[過去ログ] 【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 ★2 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2021/09/26(日)14:29 ID:qyeH5rqS0(1) AAS
>>21 一人親方知らないのか。さすがに無知すぎる。中学生くらいか?
893
(5): 2021/09/26(日)14:36 ID:reFqv3Pk0(1/8) AAS
売上1000万以下の業者がフリーランスに発注する時の消費税免除がなくなるという話であって
受ける側のフリーランスは今まで通り請求書に消費税を乗せるだけだ

並の会社だったら売上1000万以上あるのは普通
それ以下の最弱の業者から消費税払えないから安くしろと言われるがまま、
買い叩かれるフリーランスが一体どれだけいるんだろうか
894: 2021/09/26(日)14:47 ID:1aWEoe1Q0(6/7) AAS
>>893
平均的なフリーランスは厳しいね…w
895: 2021/09/26(日)14:49 ID:3fw0RHiw0(1) AAS
>>893
論点を全く理解してないwww
896
(2): 2021/09/26(日)14:52 ID:pOkqSHzg0(1) AAS
>>893
現在は課税事業者になっていないフリーランスも課税事業者に
ならざるを得ず、そうすると仕入税額控除の対象となる経費が
少ないことから、売上高の1割ぐらい消費税として納付することに
なってしまう、そういう話だよ。
897: 2021/09/26(日)15:00 ID:obp642Lz0(1) AAS
>>896
課税事業者じゃないのに、自身の請求には消費税乗っけてる業者は
預かったもんちゃんと納めるか、
請求に消費税乗せない契約にするかしかないねって話やろ
898: 2021/09/26(日)15:03 ID:uY3AMqs30(4/10) AAS
サラリーマンも文句言える立場じゃない
消費税免除で納税していないし、使ってもいない経費を給与所得控除で税金対象外になってる
899
(2): 2021/09/26(日)15:14 ID:reFqv3Pk0(2/8) AAS
>>896
いや意味不明
受注側として経費で買うもんは全部消費税払った上で買ってるんだが
申告の時にまた2回目の消費税を払うのか?意味不明だわ。
やはり売上1000万以下の最弱発注側の問題であって受注側には何の影響もないわな
900: 2021/09/26(日)15:20 ID:xWp7g+4A0(1) AAS
>>1
>三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。
政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。

↑ナニこれ?立憲共産政権も視野に入れろ、とでも言うつもりなの???
安全保障の分野で完全にコイツら反日売国奴だから比較対象にもならんよ
901: 2021/09/26(日)15:20 ID:vVJS8Cb40(1/4) AAS
>>899
言っとくがお前の>>893もかなり意味不明だぞ
902
(2): 2021/09/26(日)15:21 ID:3hMNvQTB0(1) AAS
>>899
だから、
受注の際に受け取った消費税額から、仕入れの際に負担した消費税額を引いて、
その差額を納付するの。
どこの会社もそうやってるの。
903: 2021/09/26(日)15:24 ID:lc7WpkSR0(1) AAS
今まで消費税と偽って受け取り
その消費税を自分のポケットに入れてきた人から
あたりまえだけど、税を支払ってもらいましょうという制度なので
反対するほうがおかしい。
904: 2021/09/26(日)15:26 ID:ErCsCH4B0(2/4) AAS
エー〜、いつからサラリーマンは消費税還付が受けられるようになったの?会社の総務が証明書出してくれる?
905: 2021/09/26(日)15:27 ID:Fv5wk9WM0(1) AAS
消費税の話題になると、全く間違った理解をしてるやつが
珍説を強硬に主張するという展開が多いな。
906: 2021/09/26(日)15:31 ID:6BnUcAkD0(1) AAS
>>902
その本来国に収めるべき差分を法で認められてるとは言え懐に入れてきたのが免税事業者
今まで不当に儲けてたのが是正されるだけだな
907
(3): 2021/09/26(日)15:34 ID:reFqv3Pk0(3/8) AAS
>>902
つまり仕入れとは関係のないフリーランスには何の関係もない話ってことだろ
受注者は与えられた仕事のギャラの10%を消費税として乗せて請求し
報酬を支払う業者は請求書に乗せられた消費税を国を治める義務がある
売上1000万以上の発注者は今まで通り、1000万以下はこれからという話でしかない
908
(1): 2021/09/26(日)15:40 ID:vVJS8Cb40(2/4) AAS
>>907
2年後、
課税事業者へ納品している免税事業者は適格請求書を発行できないことを理由に仕事を切られるリスクがある
課税事業者は適格請求書が発行されない分は仕入れ税額控除が出来なくなるからだ

一方、免税事業者同士の取引は今まで通りで変わりない

お前の理解がどうなってるか分からんけど、言ってることはとんちんかんだぞ
909: 2021/09/26(日)15:41 ID:rwKcV2Eo0(1) AAS
>>907
> 報酬を支払う業者は請求書に乗せられた消費税を国を治める義務がある

この認識が間違い。発注先から受け取る請求書に記載された
消費税額を国に納付するのは発注先事業者。報酬を支払う
発注元事業者は、自分の売上高に見合う消費税額を国に納付
する際に、仕入先に払った額見合いの消費税額を控除して
差額を納付するというのが基本的な仕組み。
910: 2021/09/26(日)15:42 ID:G/ybCRMa0(3/6) AAS
>>874
2社も3社も介入する中抜き業減らすためだと思う…
それを潰すために他が影響出過ぎてそっちばかりフォーカスされる
911
(1): 2021/09/26(日)15:44 ID:XX9Wnj4S0(1) AAS
>>908
発注先のフリーランスが極めて特殊な技能を持っていて代替が
利かず、消費税の仕入税額控除ができなくてもとにかくその
フリーランスに仕事してもらわないといけない、なんて状況なら
フリーランス側が強気で交渉できるだろうけど、そんなケースは
まずないだろうなぁ。
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s