[過去ログ] 立憲、消費税を5%(時限的)とする政策を発表 [速報★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2021/09/25(土)16:28 ID:EtDAOz/e0(1/19) AAS
インフレ2%になるまで廃止でよろしい。
PBも廃止でよろしい。
427
(1): 2021/09/25(土)16:35 ID:EtDAOz/e0(2/19) AAS
消費税とセットで法人税さげてるんだからさあ
結局法人税減税分の穴埋めになってるようなもんなんだわ、
社会保障のために上げるとか嘘だから。 実際使ってるの2割ぐらいじゃない?

じゃあ消費税なくして法人税の課税をもとに戻せばいいよね。
467: 2021/09/25(土)16:43 ID:EtDAOz/e0(3/19) AAS
>>461
中小企業淘汰しようとしてたやつに用はないです。
490
(1): 2021/09/25(土)16:46 ID:EtDAOz/e0(4/19) AAS
>>469
庶民が大半で生活費すべてにかかってくる。
だから逆進性と言われるんだよ。
516
(1): 2021/09/25(土)16:50 ID:EtDAOz/e0(5/19) AAS
>>511
意味がわからない。
540: 2021/09/25(土)16:55 ID:EtDAOz/e0(6/19) AAS
>>528
そんな限定的な還元を言われても。
561
(1): 2021/09/25(土)16:58 ID:EtDAOz/e0(7/19) AAS
>>543
税収は財源じゃないんだよ。
消費税なんかほとんど社会保障に使われてない。
ただ増税したいがための理由付け。
585: 2021/09/25(土)17:03 ID:EtDAOz/e0(8/19) AAS
>>567
全額使われてるわけ無いでしょ。
ほとんどが法人税の減税分の穴埋めや償還に使われて
金消えてんだよ。

デフレ中にこんなことやって経済回復するわけない。
623: 2021/09/25(土)17:12 ID:EtDAOz/e0(9/19) AAS
>>620
消費税撤廃して
法人税所得税は累進課税に戻せばいい。
649
(1): 2021/09/25(土)17:16 ID:EtDAOz/e0(10/19) AAS
>>637
設備投資や人件費に回すようになるかもね。
むしろそっちの方が成長していく。
減税するから溜め込んで内部留保が増えてるんだと思うけど。
664
(1): 2021/09/25(土)17:18 ID:EtDAOz/e0(11/19) AAS
>>659
だから今法人税減税してるから内部留保が増えてるんじゃないのかな。
682: 2021/09/25(土)17:22 ID:EtDAOz/e0(12/19) AAS
>>671
https://president.jp/articles/-/31101?page=2

こういうことじゃないの?
692: 2021/09/25(土)17:24 ID:EtDAOz/e0(13/19) AAS
>>689
株だけ上がっても実体経済に何も恩恵ないからなあ。
712
(1): 2021/09/25(土)17:29 ID:EtDAOz/e0(14/19) AAS
国民民主が今のところ一番まともな気がする
法人税についてはアレだけど。
759
(1): 2021/09/25(土)17:39 ID:EtDAOz/e0(15/19) AAS
ガソリンの暫定税率もなくしてくれんかな
レギュラー166円とか頭おかしい。全然下がらない。
790: 2021/09/25(土)17:46 ID:EtDAOz/e0(16/19) AAS
>>770
没落するような事は海外のマネするのに、成長できることは
全然マネしないんだもん。
795: 2021/09/25(土)17:46 ID:EtDAOz/e0(17/19) AAS
>>787
金額だけ見るからおかしくなる。
800: 2021/09/25(土)17:48 ID:EtDAOz/e0(18/19) AAS
大事なことなので何度でも言います。

税収は財源ではありません。
841: 2021/09/25(土)18:00 ID:EtDAOz/e0(19/19) AAS
>>837
デフレ中にやるもんじゃないわな。
とりあえずインフレに持っていってからやればよい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s