[過去ログ] 麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 ★6 [どこさ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): 2020/10/25(日)06:43 ID:HjBdCUSq0(13/22) AAS
【個人消費がGDP(国内総生産)の要である】

個人消費(家計最終消費支出)は日本のGDPの約6割(55%)を占めています。
日本は海外輸出(GDP16~18%)が経済を支えていると思われがちですが、日本は内需国家であり 日 本 経 済 の 大 黒 柱 は 個 人 消 費 なのです。

日本の経済社会全体に大きな影響を及ぼす 個 人 消 費 は 人 々 の 個 人 所 得 額 と 密 接 な 関 係 に あ り ま す が
バブル経済崩壊後、企業は人件費削減コストカットを進め
雇用整理という名の大量クビ切りリストラを進めました

当時の新卒学生に就職氷河期世代を生み出した代わりに非正規不安定雇用が増大し日本人の実質賃金は97年をピークに下がり続けていますが
政府はこの22年間で一般庶民の消費活動に罰金を科す消費増税を繰り返してきました。

その結果、自分1人の生活で精一杯という結婚をしない(できない)成人男女が増え
結婚はできても夫婦共働き世帯が珍しくない家庭となると加速度的に少子高齢化は進み
省5
675: 2020/10/25(日)06:45 ID:HjBdCUSq0(14/22) AAS
>>659続き

誰 か の 消 費 = 誰 か の 所 得 ですが
モノやサービスが売れず、低価格のモノとサービスしか売れない個人消費が低迷したまま
第二次安倍政権は狂気の沙汰とも言える強制的な物価の引き上げ=消費税率引き上げを2度も実施

いくらアベノミクス異次元緩和による株価上昇やマイナス金利でも
企業側は労働者の賃金を上げずに設備投資を控え
法人税の大幅減税によって増やした株主配当や内部留保を過去最高に貯め込んでいるので

個人消費は冷え込むというデフレスパイラルを深刻化させました。

「 富 の 偏 在 」と「 格 差 の 拡 大 」は進み1ヶ月分ギリギリの消費支出で貯蓄ができないほどのワーキングプア層や
生活保護世帯などの貧困所得層も増加している経済状況であるために
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*