[過去ログ] 「高学歴は就職に有利」は本当か?「就職偏差値ランキング」から徹底分析する ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)08:01 ID:LnLnK+5E0(1/17) AAS
本人の能力だけでなく、人間関係とバックボーンも違うからなあ
高卒の交友関係なんか使えないもんなあ
300
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)08:08 ID:LnLnK+5E0(2/17) AAS
>>285
中卒は高校無くせ、高校が多すぎると言ってるぞw
325
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)08:14 ID:LnLnK+5E0(3/17) AAS
>>302
コネは先祖代々、自分の力で作ってきたもの
まずは友達を作ろうぜ
アホな友達しかいないなら仕方ない、類は友を呼ぶ
友達ゼロなら仕方ない、君には魅力がないんだ
363: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)08:29 ID:LnLnK+5E0(4/17) AAS
>>353
だったらコネのないことを恨むなよw
392: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)08:38 ID:LnLnK+5E0(5/17) AAS
>>375
言われたことだけやってるようでは、高学歴にはなれませんよ
最低限の言われたこともやらなかったのが、アナタたちではありませんかね?
学校の教え方が悪い、教師が悪い、で思考停止していたのが、アナタたちでしょう
さて、今までの人生でアナタがやってきたことを振り返ってみましょう
これまでの人生での成功体験、仕事上の成功体験は何ですか?
自堕落に過ごし、何も作らず、何もやってこなかったのではありませんか?
449: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)09:14 ID:LnLnK+5E0(6/17) AAS
>>441
その路線ならジャンボ鶴田も追加で
466
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)09:25 ID:LnLnK+5E0(7/17) AAS
>>460
頭悪すぎw
その昔って、システムがまるで違う時代w
太宰治、三島由紀夫の時代は、東大でさえ無試験の学科があったからね
470
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)09:26 ID:LnLnK+5E0(8/17) AAS
>>463
宮澤は東大以外を認めていない
京大、一橋もカス扱い
元大蔵官僚だからな
482
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)09:32 ID:LnLnK+5E0(9/17) AAS
>>472
あなたが言ってる時代って、東京帝国大学の時代じゃないの?
592: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)10:33 ID:LnLnK+5E0(10/17) AAS
氷河期世代のバイオブームで屍ゴロゴロ
コロナ世代のAIブームでも・・・
流行に流された自己責任といえ罪だよな
597
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)10:35 ID:LnLnK+5E0(11/17) AAS
>>594
学歴スレには理系のフリした高卒が必ず湧くよなぁ
915: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:15 ID:LnLnK+5E0(12/17) AAS
>>853
> 1972年9月、ジョブズはオレゴン州のリード大学に入学した[42][43]。リード大学は学費が高額な私立大学であり、両親の金銭的な負担は大きかったが、ジョブズは他の大学を受験することを断固拒否した[42]。大学時代のジョブズは

> 1976年の春期、1976年の秋期、のいずれもゲイツはハーバード大学におり[29]、大学が休みの間にアルバカーキにやって来るという状態を続けていた。1977年2月に至って(日本でいえば大学4年生の前期終了時に相当)、ゲイツはハーバード大学を休学し、以降は大学に戻ることはなかった。

なお、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジは言わずもがな
932: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:19 ID:LnLnK+5E0(13/17) AAS
しかし、底辺層は公務員を毛嫌いするわりに、国公立を好むよな。
新しい風は、官ではなく民から吹くものだというのに。アメリカを見習えよ。
954
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:24 ID:LnLnK+5E0(14/17) AAS
>>945
> 地歴古文など大学入ってから一切役に立たないだろうが

上の世界では、こういう教養を軽視した人間は馬鹿にされる
おそらく読書習慣もない高卒なのだろうな
958: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:26 ID:LnLnK+5E0(15/17) AAS
>>947
そんなものを見て、真に受けてる時点で、親子揃ってド底辺だろw
977: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:29 ID:LnLnK+5E0(16/17) AAS
>>966
福沢諭吉が?
慶應義塾の理工の沿革を知ってるか?
996: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)12:37 ID:LnLnK+5E0(17/17) AAS
>>986
遊びがないと、何も新しいものは生まれないぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.705s*