[過去ログ] 【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(1): 2021/09/24(金)11:19 ID:lRjQPq9V0(1/7) AAS
>>3
東京はそれがあるから、ある程度は仕方ない気もするのよね
388
(2): 2021/09/24(金)11:24 ID:lRjQPq9V0(2/7) AAS
>>371
大阪は上位公立校だと、限りなく5でないと合格難しいのよね
内申云々より、そこだわ
393: 2021/09/24(金)11:27 ID:lRjQPq9V0(3/7) AAS
>>370
頭の良い子と頭の良くない子が、同じ高等教育を受けると悲劇しかない気がするけどな
レベル分けは必要だよ、効率良い教育ならね
510: 2021/09/24(金)13:03 ID:lRjQPq9V0(4/7) AAS
そもそも東京は私立女子一貫校が多く、そこを存続させるために、公立高校の受験比率に男の子増やして忖度して来た
フェミがどうたらの問題ではないのよね
518: 2021/09/24(金)13:08 ID:lRjQPq9V0(5/7) AAS
>>494
関東は女の子は中学受験の流れになるよね
下から私立の子も多いからなぁ
高校から受入停止の学校もあるからね
527
(3): 2021/09/24(金)13:16 ID:lRjQPq9V0(6/7) AAS
>>396
大阪の公立高校上位に行ける子は、副教科も点数や態度良くないと行けないから、所謂スーパーマンよね
足も早く頭は良くピアノも得意で、みたいな優等生
576: 2021/09/24(金)15:48 ID:lRjQPq9V0(7/7) AAS
>>567
公立高校に行く家庭の子は、経済的に大学も公立で出来れば自宅からと望まれる場合もあるのでは
私学だと、大学も私学で海外でもOKな家庭も多いから選択肢が広い
学校でのサポートある中、予備校や家庭教師を付けたりするしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*