[過去ログ] IDにNGTが出たら神 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2018/03/02(金)19:09 ID:ed1eO+6h0(2/2) AAS
政府は1日、韓国独立運動記念式典での文在寅大統領の慰安婦問題と竹島に関する発言に対し、外交ルートで韓国政府に強く抗議した。

文氏は2月9日の韓国・平昌での安倍晋三首相との会談で、慰安婦問題に関する日韓合意について再交渉しないことなどを明言していただけに、政府高官は「言ったことと違う。

ゴールを全く反対側に動かした」と憤っている。

 菅義偉官房長官は1日の記者会見で、文氏が「加害者である日本政府が『終わった』と言ってはならない」と発言したことに関し「日韓合意に反するものであり、全く受け入れられず極めて遺憾だ」と述べた。

また、「それぞれの国の最高首脳が合意して、米国をはじめ海外においても高く評価された」と強調。
省5
247: 2018/03/03(土)02:06 ID:bCSLiqWf0(1) AAS

248: 2018/03/03(土)06:18 ID:0tYtyHXa0(1) AAS
 朝日新聞がまた、「人ごと」のような社説を掲載した。

10日朝刊で「慰安婦問題 合意の意義を見失うな」と題し、日韓両政府に注文をつけたのだ。
同紙は昨年12月28日朝刊でも、韓国外相直属の作業部会が公表した2015年の日韓合意の検証報告書をめぐり、自社による慰安婦問題の大誤報を棚上げした社説を載せていた。

 《何よりめざすべきは、元慰安婦のための支援事業のていねいな継続であり、そのための日韓両政府の協力の拡大である》

 社説は、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が9日に発表した、
合意に関する文在寅(ムン・ジェイン)政権の新方針について、
《明確な考え方が見えない》《理解に苦しむ》と批判したうえで、こう強調した。

 一方で、日本政府にも《硬直姿勢をとるのは建設的ではない》《韓国側から言われるまでもなく、
合意を守るためにその範囲内でできる前向きな選択肢を考えるのは当然だ》と迫っている。
省6
249: 2018/03/04(日)06:16 ID:chovUUY30(1) AAS
これな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1473608.jpg
250: 2018/03/04(日)18:11 ID:eV0spI9I0(1) AAS

251: 2018/03/05(月)03:00 ID:M4tfPP+U0(1) AAS

252: 2018/03/05(月)08:28 ID:40fuqvU50(1) AAS
https://youtu.be/bQBEzBgxk-Y
253: 2018/03/05(月)14:04 ID:Dm1Vlc/L0(1) AAS

254: 2018/03/05(月)17:08 ID:0iLO9Xp+0(1) AAS
https://i.imgur.com/PZWhzCQ.gif
255: 2018/03/06(火)00:48 ID:0lNiWxue0(1) AAS

256: 2018/03/06(火)05:53 ID:lfl4jecQ0(1) AAS
鳩山由紀夫元首相が自身のツイッターで不可解極まる発信をして、ネットを大炎上させている。
日本固有の領土だが、韓国が不法占拠している島根県・竹島について、《米国は2008年に韓国領と決めた》と投稿したのだ。
鳩山氏といえば、首相在任時代から、数々の問題発言をしてきた人物だが、一体、どういうつもりなのか。

 鳩山氏が2日に書き込んだ投稿は、次の通り。

 《日本が受け入れたポツダム宣言により、竹島などの島々の帰属は連合国、事実上米国が決めることになった。
米国は2008年に竹島は韓国領と決めた》

 1951年調印のサンフランシスコ平和条約では、日本が「済州島、巨文島及び鬱陵島を含む朝鮮」を放棄すると定めたが、竹島(韓国名・独島)は含まれていない。
外務省も、ホームページで戦後の歴史的経緯を説明し、「竹島は我が国の領土」と明記している。

 鳩山氏の投稿は、政府見解に明らかに反する。
省13
257: 2018/03/07(水)00:36 ID:XBkfEE0Q0(1) AAS

258: 2018/03/07(水)06:06 ID:+oziiPOm0(1) AAS
売国奴シネや
259: 2018/03/07(水)16:46 ID:t8ApYzQ50(1) AAS

260: 2018/03/08(木)01:56 ID:qWLNIuee0(1) AAS

261: 2018/03/08(木)07:31 ID:F1h1jZYA0(1) AAS
約束を守らない、法律より感情を優先する、歴史を捏造する──そんな韓国のやり方に日本は振り回されてきた。

厄介極まりない隣人に我々はどう接すべきか。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏が提言する。

 * * *
 今年1月、慰安婦日韓合意を再検証した文在寅大統領は、「日本が真摯に謝罪すれば元慰安婦のお婆さんたちの納得が得られる」と語り、事実上、日本側に重ねての謝罪を要求しました。

 2月に平昌五輪開会式に出席するため韓国入りした安倍晋三首相は文大統領と会談し、合意の履行をあらためて求めましたが、文氏は「合意は破棄しない」と述べる一方で、朴槿恵政権の手続きに問題があったと主張するなど、日本側の疑念は払われていません。

 慰安婦合意は米国が仲介して岸田文雄外相と尹炳世外交部長官が記者会見で「最終的かつ不可逆的に解決」したことを公式に宣言したものであり、約束を違えているのは韓国です。
省11
262: 2018/03/09(金)14:14 ID:hxt2udkR0(1) AAS

263: 2018/03/10(土)03:01 ID:Cg1IYVf+0(1) AAS

264: 2018/03/10(土)05:53 ID:HsfWPdrg0(1) AAS
 朝日新聞がまた、「人ごと」のような社説を掲載した。

10日朝刊で「慰安婦問題 合意の意義を見失うな」と題し、日韓両政府に注文をつけたのだ。
同紙は昨年12月28日朝刊でも、韓国外相直属の作業部会が公表した2015年の日韓合意の検証報告書をめぐり、自社による慰安婦問題の大誤報を棚上げした社説を載せていた。

 《何よりめざすべきは、元慰安婦のための支援事業のていねいな継続であり、そのための日韓両政府の協力の拡大である》

 社説は、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が9日に発表した、
合意に関する文在寅(ムン・ジェイン)政権の新方針について、
《明確な考え方が見えない》《理解に苦しむ》と批判したうえで、こう強調した。

 一方で、日本政府にも《硬直姿勢をとるのは建設的ではない》《韓国側から言われるまでもなく、
合意を守るためにその範囲内でできる前向きな選択肢を考えるのは当然だ》と迫っている。
省6
265: 2018/03/11(日)01:53 ID:FyK/ESgC0(1) AAS

1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s