[過去ログ] 【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 ★5 [樽悶★] (649レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): 樽悶 ★ 2021/09/23(木)07:47 ID:is6PVGFp9(1) AAS
自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。

16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。

河野大臣はかねてから「年金の財源は消費税に」と主張してきた。’12年1月、自身の公式サイトで「基礎年金を満額、必ず支払うためには、保険料の徴収をやめ、税で基礎年金を支払う必要がある」とつづり、さらにこう続けている。

「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば、買い物をするたびに必ず消費税を支払うので、未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる。高齢者の生活保護も廃止できる。

消費税ならば消費金額に応じて年金財源を負担することになり、現在の収入の多寡にかかわらず一律金額の保険料を徴収する方法よりも公平。
省20
630: 2021/09/27(月)18:57 ID:crAcfUtw0(1) AAS
基礎年金は税財源で消費税で賄うのが正しい
国民健康保険も全国民一元化して税財源で所得税で賄うのが正しい

あと年金受給年齢の高齢者の貧困による生活保護は廃止して
すべての高齢者に基礎年金支給するべきだ
631: 2021/09/27(月)19:03 ID:BjNw/mcE0(1) AAS
決選投票の見込みで議員票は岸田有利の大勢の予想にプロ選挙屋さんが「勘弁して」だと思うし、

プロ選挙屋さんで、
「こっちは上が岸田だって言ったら岸田を支持するんだよ。
 で何?上が河野だって言ったら反対するの?」
を『潰すぞ』感を込めて言ってやったらいいじゃない
632
(1): 2021/09/27(月)20:23 ID:pFjTGC/c0(1) AAS
河野は、総裁選に不利になるのが分かってて、年金改革を言い出した。
このスレ見ても分かるように、消費税がベストだと理解しようとする人すらほとんどいない。
案の定、他の3人の候補も批判してる。

こいつら3人のの誰が総理になっても、何にも改革はできない。
つまり、河野はまだ総理にならないほうがいい。
633: 2021/09/27(月)20:56 ID:yl9l8Rgk0(1) AAS
今払ってる保険料は クソみたいな老害に吸われてるだけですよ
634: 2021/09/27(月)21:09 ID:jxpOXweV0(1) AAS
高市早苗さんが総裁やろ
635: 2021/09/27(月)21:09 ID:nh8Wa1kC0(1) AAS
>>87
ほんそれ。
バブル崩壊の遠因は消費税導入。
636: 2021/09/27(月)22:24 ID:oH11xOrg0(1) AAS
>>632
どこがベストだよ。消費増税がGDPの伸びを押さえてるんだろ。
637
(1): 2021/09/28(火)00:48 ID:KYH5GRsK0(1) AAS
sssp://o.5ch.net/1v2dv.png
638: 2021/09/28(火)03:08 ID:Hv/AanGC0(1/2) AAS
>>1
> 消費税は福祉目的の支出に充てられていると聞きましたが、その内訳を教えてください
消費税法第1条第2項により、消費税の収入については、地方交付税法に定めるところによるほか、
毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費(社会保障4経費)に充てることとしています。

すでに投入済み
基礎年金の負担をさせずに全部消費税で賄うってこと
639: 2021/09/28(火)03:09 ID:Hv/AanGC0(2/2) AAS
>>637
じゃ、総理になったら祖国に帰れよ
640: 2021/09/28(火)03:39 ID:LOZSTrRQ0(1) AAS
>>6
あの4人の中じゃマシってだけの話
641: 2021/09/28(火)03:42 ID:dejQtNlc0(1) AAS
まあそれでいいよ
642: 2021/09/28(火)04:51 ID:DRdw+97q0(1/2) AAS
年金制度なんてやめて、月額10万円のベーシックインカムと、60歳以降はさらに月額10万円の老齢加算金を合わせて、月額20万円出せばいいんだよ。
財源は法人税と国債な。
643: 2021/09/28(火)04:59 ID:DRdw+97q0(2/2) AAS
月々国民一人一人から保険料を徴収するなんて無駄な手間を食う制度はもう廃止しろよ。
ベーシックインカム+高齢加算金で月額20万円出せばたいていの人は暮らしていけるでしょうが。
644: 2021/09/28(火)06:50 ID:2eSJzK8D0(1/2) AAS
>>492
地方公務員にそんな能力不要なんだわ
なので400までおとせや
645: 2021/09/28(火)06:52 ID:sx6eLN8O0(1) AAS
自民なんて全員クソだよ
646: 2021/09/28(火)07:02 ID:2eSJzK8D0(2/2) AAS
>>242
関係ない
払わないといけないものはしっかり払え
647: 2021/09/28(火)07:26 ID:aDz5vRwU0(1/3) AAS
日本の公務員は、職業ではなく「身分」
身分保障がある。だからよほどのことがクビにはならない。
648: 2021/09/28(火)07:28 ID:aDz5vRwU0(2/3) AAS
日本の税収の半分が、国家公務員の給与(生活保護)と、彼らのハコモノ・天下り法人の維持費に消えてる。

公務員の中で、最も効率化に抵抗してるのが官僚組織と警察組織。
特に警察は、日本の治安が良くなるに従って、マスコミ使って体感治安だけ悪化させ、焼け太ってきた。
649: 2021/09/28(火)07:40 ID:aDz5vRwU0(3/3) AAS
>>216
厚生年金の人は、これから保険料が加速度的に増えるだけ。
会社が半分払ってくれてると思ってるかもしれないが、会社の会計では人件費。
つまり、本来受け取るべき給与から、100%天引きされてるだけ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*