[過去ログ] 【配信】NHKはネット配信実験へ 民放も含め自分たちの首を絞めることになる? ★2 [樽悶★] (248レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 樽悶 ★ 2021/09/24(金)19:35 ID:ZzdsFV9H9(1) AAS
“社会実証”を要請する武田良太総務大臣
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210920-00775260-shincho-000-1-view.jpg

 いまや10代、20代の半数がテレビを見ないといわれる中、総務省は「みなさまの」NHKに対し、テレビを持たない人を対象としてネット配信を行う“社会実証”の実施を要請した。

「NHKには技術的な検証のほか、ネット配信の意義やニーズを探ってもらうことになります」(総務省)

 NHKは昨年春から、ネットで番組の同時配信や見逃し配信を視聴できるサービス「NHKプラス」をスタートさせている。ただ、登録できるのは基本的に受信契約者のみ。その点、今回の社会実証は未契約者の利用を前提としており、ネット独自のコンテンツ配信に期待する声もあるものの、「NHKには受信料未払い者をあぶり出せるおまけがつく」といった笑えない風評も聞かれる。

 NHKのネット進出には、何より民放の警戒感と反発は強まるばかりだ。「ネットでの同時配信は民放にとってほぼ未着手。コロナ禍で民放の収入が不安定化する折、受信料収入で潤うNHKにますます先行を許してしまう」という“民業圧迫論”だが、放送ジャーナリストの小田桐誠氏は、
省12
229: 2021/09/27(月)16:59 ID:bt/bQYsP0(1) AAS
>>228
世界のNHKだね
230: 2021/09/27(月)17:18 ID:Mkuh7dbL0(1) AAS
>>225

素晴らしい!!

家にもつけたい。
231: 2021/09/28(火)01:03 ID:4CMaMOVp0(1/4) AAS
>>225
ピンポーン
ピンポーン
ピンポーン
232: 2021/09/28(火)02:11 ID:4CMaMOVp0(2/4) AAS
チンピラNHK
233: 2021/09/28(火)02:15 ID:Oat5Rm9t0(1) AAS
NHKのネット視聴の登録が異様に面倒草すぎなんだよ
うちは受診料払ってるけどもう書面もどっかいってるし
登録方法がもうまどろっこしすぎて詰んでるから普通にもういいわってなる
234: 2021/09/28(火)02:37 ID:4CMaMOVp0(3/4) AAS
それが狙いだな
235: 2021/09/28(火)02:40 ID:Sl0W3f0H0(1) AAS
受信料の意味が無くなるね。
TVで見なくても良いわけで。
236: 2021/09/28(火)03:02 ID:4CMaMOVp0(4/4) AAS
ネットも通信だそうです
237: 2021/09/28(火)11:47 ID:ESXqAezp0(1) AAS
チョンコロ放送局は潰れろ。
238: 2021/09/28(火)13:40 ID:N7Gns2R60(1) AAS
>>210
その辺、BBCは上手いことネット時代にあわせて業務転換していて、既に放送設備は分離して番組やニュースそれ自体の配信で受信料取る形式にしてる。

NHKもそれに倣いたいと思ってるみたいだけど、ネット界で出遅れて存在感ゼロな上にテレビなどの放送業務を分離出来るほどのニュース・エンタメ企業
になって居ないのが足枷になってる。高齢なテレビ視聴者向けのバラエティーを作ってる場合じゃないぞ。
239: 2021/09/28(火)16:35 ID:RnOFpUXz0(1) AAS
民営化しろ
240: 2021/09/29(水)00:22 ID:jH5pI0g50(1) AAS
要はテレビ放送はもはや不要てことだな
241: 2021/09/29(水)00:35 ID:g568UoYP0(1) AAS
ANNとかネットで24時間ニュース配信してるけど
ニュースの出し惜しみをし過ぎて中途半端すぎる
242
(1): 2021/09/29(水)00:48 ID:sh/th6oc0(1) AAS
「パソコンをネットに繋いでますよね?受信料の支払いお願いします」
「あなたスマホ持ってますね?受信料の支払いお願いします」

要はこういうことだろ
テレビ持ってないってはっきり断る人が増えたから
そこからどうやって取り立てるか
243: 2021/09/29(水)01:02 ID:5ENwcZh50(1) AAS
こんな既得権益が許されてる日本って本当にクソだと思う
244: 2021/09/29(水)09:22 ID:b/SZG6nI0(1) AAS
>>242
「公共放送維持のための負担金を全ての世帯お願いしています」だろ
問題になるのはテレビもネット環境もない世帯だけど、極めてレアケース
そもそも、そんな世帯は生活保護対象で免除
245: 2021/09/29(水)09:24 ID:H+Aeilmm0(1) AAS
ネットからも徴収するつもりだろうよ
薄汚い奴らだな
そのうち携帯キャリアにもプロバイダーにもNHK料金が加算するようにするつもりだろうよ
潰せや
246: 2021/09/29(水)09:30 ID:eoRXUfri0(1) AAS
うざいから料金払ってやってもいいけどよ、もっと安くしろよ
ひと月500円なら見てないけど払うぞ
247: 2021/09/29(水)09:31 ID:kIEpxiZD0(1) AAS
もう答えは既に出ているが
スマホユーザーからも受信料を徴収できるようにするための【準備】よ

「テレビ持ってません」って受信料の支払いを拒否する連中でもネットに接続できる端末(パソコン、スマホ、タブレット)を保有していれば受信料を徴収できる環境を整える。いやぁNHKはやることがエグいねぇwww
248: 2021/09/29(水)15:21 ID:h/tSrRGA0(1) AAS
高市さんがきっと民営化してくれる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 9.366s*