[過去ログ] 【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 2021/09/24(金)12:39 ID:n+L7+bus0(1/6) AAS
保護者が中学教員に男女別定員のおかしさを訴えることも少ないと思う
そんなことを声高に言うのはマイナスにしか働かない みんな教員の期限を気にしている
475
(1): 2021/09/24(金)12:44 ID:n+L7+bus0(2/6) AAS
>>352
「希有な人」ってことはない
みんながみんな中学で塾に行って高度なことをガンガンやるわけじゃない
そんなことをやってる人たちの方が割合では少数なんだよ
みんながみんなガンガン勉強してたらもっと世の中の知的レベルは高いよ
614
(2): 2021/09/24(金)17:53 ID:n+L7+bus0(3/6) AAS
>>610
よっほど宿題とかやってなかったんじゃねw
618
(1): 2021/09/24(金)18:21 ID:n+L7+bus0(4/6) AAS
中学校で手を挙げさせられた記憶がないな
指名されて答えるパターン
面倒な問題しか回ってこなかったw
624: 2021/09/24(金)19:10 ID:n+L7+bus0(5/6) AAS
>>623
俺は小規模校(というか過疎地区)だったので、生徒の学力を教員は細かく把握していて、そいつが解けそうな問題しか当てなかった
632
(1): 2021/09/24(金)19:37 ID:n+L7+bus0(6/6) AAS
>>627
それじゃ仕方ないな
まあ俺もノート取ってなかったけど内申は良かったぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.816s*