[過去ログ] 「高学歴は就職に有利」は本当か?「就職偏差値ランキング」から徹底分析する ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)11:26 ID:EraMit6m0(1/4) AAS
まぁ高学歴のほうが優秀なのは当たり前
大量の情報をインプットして、その通りにアウトプットする能力は
高学歴になるほど得意だろう
ただ、それでは外国の脅威には太刀打ちはできない

戦前も軍の幹部は士官学校を出たエリート、政府の高級官僚も
帝大卒のエリート
そいつらが無茶をしたせいで、アメリカの犬にこの国はなり下がった

そして、今新たな脅威である中国にいいようにやられている
知識の拡充とその吐き出し、それについては高学歴が有利なのは間違いない
ただ、未知の脅威に対しては役に立たないということを歴史が証明している
726: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)11:30 ID:EraMit6m0(2/4) AAS
>>718
学歴は新卒時にしか役に立たないからな
社会に出れば学歴よりも権謀術数に長けてるかだよ
現に苦労人の私大卒が東大生を従えたり、
この前までアイドルやってましたって女が
形だけだとしても官僚より上の立場なんだからなw
737: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)11:33 ID:EraMit6m0(3/4) AAS
>>727
早慶を高学歴だとは言ってませんがw
759
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)11:39 ID:EraMit6m0(4/4) AAS
数学はどうなんだろうねぇ
難関大学入試の現代文なんて相当高度な
文章だし、論理的思考ができないと解けないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.083s*