[過去ログ] 【秋刀魚】サンマどこへ…「聞いたことがない」関係者衝撃走る 流し網漁解禁したのに"水揚げゼロ" カラの漁船戻る [ごまカンパチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)13:48:59.35 ID:cBxrH9j20(1) AAS
日本人の根こそぎとる漁法は非難されるべき。
78: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)13:51:12.35 ID:5RFaSFjq0(1) AAS
海に電気を流して漁をしてる国があるけど
それとは関係ないよね?
107
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)13:56:46.35 ID:i+gS2hsZ0(1/3) AAS
サンマみたいな油だらけの魚は食べないから関係ない、大体お家で焼くの?
煙りだすと近所から村八分確定ですけど?
191: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:06:57.35 ID:KaifKwXP0(1) AAS
まーたジャップが絶滅させたのか
214: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:10:32.35 ID:ohBionDU0(1) AAS
シナ人「まるごといただいたある」
440: 雲黒斎 2020/07/11(土)14:48:06.35 ID:6IjDjXbI0(1/2) AAS
こんだけ異常気象が起きてるんだから、海水温の分布が例年と違うってことだろうに。 つまり秋刀魚のいる位置が例年と違う。
517
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:01:04.35 ID:TV9eUyyP0(1) AAS
日本食の旨さが世界中に知られたからなー
588: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:14:26.35 ID:i+gS2hsZ0(3/3) AAS
日本近海の魚はほとんど日本人が取りつくしちゃったからな、絶滅でもしたんじゃないの?
漁業は魚を育てる時代に入ったのだよ、日本の農家さんの農業を見習ってほしいね
598: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:16:16.35 ID:WtIA3VrM0(1) AAS
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??
702: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:42:53.35 ID:NaJc1TKj0(1) AAS
どうりで缶詰め消えたよな
706: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:44:11.35 ID:7Rt3Ae+W0(1) AAS
人が鯨をとらなくなったことによるプランクトンの激減で小魚が減りそれを捕食する魚が減った
加えて中国などの乱獲が原因
また地球誕生以来繰り返されている地球自身の気候変動による海水温の変動による魚の分布の変化
881: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)17:00:52.35 ID:ej89fmFu0(3/4) AAS
>>870
獲る奴から買うのも共犯に決まってる
日本が禁漁しても食いたい、そもそも禁漁なんてできないから食うしかねえって思いを支えるために中国が協力してくれてるんだ
食いたい奴は感謝しろ
942
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)17:40:21.35 ID:cYVqdxRM0(8/10) AAS
数年後の小学生の好きなメニュー

1、コオロギカレー
2、ミミズハンバーグ
3、アブラゼミの唐揚げ
4、ゴキブリ団子
5、トノサマバッタの天ぷら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*