のほほん野球雑談スレ 5試合目©2ch.net (878レス)
1-

1: 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/03/21(月)01:00 ID:??? AAS
プロ野球、高校野球、MLB、野球の話ならなんでも!

前スレ
のほほん野球雑談スレ
2chスレ:nohodame

前スレが、最初のプロ野球雑談スレから数えて
実質4スレ目だったということで、このスレを5スレ目としました

関連過去スレ
のほダメフプロ野球雑談スレッド
2chスレ:nohodame
のほダメプロ野球雑談スレッド2
省5
859: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 04/12(金)13:18 ID:??? AAS
回収率8割弱ならあんまり負けてないですね(競馬脳)
860: 04/12(金)22:22 ID:??? AAS
大谷から約24億円以上を盗んだとは最悪だな
861: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 04/29(月)21:10 ID:tvjEwJ2m(1) AAS
長い間プロ野球を見ていますが西武の歴史的弱さがすごい
でも松井監督が交流戦までに休養したらたぶんAクラスに入ると思います
862: まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 04/29(月)23:28 ID:Yvl1hlTY(1) AAS
なんかえらいことになってんね西武
まだ4月だからなんとか・・・
863
(2): シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/26(日)17:51 ID:ahJWGIEo(1) AAS
休養キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
俺達のシーズンはこれからだ!
864: ころころ [age] 05/26(日)18:15 ID:??? AAS
【プロ野球】ライオンズ、稼頭央監督を成績不振で無期限の休養へ。ナベQGMが現場復帰。リーグ最下位と苦戦 [ひかり★]
2chスレ:mnewsplus
865: まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 05/26(日)18:24 ID:e5KKRi2n(1) AAS
>>863
よかったね~
866
(1): まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 05/27(月)11:40 ID:deyLkvUl(1) AAS
>>863
カズオ、就任していきなり山川問題あったり
補強もなくて気の毒ってイメージが世間ではありそうだけど
やっぱ采配がクソかったん?
867: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)07:08 ID:2g6lI9dF(1/6) AAS
>>866
レスをつらつらと書いていたら長文過ぎて書き込めませんでした…
端的に書き込むと空前絶後のクソ采配です
868: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)07:09 ID:2g6lI9dF(2/6) AAS
私も野球を30年くらい見てますが、松井監督ほど意味不明な采配をする人はいなかったですね
山川の件は同情しますがその後の立て直しができなかったのは、ひとえに松井監督の采配に起因します
とにかく何がしたいのかさっぱりわからない

率の悪い打者を上位で、良い打者を下位で使うし
打順も守備位置もコロコロ変えるのでケースバッティングが身につかないし、数字に現れないエラーも増える
下から野手を上げても数日で落とすし、打率が低い打者を高い打者のところで代打に出すし
合理的でない采配が毎日繰り返されました
こんな野球を繰り返すので僅差に弱く、守り勝つ野球で僅差に弱いのは致命的で
30敗のうち1点差が16試合、延長戦連敗記録も作りました
869: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)07:12 ID:2g6lI9dF(3/6) AAS
その采配に何かしらの意図があればまだいいんですが、それに関する情報も何も出てきません
↓の記事でその様子がよく分かります
(規制の原因?のため割愛)
結局周りの記者も意図を聞き出すことができていません
記事にある「古賀に代打若林」は当時トレンドになりましたし、私も敗退行為だと思いました
そんなことがずっと続いてたので勝てるわけがないです

編成面での偏りも確かにあるのですが
守備に不安があることがわかっていた外国人を守備につかせて、大ポカきっかけで2軍に落としたり
もう一人の外国人も率が下がっても上位で使い続けて傷を広げるなど、補強した戦力を活かせていません
870: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)07:15 ID:2g6lI9dF(4/6) AAS
そもそも現在の野手の人材不足を招いたのは二軍監督を3年とヘッドコーチを1年やった松井監督自身で、育たなかった理由も今ではよく分かります
ちなみに二軍監督のときから成績は散々で
一軍監督に就任する前からファンに不安視されてました
しかし球団のレジェンドなのでそのまま就任し、今日の事態と相成ったわけです

世間では今回の解任は早すぎるとも言われますが、レジェンドをそうさせるほどのひどい采配でした
なぜあれほどのキャリアを持つ人物が
そんなことになってしまったのかまったくわかりませんが、結果的にかわいそうなことになってしまいました

というわけで分割して書き込みました
途中で記事のリンクが原因だとわかりました
「選手に気を遣っている監督でいい監督になった人っていないんだよね」最後まで見えなかった西武・松井稼頭央監督の“哲学”<SLUGGER>
省1
871: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)07:18 ID:2g6lI9dF(5/6) AAS
これなら貼れるかな
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=80927
872: まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 05/28(火)12:24 ID:+KAqmTIE(1/3) AAS
なるほどなあ
シベありがとう
記事も読んだけど、なんかいい人すぎるのか不思議ちゃんなのか…
あれだけの名選手がこれってのは、なんか残念だなー
873: まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 05/28(火)12:28 ID:+KAqmTIE(2/3) AAS
あー、ふと思い出したのが、ガッツこと小笠原
確か引退後、中日の2軍監督から始まって、
日ハムの2軍監督→1軍ヘッドになって
当然監督候補だと思ってたら退団して
巨人2軍バッティングコーチ→3軍バッティングコーチ
ってどんどん格下げされてって、きっと指導力に問題あるんだろうなと…
こういうケースで、切り捨てられずに1軍監督にまでいっちゃうと
今回の稼頭央みたいな感じになるのかなーと
874
(1): まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA 05/28(火)20:21 ID:+KAqmTIE(3/3) AAS
あ、阿部慎之助も休養してほしい…バントガイジにもほどがある…
875: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/28(火)21:20 ID:2g6lI9dF(6/6) AAS
小笠原も早々に捕手辞めたことも
いろいろ関連付けて考えたくなりますね
個人的な技術と戦術がリンクされない選手も一定数いるってことなんでしょうね

バント重視といえば松井監督は高打率の打者にバントさせて
後ろの低打率が打ち取られてました

そして今日の初陣コルデロ外野でがっかり
案の定やらかして負け
そこだけは明日にでも代えてほしい…
876: 05/29(水)08:13 ID:4LapHQZp(1/2) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
877: 05/29(水)08:13 ID:4LapHQZp(2/2) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
878: シベリアン ◆SUMO/BLWgg 05/29(水)12:34 ID:vaL4t5FZ(1) AAS
>>874
その後確認したら
ノーアウト1・3塁でバントしてたんですね
想像以上にやばくて草

こちらはコルデロの起用について
リスク承知の上で起用したとのコメントがあったので
とりあえず静観しようという気になりました
やはり意図を説明すること大事
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*