[過去ログ] 【古代】稲作は縄文時代に伝わった!? 「邪馬台国」と緊密な関係、常識が変わる「末盧国」の遺跡巡り ★2 [樽悶★] (775レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2020/11/23(月)14:41 ID:puylePyo0(2/3) AAS
>>276
その人らが水稲稲作をもって入ってきて縄文人を追い払ったってのはおかしいんだよ。
マレー系はもっと前に行ってる。
台湾ももっと前にOが入ってる。
原マレー:最初の移住民(日本でいうとDとC?の人たち)
古マレー:農耕と畜産をもって移住した人たち
新マレー:水稲稲作を・・
古マレーはどこかで水稲を取り入れて、そしてその一部がマダガスカルまで
移民している。
303
(2): 2020/11/23(月)14:47 ID:Ugw02kOe0(1/5) AAS
稲作は半島からもたらされたって教科書で習っただろ
文字も仏教も暦もそうだし建築技術も陶磁器や文化のほとんどがそう
引きこもって学校に行かないから
どこぞのネットのトンデモ説を信じるネトウヨ化するんだよ
304: 2020/11/23(月)15:41 ID:puylePyo0(3/3) AAS
>>288
バカ?
お日様を見れば北も東もわかるよなw
正確な距離が分らなくても、ちっこい船で交易していたことは確実だからな。
どんな遺物が発掘されても「そんなの信じない教」の人以外は。
距離も分らんのに、昔のポリネシアンはマダガスカルまで移住したし、イースター島や
ニュージーランドまで行ったんだよ。
305: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/23(月)16:06 ID:bjtzZNeO0(3/6) AAS
☆郷札(향찰)ヒャンチャル
万葉仮名風の複雑な漢字表記。

郷札(향찰)の例

李基文(1998)を基にして、郷歌「処容歌」の冒頭とその解釈の一例を挙げる。
1.が郷札、2.が解釈例(ローマ字は福井玲式翻字)、3.が日本語訳である。

1.東京明期月良夜入伊遊行如可
2.東京 b@rgi d@ra bam dyri nornidaga
3.東京の明るき月に夜更けまで遊びて

この文の解釈においては、「b@rgi(明期)」における「-i」を連体形と見るのは妥当か(中期朝鮮語:-n)、
処格「良」は「-a」と読んでしかるべきか(中期朝鮮語の処格:-애/-에)、
省1
306: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/23(月)16:08 ID:bjtzZNeO0(4/6) AAS
郷札(ヒャンチャル)の訓読字は、それを実際にどのように発音したかを知るのが困難である。
仮に「春」と表記されていた場合、この訓読字が「はる」の意を表すのは明確であるが、それが現代朝鮮語や中期朝鮮語のように「봄」と発音されたことを積極的に証明することができない。
従って、訓読字においては常にこのような不確定要素がつきまとう。訓読字の読みを明確に確定しうるのは、上述「夜音」のように末音表記があるなど、暗示的にでも何らかの形で音が示されている場合に限られる。

このように郷札の表記法は不確実な要素が多いため、その語形を推定するには朝鮮語史と漢字音に対する深い知識と理解に基づき、慎重に行なう必要がある。
307
(1): 2020/11/23(月)16:13 ID:k5CJAoVe0(1/2) AAS
>>303
日本にある水田遺跡の方が半島よりも遥かに古い理由を説明しろバカチョン。
308: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/23(月)16:20 ID:bjtzZNeO0(5/6) AAS
🥴世論師狗!💪🏻
309: 高篠念仏衆さん [age] 2020/11/23(月)16:35 ID:bjtzZNeO0(6/6) AAS
https://chinaryugaku.com/%E6%B1%89%E8%AF%AD%E6%8B%BC%E9%9F%B3

☆ 反切
ピンインが出来る前はどうやって漢字を読んでいたの?
310
(2): 2020/11/23(月)16:37 ID:UmfqS4Wf0(1) AAS
水田を見ればわかるけど水ぬいた水田はカッチカチだぞ
人力で田起しは鉄製の刃のついた農具が無いとたいへんだ
鉄器が伝わる前の水田は疑わしいと思うよ
水田は引水と排水用の水路もいるしね
311
(1): 2020/11/23(月)16:46 ID:k5CJAoVe0(2/2) AAS
>>303
日本にある水田遺跡の方が半島よりも遥かに古い理由を説明しろバカチョン。

バカチョンがタイムマシンに乗って過去の日本人に稲作を教えたのか?
312: 2020/11/23(月)16:51 ID:0PzKYsCe0(1) AAS
邪馬台国は歴史ロマンだねぇ、、
313: 2020/11/23(月)16:57 ID:Ugw02kOe0(2/5) AAS
水稲なんてだいぶ時代が下がってからもたらされたもの
314: 2020/11/23(月)17:00 ID:kBQ0l4C50(1) AAS
末盧国(唐津市)、伊都国(糸島市から福岡市西区)、奴国(春日市から福岡市)の場所は
現在の地名と似てるという根拠だけでなんの証拠もない

末盧国は、壱岐から船で上陸するなら唐津だろうとまだ説得力はあるが
次の伊都国は倭人伝では「東南」と書かれている
だが糸島は東北にある。また今では海岸沿いに道が作られて直接行けるが
それまでは断崖と山の難路。こんなところを魏の使者に歩かせるだろうか

実際昔は唐津から「東南」に進んで佐賀平野まで出てから東へ行くのが普通だった
315
(1): 2020/11/23(月)17:30 ID:7Zl6vFs70(1/5) AAS
>>307
一体どの遺跡が半島の水田遺跡よりも古いんですか?
316: 2020/11/23(月)17:35 ID:cFgBeA3I0(1/2) AAS
図:縄文人と弥生人
https://www.a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/09/jyoumonyayoi.fw_-1.png

ワレらが自然とともに1万年以上も平和に暮らしていたこの列島に、ある日、朝鮮半島から一重まぶたでのっぺり顔の弥生人がやってきました。

「縄文人のみなさん、どうかお願いします。朝鮮半島が戦乱で逃げてきました。しばらくここにいさせてください」
快く迎え入れ、飢えているのを見かねて、魚や獣を差し入れてやったこともあります。

ところが、朝鮮半島より列島の方が稲作というものに適していることが分かると、やつらは恩を忘れ、ワレらに向かって、
「邪魔だから田に近づかないでくれ」などと言うようになり、遂には、「この土地は昔から俺たちのものだ」と言い出しました。
それからというもの、やつらは「福は内」と言って朝鮮半島から仲間を呼び寄せ、「鬼は外」と言ってワレらに石を投げつけました。
特にひどくなったのは、飾り付けられた馬に乗った人たちが来てからです。

そして、やつらは「今日からこの列島を日本ということにした。土蜘蛛、蝦夷は鬼は外」などと言いながら、ワレらを追い払おうとし、抵抗する仲間を殺しました。
省18
317: 2020/11/23(月)17:36 ID:0VeCG6DP0(1) AAS
だって最古の稲のプラントオパールって10000年くらい前のやつ
があるだろ
いまさらですよいまさら
318
(1): 2020/11/23(月)17:39 ID:+PTo6X+T0(1) AAS
稲作が弥生時代に伝わったわけではない
稲作が伝わって村社会を構築するといった変容した時代を弥生時代と呼んでいる
なので正式な年代は決まってないはず
319: 2020/11/23(月)17:43 ID:sTDIqU5d0(1/3) AAS
>>301
今は遺跡の土壌で植物遺体の調査とかしてるやろ

それでも証拠がないのが現状
320: 2020/11/23(月)17:44 ID:cFgBeA3I0(2/2) AAS
鬼の顔は先住民の顔・鬼は外は人種差別か

「支配者になった弥生人のもつ北方系の顔は人相のよい顔とされ、”虐げられた南方系の縄文人の顔は鬼の顔になった。”
世界中に征服された先住民がコビトや、妖精になる話がある。修験道の開祖である役小角にしたがった前鬼、後鬼も、先住民の末裔であったにちがいない。」

「別所という地名起源については「仏教諸宗の修学・修行に不満を抱く聖たちが、本寺を離れた別の場所に隠遁して、それぞれ集団を結んだ場所」(『岩波仏教辞典』 )というのが通説である。柴田弘武氏は全国550余か所の別所地名を訪ねて分析、「本寺を離れた修行僧の隠遁地」とするだけでは説明できない所が多いという菊池説を裏付けている。柳田国男は別所の人々が山の者、谷の者、峡(カイ)の者等とも呼ばれたという。」

縄文人や蝦夷の彫りの深い顔から鬼のイメージや仮面が出来上がったとするならば、節分の「鬼は外」という掛け声は間違いなく人種差別から発したものであろうとなる。すると「福は内」の福顔は平安時代から出来上がってゆく北方系大陸人の顔であるとなる。
321
(1): 2020/11/23(月)17:47 ID:sTDIqU5d0(2/3) AAS
>>315
>>91
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*