[過去ログ] 【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2 [ひぃぃ★] (449レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(10): 2020/10/18(日)18:05 ID:r5Myr9i90(1/2) AAS
このあたりに引っ越してきたが価格安くすることにステ全振りしてるラムーが最強
今時ポイント制度で釣ったりなんちゃらペイどころかカードすら使えず現金払いのみ

あるのは1円でも安く24時間客に商品を提供する姿勢だけ
他の事は大して興味なし

俺はこういう一切値段に妥協しないスーパーを待ってたんだよw
19
(1): 2020/10/18(日)18:15 ID:um+vUiXR0(1/9) AAS
>>13
その代わりPBのオンパレードだけどなw
これはPBではないが、袋ラーメンが20袋ダンボール箱に入って578円だったのには衝撃を受けた
20: 2020/10/18(日)18:16 ID:O+eNS66q0(1) AAS
>>13-14
あの歌はええな
69
(2): 2020/10/18(日)18:57 ID:wDwaXxcJ0(1) AAS
>>13
あのスーパーでは欲しい物があまり見当たらないのと
なんか貧乏臭が漂っているのがイヤで行かないな
あとジュースとか韓国製が多いんだよ
71: ぬるぬるSeventeen 2020/10/18(日)19:00 ID:gw3YDtT00(1/10) AAS
>>13
妥協しなさすぎて材料なに使ってるか分からねーけどな(´・ω・)
79
(2): 2020/10/18(日)19:11 ID:xsPHHG8x0(1) AAS
>>13
米が基本的に岡山米ばっかりなのが厳しい。
226
(1): 2020/10/18(日)23:45 ID:bLN53wGb0(1) AAS
>>13
愛知県在住だけど
近所に出来たラムー行って衝撃を受けたわw
顧客囲い込み施策が価格の安さだけww
幸福の科学系らしいけど、毎週末通ってる
262: 2020/10/19(月)00:30 ID:e2QgMDGw0(1) AAS
>>13
こういのがいいよな
こっちの方はロジャースてのがそういう感じだったんだけどポイントカード入れてめんどくさくしてしまった
310: 2020/10/19(月)09:00 ID:jkFgUknG0(1/3) AAS
>>13
弁当、牛乳、お菓子は安いけどあとはむしろザ ビッグとかのほうが
安い
321: 2020/10/19(月)10:48 ID:HN/UhfiA0(1/6) AAS
>>13
大黒天ペイはじめますけど
345: 2020/10/19(月)13:54 ID:YzjjBjBd0(1) AAS
>>13
ラムーのたこ焼きは安くて大きくて美味しい!百円!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*