[過去ログ] 【秋刀魚】サンマどこへ…「聞いたことがない」関係者衝撃走る 流し網漁解禁したのに"水揚げゼロ" カラの漁船戻る [ごまカンパチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)13:38:48.29 ID:2Zw3RvhV0(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
他にも絶滅危惧種になったコいなかったっけ?
あぁ松茸か。
195
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:08:19.29 ID:djpBwbdf0(2/12) AAS
>>169
輸入されてるのなんて1万トンもないよ
いつまで魚は全部日本が食ってる、とかいう時代遅れの認識から開放されんの?
魚いちばん食う国から陥落してもう十年以上経つよ

いまは圧倒的に中国だわ
216
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:10:47.29 ID:b4/zCV5H0(4/9) AAS
>>195
つっても中国は漁業生産の8割が養殖な世界一の養殖大国だがな
ほとんどが自分のところで作ってる魚

ちなみに日本は2割
230
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:13:09.29 ID:OMxfwiZW0(1) AAS
やたら気温が高くなり海水温も上がってるから回遊ルート変わった
ゲリラ豪雨の多発で海に淡水が流れ込み水質が変わって寄りつかなくなった
この辺じゃないの
322: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:27:57.29 ID:BPxAfSdo0(1/2) AAS
典型的な「正直者はバカを見る」のケースだしw
387: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:40:57.29 ID:CxqzUZSs0(1) AAS
地震とかに関係してなかったらいいけど
445: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:48:32.29 ID:rLxhZPb20(1) AAS
>>1
公海上という理由で中国・台湾の根こそぎ漁法をなんとかしないと無理。
473: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)14:53:37.29 ID:3+yDHvfQ0(1/2) AAS
洪水と蝗害で、食糧難が間近に迫ってる大国があるって、ばっちゃんが言ってた。海で取れたものなら感染症や有害物質やウイルス感染のリスクも下がるだろうからね
678: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)15:37:18.29 ID:HFzJZinh0(2/2) AAS
>>662
中国が獲ったサンマは主に缶詰めにしてロシアに輸出してる
828: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)16:35:58.29 ID:+ilE63p/0(6/7) AAS
>>814
ホッケも乱獲で漁獲量が激減してます
831: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)16:37:13.29 ID:ES+m3+Re0(1) AAS
冷凍のサンマ一尾、値下げで55円になってたから買ってきた
きょうの夕食
840: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)16:41:41.29 ID:IULELdbnO携(1) AAS
台湾が乱獲してるから
サンマが大きくなる前に獲るってコスパ最悪だろ
934: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)17:36:13.29 ID:cYVqdxRM0(7/10) AAS
>>932
昆虫栽培は土地あたりの蛋白生産効率がいちばんたかいらしい(笑)
いろんな昆虫を栽培してビババンゴは食いまくるだろう(笑)

みんな口元から脚の一本や二本はのぞかせてるような時代がくるのか

わくわくするな!
994: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)18:45:06.29 ID:I2NYEHza0(1) AAS
サンマが食べられないなんて
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.191s*