[過去ログ] 【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(3): 2021/09/26(日)04:57 ID:Ca/SroRF0(1/15) AAS
男女区別と男女差別が区別できない馬鹿な文科省

都立上位は女子率が増え、下位は男子率が増える
何故なら、女子の方が宿題提出率とか授業態度の印象点で、学力以上に男子より内申点が良く付くからな
872: 2021/09/26(日)05:47 ID:Ca/SroRF0(2/15) AAS
ならこうか

男女区別と男女差別が区別できない馬鹿な都教委

都立上位高校は女子率が増え、下位高校は男子率が増える
何故なら、女子の方が宿題提出率とか授業態度の印象点で、学力以上に男子より内申点が良く付くからな
877: 2021/09/26(日)07:02 ID:Ca/SroRF0(3/15) AAS
進学業者が出してる都立上位高校の合格基準を見ると、たいがい女子の方が基準が高いんだよな

例えば
A高校合格基準
男 内申40、偏差値60
女 内申44、偏差値59→総合点ご男子より高い
みたいに
これって一見、女子の方がレベル高く感じるが、違う。女子の方が中学校の先生からテストの実力以上に内申点を高くもらってるんだよな

そしてもし、男女枠を無くしたら、A高校は女子率が7割くらいになるんだろうな
879: 2021/09/26(日)07:03 ID:Ca/SroRF0(4/15) AAS
ご→で
880
(1): 2021/09/26(日)07:05 ID:Ca/SroRF0(5/15) AAS
中学校のパターン

男 頭いい。不良
女 頭が悪い。真面目

この場合、女子の方が内申点は高くなる
881
(3): 2021/09/26(日)07:08 ID:Ca/SroRF0(6/15) AAS
もし都立で男女枠を無くすなら、女子に甘い内申点を無くして、入試テスト一発勝負にすべき
882
(2): 2021/09/26(日)07:09 ID:Ca/SroRF0(7/15) AAS
あと
中学の音楽や家庭科、体育みたいな教科の評定を内申点に反映すべきではない
959
(1): 2021/09/26(日)11:05 ID:Ca/SroRF0(8/15) AAS
オール4、偏差値50の内申点に保険で入学した保険組と、オール3、偏差値60の実力で入学した実力組とでは、入学後の勉強がきつくなるのは保険組だろ
で、保険組のほとんどは高校の数学ができなくて私学文系大学に流れる
963
(1): 2021/09/26(日)11:07 ID:Ca/SroRF0(9/15) AAS
人生にかかわる高校入試の内申点に、人生に関わらない美術や音楽、技術科とかの内申点はいらないよ
そんな教科で内申点をかせいで高校に入れば、高校の勉強がきつくなる
968
(1): 2021/09/26(日)11:12 ID:Ca/SroRF0(10/15) AAS
>>965
内申制度の弊害だな
世の中でたいして役にたたないオールラウンドプレーヤーの重視
971
(1): 2021/09/26(日)11:14 ID:Ca/SroRF0(11/15) AAS
>>967
なら体育は除く
音楽 美術 家庭科 技術は内申点にいらない
っていうか、そんな教科は高校みたいに選択制にすればいい
高校って音楽 美術 書道が選択制で取らなくていいよな
975
(1): 2021/09/26(日)11:16 ID:Ca/SroRF0(12/15) AAS
>>972
そのレベルの高い高校は音楽って選択制じゃなく強制なの?
982: 2021/09/26(日)11:21 ID:Ca/SroRF0(13/15) AAS
音楽や美術を内申点に入れるなら、給食当番や道徳も入れればいい
987
(4): 2021/09/26(日)11:24 ID:Ca/SroRF0(14/15) AAS
>>983
オール3の意味を勘違いしてるな
英数理が5
社国音体美技が2
ならオール3だろ

日比谷受けてもなんら笑い者にされない
991
(1): 2021/09/26(日)11:27 ID:Ca/SroRF0(15/15) AAS
>>988
そりゃ酷いな
家が貧乏で、学力があって実技が苦手な子の、上位都立に行くチャンスを排除するのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.554s*