[過去ログ] 【正月】分散参拝で話題の「初詣」「除夜の鐘」 伝統行事を振り返ると...意外に歴史は浅かった!? [靄々★] (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 靄々 ★ 2020/11/23(月)17:25 ID:Vr4YcjIh9(1) AAS
分散参拝で話題の「初詣」「除夜の鐘」 伝統行事を振り返ると...意外に歴史は浅かった!?

新型コロナ対策として、2021年の初詣を分散する議論が浮上し始めた。混雑を避け、元旦からの正月三が日にこだわらない分散参拝が寺社や行政から呼びかけられている。

伝統行事にも変化が生まれそうだが、日本の伝統のように思っている初詣や大晦日の除夜の鐘は、明治以降の近代に「新しく」作られ定着した習俗であったという。伝統的と思われている習慣の歴史も意外と新しく、昨今のコロナ蔓延のようなきっかけで変わる可能性がある。

初詣の歴史は意外と新しい(写真は川崎大師)
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/11/news_20201116185311-thumb-autox380-189435.jpg

「新年初めて詣でる日」はバラバラだった
大晦日には除夜の鐘を聞き、元旦には未明から寺社へ初詣――これが現代日本の年越しの風物詩だ。しかし、これは明治以降に定着したものだと複数の研究者が指摘している。神奈川大学の平山昇准教授は、自著「初詣の社会史」(東京大学出版会)、「鉄道が変えた社寺参詣」(交通新聞社新書)でこの歴史を詳述している。これらの文献に加え、J-CASTニュースが行った平山さんへの取材とともに紐解こう。
省14
2: 2020/11/23(月)17:26 ID:VB6oCiv30(1) AAS
2なら神社クラスター
3: 2020/11/23(月)17:27 ID:bIp4gsii0(1) AAS
神の意志である
4
(1): 2020/11/23(月)17:28 ID:AIREyHeQ0(1/2) AAS
>>1
と言われても 12月29日に初詣ってのも なんだね
5: 2020/11/23(月)17:28 ID:7+Cnrr1P0(1) AAS
初詣さんに伝統がないことがバレちゃう
6: 2020/11/23(月)17:30 ID:rF9h0Fw40(1) AAS
今年はすべて中止です
7
(3): 2020/11/23(月)17:30 ID:oZqbgB300(1) AAS
神様にお願いしても何も解決しない。
コロナでわかったやろ。
8: 2020/11/23(月)17:32 ID:MzbXBqNg0(1) AAS
日本の伝統行事のほとんどは商業イベントが起源
バレンタインデーやハロウィンと何も変わらん
9
(1): 2020/11/23(月)17:34 ID:ojQHR7vr0(1) AAS
そもそも旧暦から新暦に変わってるから元旦に固執する意味はないよな
旧暦で言えばまだ前の年なんだし
10
(1): 2020/11/23(月)17:35 ID:5GwpDget0(1) AAS
マジか
寺の娘さんが除夜の鐘をいかに伝統的かと語ってたぞ
というか、私たちが守る伝統を理解しない庶民って嫌ね〜って論調だったが
11: 2020/11/23(月)17:35 ID:OB5TLPjk0(1/2) AAS
今日スーパー行ったら正月飾りが陳列されてたわ。

クリスマスは中止なの?
12
(2): 2020/11/23(月)17:38 ID:hf+zSnQ50(1/2) AAS
>>4
行ってないならソコが初詣でしょ。
日本語には文字に意味があるんだぞ
信心が無いというだけだ。
13: 2020/11/23(月)17:39 ID:hf+zSnQ50(2/2) AAS
>>7
アマエビ推しも気持ち悪かった。
14: 2020/11/23(月)17:41 ID:n/NhG0IE0(1) AAS
数年前大晦日に神社に初詣したんだけど
その後かなり転落の人生w
15: 2020/11/23(月)17:41 ID:sok11F0B0(1/2) AAS
サンタクロースはコカ・コーラの配達員がモデルだからなw
16
(1): 2020/11/23(月)17:42 ID:AIREyHeQ0(2/2) AAS
>>12
ちょっと何言ってるかわからない
17: 2020/11/23(月)17:43 ID:sok11F0B0(2/2) AAS
以外に浅かったってw
この記事は交通の歴史を無視してるな
明治にやっと電気がともって、それまでは暗闇だからな
あと蒸気機関車やクルマの登場はもっと後だし

大量の人の移動なんてできるわけないw
18: 2020/11/23(月)17:54 ID:XPHF08DK0(1) AAS
>>9
中国とかみたいに両方祝えばいいのにね
19
(2): 2020/11/23(月)18:00 ID:+FSRNwr+0(1) AAS
意外に歴史が浅かったと言っても明治以降なら結構歴史が
あるような気もするが。司馬遼太郎さんが15年続ければ
伝統になると言っていたが、俺もそのぐらい続ければ習慣に
なると思う。
20: 2020/11/23(月)18:04 ID:UTjKSEMe0(1) AAS
>>1
全部明治クーデター野郎共の捏造
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*