[過去ログ] 台風接近…熱海市独自の“避難指示”へ 土石流被害を受けた伊豆山の住民を対象に  [愛の戦士★] (52レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(4): 2021/07/26(月)10:35 ID:UH2Npu/r0(2/2) AAS
>>6
地元でその程度か・・・
全然〜が足りません支援してくださいみたいな報道が一切ないからかえって心配になる
国はちゃんとやれてるんだと思いたいが
22
(1): 2021/07/26(月)10:41 ID:if5Lo2H/0(1) AAS
>>20
伊豆山の国道とビーチラインが開通したか分からんな。
あそこ車通れないと網代とか伊東の住民にも影響かなりあるし。
25
(1): 2021/07/26(月)10:48 ID:uWyGUpJ70(4/6) AAS
>>20
あー、そこらへんは大丈夫だと思う
あんた優しいね
今回被害範囲がとても小さいから物資や重機・人手は足りてるように見える

必要なのはやっぱ生活再建のための金じゃねえかな
おそらく原因になった業者は責任を取らないだろうしな
27: 2021/07/26(月)10:54 ID:LhF7nwP60(1) AAS
>>20
一応、支援物資の説明はされてた
中古の衣服や生モノは止めてくれって当たり前な事だったけど

義援金やら何やらで数億いってるみたいだけど、本当に大事なものはお金じゃ買えないけどね…
51: 2021/07/27(火)10:45 ID:omCbXI8s0(1) AAS
>>20
地域丸ごと麻痺しちゃうような大規模災害ではないし、今回は観光地なこともあって食糧と宿泊設備は十分あるからね
お金さえあれば近隣で衣服や日用品を買うのも可能だし
落ち着いてから家の建て直しやらなんやらでお金がいるだろうから支援したかったら募金が一番いいのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*