[過去ログ] スポーツトレーナーが質問に答えるスレ (606レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: 2007/01/25(木)16:29 ID:xjID6w0z(2/2) AAS
247です。
ちなみに現在のトレーニングは週2か3で7〜8キロのウォーキングと
週2か3で腕立てふせ・腹筋・背筋を15回×3セットと
スクワットを10キロのダンベルを持って100回やっています。
249: 2007/01/25(木)21:10 ID:hyxSWhDt(1) AAS
245です

え〜、正直タイムはまだ測れる状態じゃなくて、今徐々に体を作ってるんです。その上で、これからどういった練習をしたほうがいいのかと思いまして…。
250: 2007/01/26(金)03:53 ID:r/RPPqAi(1) AAS
目標4分30秒ということは今1500mが5分くらいなのかな?
スポーツトレーナーではない、通りすがりの元陸上部が少しだけ言わせて貰うと
ペースを体で覚えるようなメニューが良いかと。

後は>>246も言ってる通り、普段どんな練習やってるとか、
この距離だとこれくらいで走れるとかがないと何とも・・
251
(2): 2007/01/29(月)10:17 ID:Hxs6Ct+2(1) AAS
スポーツトレーナーに興味あるんですが、仕事の内容はどんなものですか?
252
(2): 2007/01/29(月)12:52 ID:77zPZ+ur(1) AAS
ここ一年ほどまともな運動してなかったのでこのままではやばいと思い
走り込みをしようと思うのですが、最初はどのくらいの距離を走ればいいでしょうか。
一年前は1・5キロを4分後半くらい、10キロを40分台、50m7秒で走るくらいの体力はありました。

現在19歳の男です。
できれば長、短距離両方のタイムを上げたいのですが。
253: 2007/01/29(月)20:16 ID:/EKfptXJ(1) AAS
>251
1いわく自分から積極的に調べることをしない奴はスポクラ社員にしかなれないそうだ。
254
(2): 2007/01/31(水)00:47 ID:UkHMr+vN(1) AAS
人間は構造上膝を基点に動くようになっていて、
膝の柔らかさはどんなスポーツにおいてもそのままその人の強さに繋がる。
ただし人間の重心は骨盤の少し上にあるので、
股関節を全ての動きの基点に出来、なおかつ股関節が柔らかい人は
膝が柔らかい人より更にスポーツの素養がある…

…という話を聞いたのですが、
股関節を動きの基点にするということは構造上可能なのでしょうか?
また、関節が柔らかい、というのは、
いわゆる二重関節のことなのでしょうか?
255: 2007/01/31(水)04:28 ID:Dc/emdbY(1/2) AAS
ちょっと違う。二重間接じゃなくてもしなやかな動きするやつはたくさんいる。また股間接を始点にスポーツはできる。
股間接や膝のやわらかさというのがめちゃくちゃ重要なスポーツ野球を社会人でやってる俺が実感した
256: 2007/01/31(水)04:30 ID:Dc/emdbY(2/2) AAS
>252
1500がそれだけのスピードなのに、50は7秒と遅い。
典型的な遅筋繊維だな
257: 1 2007/02/01(木)00:08 ID:mDvBBe2g(1) AAS
皆さんお疲れさまです。
不本意ながら、このスレに来るペースが今後さらに遅くなるかもです。
本当にすみません。

>>245さん
まずは、身体スペック、現在のタイムや調整方法、運動可能頻度を
教えていただければと思います。
そこでだいぶトレーニングの処方も変わりますので。
258: 2007/02/01(木)00:15 ID:sdM5Z5kb(1/5) AAS
>>247さん
「安静にしろ」としか言わない医者が多くて私も困っています^^;
というのも、腰の障害にもいろいろと種類があるんですが
医者には安静、腹筋背筋、ストレッチ、ぐらいしか言われないのが現状です。
そこで更に症状を悪化させてしまう方も多く、
そんな方が私のクライアントには何人もいます。
快方なら何も気にせずトレーニングを教授するんですけど
247さんの腰の具合が優先なので、どんな時に痛むか教えていただけませんか?
ヘルニア気味なら腹筋で悪化しますし、すべり症気味なら背筋で悪化します。
スクワットは、腰が悪い人は、フォームを崩しやすく難しいエクササイズです。
省3
259: 2007/02/01(木)00:20 ID:sdM5Z5kb(2/5) AAS
250さんのおっしゃっている「ペースを体で覚える」というのは
走りにおいては非常に重要なことです。
というのもトレーニングには「特異性の原則」というものがあり
人の体は、与えられた刺激にのみ一定の適応をしていきます。
脚のトレーニングをしても、腕は強くなりません。
ということはつまり、3キロを12分で走りたいのなら
まず4分/キロ以上のペースで走ることに体を慣れさせないといけないのです。
なのでオーソドックスな方法として、パートを分割して
インターバルトレーニングをするわけです。
260: 2007/02/01(木)00:20 ID:sdM5Z5kb(3/5) AAS
>>251さん
このスレで何度か書いてるので、ごらんになってくださいね。
あと検索をすればトレーナーのブログもけっこうあります。
261: 2007/02/01(木)00:23 ID:sdM5Z5kb(4/5) AAS
>>252さん
まともに運動してなくてその能力なら、
けっこう運動できる方だと思いますけど^^;
50mも、7秒なら平均です。スプリントは神経系の能力も関与するので
たぶんダッシュ繰り返してたらもう少し、取り戻してくるはずです。
トレーニングでもいいですが、お好きなスポーツをされるのが
一番なのではと思います。
262
(1): 1 2007/02/01(木)00:44 ID:sdM5Z5kb(5/5) AAS
名前付け忘れてましたorz

>>254さん
非常にマニアックな質問どうもありがとうございます、血が騒ぎます笑
二重関節は定義が難しいんですけど、先天的に関節が緩く、
常人ではなし得ない可動域を持つ関節・・・といえます。
私は二重関節とパフォーマンスについては、相関性はないと思います。
むしろ、広い可動域を筋力でコントロールできずに怪我をする人が多いです。
バレエや新体操など柔軟性がいるスポーツはまた別ですが。

で、その話の件ですが、股関節が動きの基点というのはもう定説ですが
膝が重要というのは珍しい意見ですね。
省15
263
(1): 2007/02/01(木)03:30 ID:pWy8uQlI(1) AAS
1さんご返答ありがとうございます。247です。
私の腰の状態ですが腰の右側、腰骨のやや上辺りが慢性的に痛いです。
ただ、痛みの強弱があり、比較的痛くない時にウォーキングをやっている状態です。
ウォーキングや筋トレをやった後は30分近く柔軟体操をやっているからか、痛みの
状態は運動前とあまり変わらないので、まあいいかくらいに考えています。
接骨院での治療では前回治療した骨がまた元に戻っているとよく言われるので
すべり症なのかもしれません。よく5番がずれているとか言っていいるのを聞きます。
264
(1): 254 2007/02/03(土)21:24 ID:tzx6H88A(1) AAS
>>262
1さん、丁寧な御返答ありがとうございます。
膝は基点ではないのですか…ずっと誤解していました。
テニスかバトミントンの話から派生して聞いた話だったと思いますが、
よく考えたら股関節は兎も角、膝があんまり動いたら
ジャンプして着地した時痛そうですもんね。
二重関節もいいことばかりではないんですね。
なんだかいいことばかりのようなイメージがありました。
265
(1): 2007/02/04(日)01:58 ID:HNrl8M2M(1) AAS
足にタコか豆かよく分からない物体ができますた。押すと痛いです。
そんな時自分で処理するのですか、それとも皮膚科にいくのですか?
火であぶった鉄でこの物体を焼いて、水ぶくれできたら切る←これ
なら自分でも出来そうな気がしますけど、やっぱ医者行ったほうが
いいですか?

皆さんできものできたときどうしてますか?
266
(1): 2007/02/04(日)02:33 ID:Dpm8N/Ex(1) AAS
運動不足なやつ&筋トレにくわしいやつは来てくれ

運動不足の奴らで筋トレしようぜ!
2chスレ:news4vip
267
(2): 2007/02/04(日)15:45 ID:gqjxmi0Z(1) AAS
23歳♂です。
骨格が女の子で困ってます。

身長 175cm, 体重 50kg の痩せ過ぎ体型なんですが、
同じ痩せ過ぎ体型でも
男の骨格している人と比べると、
小さく見えてしまって。

何とかなりますか?
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s