[過去ログ] 【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電線のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」★9 [potato★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:28 ID:j5+noKTb0(1/27) AAS
お前ら普段は欧州のように地中化しろと五月蠅いのに人がやれと言ったら反対するのなw
流石民主党に投票するだけあるなw 反対のための反対ってかw「
744: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:30 ID:j5+noKTb0(2/27) AAS
>>735
それなw
馬鹿はニュースも政治も興味ないから何も知らないで世の中が急変してると思ってんだろうなw
754: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:32 ID:j5+noKTb0(3/27) AAS
>>741
そもそも地震大国の日本で地中化は難しいからしなくていいんだよ
今電気を電波のように飛ばす研究が進んでるからその技術が実用レベルで確立したら色々と変えていけばいい
761
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:33 ID:j5+noKTb0(4/27) AAS
>>748
ふむ、具体的には?
774
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:36 ID:j5+noKTb0(5/27) AAS
>>760
建て替えはすぐ終わる
地中だとどこに問題が生じてるかの突き止めも難しいし、いちいち穴掘って直さないといけないから非常にメンドイ
778: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:36 ID:j5+noKTb0(6/27) AAS
>>759
金がかかるのと色々と不便だから
783: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:36 ID:j5+noKTb0(7/27) AAS
>>762
つ地震
789
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:37 ID:j5+noKTb0(8/27) AAS
>>767
大地震が発生したらどうなるか見ものだな
それで問題ないようなら日本も進めるといいかもな
803: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:40 ID:j5+noKTb0(9/27) AAS
>>776
一日で修繕は出来る大地震だと各所に問題生じてるから実際はもっとかかるだろうが
台風はともかく大地震で地中の電線が各所で切れたら年単位で電気が使えなくなるかもしれないぞ
勿論上の道路も修理中は月単位で使用できなくなる
812: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:41 ID:j5+noKTb0(10/27) AAS
>>802
それは電柱でなくても言えるから地面より上にあるもの全てを撤去しないといけなくなるなw
826: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:43 ID:j5+noKTb0(11/27) AAS
>>806
台風はな
地震はまだ十分なデータがそろってないぞ?
加えてかかる費用が段違いだし誰がその費用負担するんだ?
845
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:47 ID:j5+noKTb0(12/27) AAS
>>821
お疲れ様
それは以前から言われてるよな。最終的には全部焼却炉に放り投げるんだから分ける意味ないって
瓶・缶何かの燃やせないもの以外は分別しても仕方ないんだよな
俺も最初はペットボトルの蓋まで分けてたけど事実を知って分別するの止めたわw
863
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:49 ID:j5+noKTb0(13/27) AAS
>>822
水道系は壊れてんだろw
地下鉄は確かに壊れたのは知らないが東日本はほぼ関係なかったし(仙台にわずかにある程度)阪神淡路の際はまだ普及してなかったんじゃね?
関東大震災が起きたらどうなるかが見ものだな。電柱をどうするかはそれからでいいんじゃねw?
878: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:53 ID:j5+noKTb0(14/27) AAS
>>862
水道系は地震でなくても壊れまくってるだろw それに毎日どこかで壊れる前の修理を道塞いで穴掘ってやってるだろ
耐久年数より早く劣化するなんて常識だし何でも地中に埋めるのは非効率だわw
880
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:53 ID:j5+noKTb0(15/27) AAS
>>872
なら復旧できなかった倒壊した電柱の例も出してくれやw
900
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:j5+noKTb0(16/27) AAS
>>879
同意
とはいえ人の出入りが激しい観光地はどうかなと思う(もちろんそういうところだから景観のためにという意見は分かる)
電柱があるからごちゃごちゃした風景になってるという固定観念からの脱却も必要なんでないかね?
日本はそういうところという認識でいいんじゃないかと思ってる
906
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:j5+noKTb0(17/27) AAS
>>883
それ看板でも樹木でも同じじゃん
ならまずは簡単な看板と街路樹の撤去から始めないとな
910
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:j5+noKTb0(18/27) AAS
>>904
それはどうでもいいなw
923
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)06:00 ID:j5+noKTb0(19/27) AAS
>>915
給料や材料費ならいいんだけどなw
中抜・・いや、これ以上は止そう。俺も命が惜しい
937
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)06:02 ID:j5+noKTb0(20/27) AAS
>>918
いっそ洞窟に住もうぜ
原始人こそ最高の合理主義者だったんだ(白目
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.208s*