[過去ログ] 【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(1): 2021/09/25(土)13:32 ID:KXwNkUC60(1/9) AAS
>>702
東京区部では昔から女子は私立中学に抜けるケースが多かった
昭和の昔、新人教員として新宿区の公立中学に在職した当時すでに、先輩教員たちの悩みは「優秀な女子が入学しない」
生徒会長を女子にしたくても、優秀な女子がいないのではどうしようもない
私自身がそこそこの私立女子中高一貫校の出身だけど、親たちはたいてい
「公立中学は質がわるく、特に男子が荒れているので避けた」だった
教員採用試験の面接で担当官に「あなたは女子校出身ですが(大学は共学)、公立中の男子は本当に扱いにくいですよ、
大丈夫ですか」と訊かれた(男きょうだいがいるので大丈夫です、と答えた)
757: 2021/09/25(土)13:46 ID:KXwNkUC60(2/9) AAS
>>751
特に実技教科は意欲や態度が重視される
美術の教員が「作品さえ出せば出来がわるくても五段階評定で2はつけられるが、
出さないのでは1しかつけられない」とよく頭を抱えていた(何度催促しても期日を延長しても出さない)
そういうケースは男子に多い傾向はあるが、女子にもいる
体育の実技はすばらしいが、水泳を全部休んだり筆記テストがきわめて悪いなどで、
実技だけなら5だけどいつも3だった女子もいた
不登校で定期試験の時だけ来る女子生徒もいて、試験の点数は私の担当した英語ではつねにほぼ100点
しかし平常点が0点なので評定4をつけたが、本人も保護者も納得していた
785: 2021/09/25(土)16:49 ID:KXwNkUC60(3/9) AAS
>>770
神奈川の洗足学園のことならば(ミッションスクールではないと思うが)、
創立者がキリスト教徒で聖書の一節から採った校名と聞いた
目黒区に洗足という地名があるけど、あちらは日蓮が池で足を洗ったとかいう由来
787
(2): 2021/09/25(土)17:03 ID:KXwNkUC60(4/9) AAS
>>765
大学入試ならば当日の入試点数のみで勝負で良いけど、高校入試にはやはり内申点は必要だと思う
定期試験以外に中学では理科ならば実験や観察、社会科ならば資料作り(歴史新聞など)もやるし、
それらの要素を評価する必要がある(定期試験の点数が低い子の救済だけではなく)
上のほうに「数学教員には定期試験に平常点が反映されているという考えの人が多い」と書いたけど、
数学にはそういう要素が少ないからだと思う
公立だけではなく私立高でも内申点の占める割合を高くしている学校もある
私立高は千差万別、逆に内申点の占める割合が公立より低いところもあり
842
(4): 2021/09/25(土)22:32 ID:KXwNkUC60(5/9) AAS
>>829
五十年代よりもうちょっと後に東京区部公立教員をやったけど、
錦城が中堅都立のすべり止めという印象はあまりなかった
錦城はわりに知名度が低く(当時)、三者面談で保護者からの希望も少なく、
中学教員対象の説明会や単願依頼で進路担当教員が出向いた記憶もあまりない
区によって違ったと思うが、錦城より、海城や中大杉並のほうが中堅ちょい上の男子のすべり止めだった記憶がある
今は東京の私立は少子化時代の生き残りを欠けて必死だから昔とはまったく違うと思う
846
(1): 2021/09/25(土)22:48 ID:KXwNkUC60(6/9) AAS
>>842自己レスで訂正
×欠けて 〇賭けて

昭和五十〜六十年代、中の上の東京区部中学生男子の併願すべり止めとしては、日大付属高校系もよくあった
当時の男子は都立すべり止め以外なら私立単願が多かったが、女子はバラエティに富み、選択肢が多かった印象
851
(1): 2021/09/25(土)23:06 ID:KXwNkUC60(7/9) AAS
>>850
当時の私立単願は内申点が弱い子や、一発受験の点取りが苦手な子がメイン
担任や進路指導主任がそのために高校に足を運び、当該生徒の内申点を見せ、協議した
優秀な他の生徒との「抱き合わせ」などなら良し、との条件もあった
それによって「確約(他の高校に受かっても蹴る)」が取れれば生徒の進路はOK
もし都立やほかの私立に受かって確約を蹴ったら、翌年度からその中学の生徒はとらないという暗黙の条件もあった
そのため、三者面談での生徒や保護者との話は慎重を期した
今はそういうのはないか、希少なのでは
当時は私立中堅から底辺私立高が生徒を確保するためにそういう手段をとった
852: 2021/09/25(土)23:14 ID:KXwNkUC60(8/9) AAS
>>850
今は違うかもしれないが、昔は「私立単願(地域によっては専願ともいう)」と言う言葉は
中学の担任や進路主任が希望私立高校に話をしてルートをつける場合のみに使用される
成績優秀な生徒が中学教員の手を借りずに受験する場合には、この言葉は使用されない
858
(1): 2021/09/25(土)23:36 ID:KXwNkUC60(9/9) AAS
>>856
「抱き合わせ」は、入試ではなく事前の協議(高校の担当者と中学担任教員の私)では実際に高校側から提案された
当該生徒の内申点が不足だったため(東京区部の老舗男子校だが当時不人気、抱き合わせという言葉は適切ではないが当時よく使用された)
抱き合わせ候補の生徒がいたとしても本人や保護者の同意が得られるとは思えず断念した
当該生徒は低めの都立高になんとか合格したのでやれやれだった
生徒の進路が決まらないのは担任の責任であり、学校でも「進路指導のミス」で白眼視される
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*