[過去ログ] 【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電線のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」★9 [potato★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:71yGqYp60(22/24) AAS
>>883
お前が言ってんだろw 
897: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:zFMjTeqz0(6/7) AAS
小泉進次郎バカっぽいって言うけど、人間はセンスというか感覚も大事なんですよ
子供がアレ見て、あの人おかしー!って変だよって指摘するでしょ
ある意味大人じゃないけど素直で正直なんですね

ねーママー電柱と電線のせいでよく富士山が見えない
この絵(葛飾北斎の浮世絵)と全然ちがうよー

ってことだよね
898: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:Cy7SAFaz0(1) AAS
何だか見えていない大臣て感じで怖いな。
日本大丈夫か?
899
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:NEuMwSVq0(1) AAS
田舎とかの田んぼの上の送電線やら電線どうすんだ?
確実に下に下水道とか無いんだが・・・
つーか電柱無くして各家庭に電機引き入れる時どうすんだろ・・・
各家庭の負担になんのかな?
900
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:56 ID:j5+noKTb0(16/27) AAS
>>879
同意
とはいえ人の出入りが激しい観光地はどうかなと思う(もちろんそういうところだから景観のためにという意見は分かる)
電柱があるからごちゃごちゃした風景になってるという固定観念からの脱却も必要なんでないかね?
日本はそういうところという認識でいいんじゃないかと思ってる
901: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:57 ID:dwV6wrEr0(2/2) AAS
どう見ても大丈夫じゃねーだろ
902: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:57 ID:wKUpcBVb0(2/4) AAS
地中に電線埋めたら復旧に今までの5倍かかるぞ

いろんな申請しないとだからな
903: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:57 ID:uuBH2QRr0(1) AAS
どの発言にもらしさが漂う
904
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:57 ID:JhHj0njnO携(2/4) AAS
荘厳な送電鉄塔とか電線の湾曲美とか碍子の煌めきとか変圧器の機能美が理解できないヤツってなんなんだろうね
哀しくなる
905: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:57 ID:OMZ46OoH0(1) AAS
ただの意識高い系だった
オヤジの時代ならまだ騙せたが今の時代もう無理だわ
906
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:j5+noKTb0(17/27) AAS
>>883
それ看板でも樹木でも同じじゃん
ならまずは簡単な看板と街路樹の撤去から始めないとな
907: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:Om4wfIi90(12/14) AAS
>>862
東日本大震災では、下水道の応急復旧に1ヶ月、完全復旧には3年くらいかかってるぞ?
908
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:fiio5FgW0(1) AAS
日本には環境がぶっ壊れてるところあるけど
そっちの事は何も言わないの?

福島第一原発
909: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:WhW/KqiB0(1) AAS
コイツは街を歩いたことすらないんだろうな
どれだけ歩道の車が歩行者にとって邪魔か分かっていない
何が電線だよ馬鹿馬鹿しい
910
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:j5+noKTb0(18/27) AAS
>>904
それはどうでもいいなw
911: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:g2dVsbyc0(1/5) AAS
車道駐車が俺なら気になる
電線は、NTTの権限だから関係ないんだよね

もうこいつアホバレてるからみんな否定的になるし
実際そうなってしまう行動しかしてない
912
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:58 ID:lCrrMq290(4/5) AAS
>>823
そうだ
建物を地中化しよう
913
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:59 ID:39PiU/fL0(19/24) AAS
>>895
液状化しようが電柱は倒れても電線は切れない
そもそも、地中化の最大のメリットは台風や
地震に対して強い事だからな

台風、地震出せば電柱の完敗なんだよ
914: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:59 ID:ZkkHucLw0(2/2) AAS
>>891
倒木引っかかって線切れて木を切るのに許可がなんとかって言ってたなあ
てことは防災の観点からすると全国の山ん中を優先しないとな
915
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日)05:59 ID:Hv9At01a0(4/6) AAS
>>890
費用かかるとはいえそれは誰かの給料になるんだからいいだろ

少し前は本当にだれも走らないところに道路つくったりしてたからなw
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*