[過去ログ] 立憲、消費税を5%(時限的)とする政策を発表 [速報★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(4): 2021/09/25(土)17:45 ID:8PY+Ri1x0(3/6) AAS
100円のサンマ買って消費税8円が5円になったとしてどうだっていうの。
3000万のポルシェ買えば150万の節税になるけどな。
消費税は富裕層から税金を獲るためのものなんだと分かれよ。
795: 2021/09/25(土)17:46 ID:EtDAOz/e0(17/19) AAS
>>787
金額だけ見るからおかしくなる。
817
(1): 2021/09/25(土)17:52 ID:eTFnE12K0(6/30) AAS
>>787
年収400万の無貯蓄世帯は400万円消費に使うから消費税は40万円
所得に対する税率10%になる

年収5000万の高所得者は、貯蓄や土地や金融資産の購入に3000万使い
残りの2000万円を消費に使う場合は消費税は200万円だから
所得に対する消費税率は4%になる

これが消費税は逆累進課税と言われるゆえんだ
825: 2021/09/25(土)17:55 ID:R7fvkFOE0(4/7) AAS
>>787
こどおじは分からんだろうが普通の大人は車とか家とか買ったりするんだよ
お前のお部屋の前に運ばれてくるエサだけを買ってるわけじゃないんだよ
832
(1): 2021/09/25(土)17:57 ID:DHFs3M300(19/20) AAS
>>787
3000万のポルシェを買うと150万円の消費税分得するとして

年収1億の人が買ったら年収に対して1.5%得した
年収1000万の人が買ったら年収に対して15%得した
年収300万の人が買ったら年収に対して50%得した

年収が下がれば下がるほど同じものを買った場合年収に対して得する割合が上がる
(計算間違ってたら誰か修正して)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*