[過去ログ] 【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): 2021/09/24(金)12:21 ID:n4bayrAV0(1/6) AAS
>>381
内申点が教員の主観ということはなく、たいてい問題にされるのはいわゆる平常点でしょ
公立中学教員だった頃、評定は定期試験100点×二回、小テスト100点くらい、平常点50点くらいで計算していた
平常点の割合は教科によって違い、実技教科は割合が高くなるが、五教科はそれほどでもない(私の教科は英語)
私の場合の平常点の内容は宿題などの提出物メインで、出来がよくなくても提出すればよし、出来が非常によければ加点
挙手の回数はそれほど重視しなかった
発音は定期試験に入れたり、教科書を読ませるたびにチェックして平常点に入れたりもした
平常点はすべて数値化し、例えば夏休みの宿題を提出すれば10点などと必ず記録につけておいた
数値化しないと保護者や生徒から抗議されたときに証拠を出せない
実技教科はやむをえない得手不得手が出がちなので、平常点は高くなる
省1
457
(1): 2021/09/24(金)12:30 ID:n4bayrAV0(2/6) AAS
>>1
これの見直しは当然の措置だと思う
しかし東京の公立中学教員だった頃、都立高校の男女別定員に疑問を持たなかった
同僚や生徒が疑問を持ったのを見聞したことがない
保護者も、担任にはそんな疑問を言わなかった
公立の教員は基本的に同一自治体内しか異動しないから、他自治体のことをあまり知らない
469: 2021/09/24(金)12:43 ID:n4bayrAV0(3/6) AAS
>>462
他県出身の同僚はかなりいたけど、みんな「東京はそういうものなんだ」と思っていたのだろう、
だれも疑問を呈さなかったな、学年の会議でも職員室の雑談でも
東京は私立も多いから教員も生徒も保護者も進路については忙しく、いちいち疑問を持つ暇もないというのもある
私は東京の中高一貫私立出身で、他県の公立高の事情は全く知らなかった
486: 2021/09/24(金)12:51 ID:n4bayrAV0(4/6) AAS
いわゆる平常点の計算方法については、新人教員の頃に先輩や同僚に相談もしたが、
五教科の教員の場合には「平常点は定期試験の点数にそのまま反映されている」という考え方で、
あまり考慮しない人もいた
数学教員にそういう人が何人かいたが、それでも宿題提出は平常点に必ず入れていたと思う
505: 2021/09/24(金)13:01 ID:n4bayrAV0(5/6) AAS
>>443
自己レスで訂正
×発音は定期試験に入れたり 〇発音は小テスト形式でひとりずつ暗唱させたり(全員なので採点はけっこう大変だった)
定期試験の発音問題では個々の発音は計測できない
623
(1): 2021/09/24(金)18:49 ID:n4bayrAV0(6/6) AAS
>>618
中学生になるとあまり挙手しなくなるので指名が増える
私の場合は24日なら出席番号24番から当てて席順にいくなどとしていたので、だいたい誰から当たるか生徒も見当がついた模様
ランダムに当てると答えられない子が出るので平均的な公立中ではあまり教育的効果はない
>>619
教科や教員によって違うと思う
経験では平常点をきっちりと学校や教科で統一するということはなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*