:2chスレ:notepc
Part7:2chスレ:notepc
省12
962: 2014/10/02(木)01:24 ID:HAMECMES(1) AAS
ネットの閲覧が遅いとは何が原因?
通信速度ならモジュール変えればいいし、何だったら有線LANでもいいし。
他に遅くなる要因でもあるの?
963: 2014/10/02(木)04:14 ID:2T7xkpAE(1) AAS
>>961
CPUを交換してないならメモリー増やしても無理
T9300交換して運用してるが、Chromeでタブ10個でも全然遅くならなかった
まだ延命したかったらCPU交換が吉 不器用で無理ならそろそろ諦め<こっちが正解かも
964: 2014/10/02(木)15:19 ID:a/BBPQH+(1) AAS
ファンの掃除をする際にCPU交換もいっしょにやってしまうのが吉。
分解さえできれば、交換作業は驚くほど簡単にできる。
ついでにファンも掃除じゃなくて交換しちゃえば静かに出来るし。
まだまだ現役。逝けるところまで逝くぜ。
965: 2014/10/02(木)21:28 ID:e2t1lFbT(1) AAS
ネット閲覧に関しては1720をどんなに金かけて整備するより
最新の安いノート買った方が快適になる
17インチFHDを探すと高くなるが
966: 2014/10/03(金)00:54 ID:PSXeTBa2(1/2) AAS
その快適を得るために出す金の割にスペックが中途半端なんだよ。
せめて17インチで2k解像度だったら買い換えてもいいがな。
967: 2014/10/03(金)02:32 ID:usZoD23G(1) AAS
これを乗っけてる冷却台が調子悪いから中開けてみたんだけど5年越しのホコリが溜まってて焦った
本体ばっか気にしてたから盲点だった
968: 2014/10/03(金)21:35 ID:jWrewwLt(1) AAS
後悔してる人から一言。
ENVY17はやめとけ。

いっそ富士通の超高解像度にしたほうがよかったんじゃないかと後悔中。
969: 2014/10/03(金)21:57 ID:PSXeTBa2(2/2) AAS
ENVY17は近代稀に見るクソノートだな
買っちまった奴は同情するわ
970: 2014/10/04(土)02:24 ID:2BGy9l4g(1) AAS
俺は同情はしない
安易にFHDに走るからそうなる
当時新品で10万だったからって夢見すぎ
971: 2014/10/05(日)00:43 ID:39OC5bPD(1) AAS
XPS11(11インチ、2560×1440ドット)が、公式オンラインで8.7kで買えたので、
思わずポチってしまった・・・後悔はしてる。
972: 2014/10/10(金)08:55 ID:R8DmJJOX(1) AAS
バッテリーランプがオレンジに点滅し始めた。
特価バッテリー探すか。
973
(1): 2014/10/10(金)18:29 ID:4lHLU50N(1/2) AAS
中にあるコイン電池きれてんよメッセージじゃなくて?
キーボード横のやつオレンジ4回点滅だったかな
974: 2014/10/10(金)18:31 ID:wAg1hkwP(1/2) AAS
>>973
そう。それ。
バッテリーじゃなくてコイン電池なのか。

ついでに埃掃除やらCPU換装やら考えるか。
975: 2014/10/10(金)19:42 ID:4lHLU50N(2/2) AAS
そういや回数でメッセージがあるはずオレンジ3回青1はメインバッテリーだったような・・・
古いスレ見回ってくれあとコイン電池も特殊なんで自分は放置いてるわ
976: 2014/10/10(金)20:34 ID:wAg1hkwP(2/2) AAS
次スレ立てておきました。

【DELL】Inspiron1720 Part13【ノート】
2chスレ:notepc
977
(1): 2014/10/11(土)12:14 ID:hsJnfRCi(1) AAS
オクでT9500眺めてたんだけど、
SLAZA、SLAPWならBGAだから避けて、
SLAQH、SLAYXならPGAだからOKって認識は誤り?
SLAQH、SLAYXでもBGAの製品があって、それにピンを植えた製品ってこともあり得るんでしょうか。

中古でCPU探したことないので、植毛なんて言葉はじめて知った…

(478-pin micro-FCPGA、Socket P)
http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SLAQH.html
http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SLAYX.html
(479-ball micro-FCBGA、BGA479)
http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SLAZA.html
省1
978: 2014/10/18(土)22:50 ID:ZA377RuO(1) AAS
>>977
単純に使えるのは、FSBが800MHzのだけではないの?
そう認識してるけど。
979: 2014/10/19(日)13:22 ID:lMbZ/r++(1) AAS
 
980: 2014/10/21(火)20:55 ID:OFSam3mY(1/2) AAS
 
981: 2014/10/21(火)21:00 ID:OFSam3mY(2/2) AAS
 
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*