[過去ログ] ドイツ ウクライナにドイツ製戦車供与方針固めると複数の報道 [蚤の市★] (541レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 蚤の市 ★ 2023/01/25(水)08:03 ID:YWK5rR5d9(1) AAS
ドイツの複数のメディアは、ドイツ政府がウクライナに対してドイツ製の戦車「レオパルト2」を供与する方針を固めたと一斉に伝えました。「レオパルト2」を保有している国が、ウクライナへ供与することも認める方針だとも伝えています。

ドイツのDPA通信や有力誌シュピーゲルなど複数のメディアは、24日、ドイツ政府が、ウクライナにドイツ製の戦車「レオパルト2」を供与する方針を固めたと一斉に伝えました。

「レオパルト2」は攻撃能力が高く、世界で最も優れた戦車の1つとして、ヨーロッパ各国が保有していて、ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナが供与を求めています。

ドイツ政府は、今月20日にドイツで開かれた欧米各国がウクライナへの軍事支援について話し合う会合で供与の判断をせずその対応が焦点となっていました。

また、24日には、ポーランドが、自国が保有する「レオパルト2」をウクライナに供与するための許可を正式にドイツ側に求めていますが、報道では、ポーランドのように、「レオパルト2」を保有している国が、ウクライナへ供与することも認める方針だとも伝えています。
省6
522: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)21:39 ID:ujhSH7A/0(1) AAS
ドイツ ウクライナにドイツ製戦車供与方針固めると複数の報道

ドイツは戦車提供だけでなく

札幌 大便 五輪
反対してくれ!お前とこのバッハ会長迷惑なんだけど
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)21:48 ID:5WEp61cH0(1) AAS
ろしあへー「さぁ地雷埋めまくるか!」
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:05 ID:CjMJirVt0(1) AAS
ウクライナの最大の懸念材料がチャレンジャーやレオパルドの重量だそうだw

どちらも車重60トン超えだがウクライナの法定で舗装路の耐久性が40トンまでしか担保されてないらしいw
525
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:43 ID:5FIUMa9U0(1) AAS
とうとう カナダまで 戦車を送ることがほぼ決まったみたいだ
これで戦車送らないのは日本だけになってしまった
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:44 ID:en3HBOXt0(1) AAS
西側の主力戦車が勢揃いすればロシアも撤退するしかないでしょ
527: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:48 ID:k5RxQ7x80(1) AAS
最新情報だ
ワグネルが張り切ってる

ロシア企業、NATO戦車と航空機を撃破した場合の賞金を発表
レオパルド2やエイブラムスを最初に撃破すると500万ルーブル(約937万円)、それ以降は50万ルーブル(約96万円)。F-16がキエフに引き渡された場合、最初に撃墜した報酬は1500万ルーブル(約2,800万円)。
鹵獲したものについても言及している
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:56 ID:u9nX8q9f0(1/3) AAS
ペンチマン
レオパルドン
ゴーレムマン
キャノン・ボーラー

そして

ビッグ!!ボディッ!!!
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:57 ID:u9nX8q9f0(2/3) AAS
ロシア共和国出身の野郎の顔に傷をつけるなよ!おこらせるからな!
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金)23:58 ID:u9nX8q9f0(3/3) AAS
どっちみちキャノンボーラーとは相討ちの演出になってるからな!
531
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:10 ID:i5gocdSy0(1) AAS
ロシアが予告通り核兵器を使うかが注目
532
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:25 ID:ufCwC6zd0(1/2) AAS
>>525
じゃあ日本は74式戦車と、更にM270 MLRSを送れば
イイと思うよ
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:41 ID:B1ACyi4g0(1/3) AAS
>>531
戦車が出てきました→核使うわー
これは無理
なぜならロシアがすでに戦車出してる
534
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:42 ID:B1ACyi4g0(2/3) AAS
>>532
74は退役して廃車
M270MLRSは有効だとわかったから減らしたくない

結局、武器輸出三原則もあるから送れない
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:45 ID:B1ACyi4g0(3/3) AAS
>>520
活躍ねぇ
各国MBTなしでこんだけ壊されてるが。
90Mは流石にまずいだろ
鹵獲一台無傷で取られててそれは研究されてる

https://www.oryxspioenkop.com/2022/02/attack-on-europe-documenting-equipment.html?m=1
31 T-90A
3 T-90S:
10 T-90M
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)00:56 ID:ufCwC6zd0(2/2) AAS
>>534
武器輸出は今から法改正するよ
んで、74式戦車は今でも全国から集めると50両
ぐらいは集まると思うよ
M270 MLRSは今使うべきタイミングで
日本は既に大量に持っているから、ウクライナが使っても
日本が使っても、ロシアを倒せば同じこと、黒いM270でも
白いM270でも、ロシアを倒すのが良いM270だよ
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)01:04 ID:8R1NyYVI0(1) AAS
武器送ると言ってるのはG7とかいう
いまだに自分たちが世界の支配者と勘違いしてる白人搾取国ばっかやなw
538: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)01:18 ID:bjOBBSji0(1) AAS
NATO拡大をとりあげるなら、1989年にベルリンの壁が崩壊してから、旧ワルシャワ条約機構や旧ソ連の国々の
経済をロシアがどれだけ面倒みてきたかも考えたらいい。

ウクライナでもその傾向は歴然だが、NATO諸国からの直接投資の残高は、ロシアからの直接投資残高よりも
多くなっていって、ついに圧倒してしまった。だったらNATOのマネーを守るために、NATOに入ったほうが
いいのは当然だ。ブルガリアなどは、NATO加盟の後にさらにNATO諸国からの直接投資が増えたのではなかったか。

一方、ロシアの手元には資源マネーが入るようにはなっていったが、東欧やウクライナへの投資において
NATO諸国からの流れの量を上回ることはできなかった。たしかに自国の軍備の近代化には資源マネーを
使ったが、資源マネーをもとに民間航空機とか乗用車とかエレクトロニクスの産業を成長させて、
その勢いで近隣諸国にも投資するという戦略からは程遠い。

ところが1989年に人口だけは多いのが取り柄だった中国が、産業を成長させて豊かになり、世界のほかの国を
省1
539
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土)01:47 ID:Pf0k7zzG0(1) AAS
デンマークはウクライナに戦車を供給しない
フランスはウクライナに引き渡すのに十分なルクレール戦車を持っていません-ルモンド
米軍にはエイブラムスの在庫がありません

ドイツ嵌められましたねこれは
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日)11:31 ID:62Eq8PyP0(1) AAS
>>525
ロシアと中国が隣国の日本は
ある意味ウクライナより最前線になった。戦車を送る余裕ないよ
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日)18:46 ID:4nDYNyRp0(1) AAS
>>539
デンマークひでぇなw
納豆クレクレしといて手前は出さねえてのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*