[過去ログ] 【アビガン】 ロシア 「新型コロナ感染の初期、もしくは軽症の患者で最も効果がある」 [影のたけし軍団★] (287レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:54 ID:zfD1j6Zt0(1) AAS
日本がアビガンばら撒いたあとでいきなりハシゴ外すんだもんなw
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:56 ID:Ox9zV0Yq0(1) AAS
>>1
日本は治験の数が少な過ぎて判断できないということじゃないの。初期の患者に有効というのは当初から言われていたからロシアの方がデータは持っていそう。
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:57 ID:WmOv18WA0(1/5) AAS
ロシアや中国や東南アジア’韓国除く)はアビガン大歓迎だからな
問題は米国や欧州でアビガンを邪魔する動きが大きい事
24
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:57 ID:Q9PoIbXQ0(1) AAS
軽症なら放っておいても治るし風邪薬も効く
25
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:59 ID:fRzdSxGU0(1/14) AAS
>>1
『樺太の国境交渉。その一。』 北海道あ氏

南樺太は日本人が守る日本の領土でした。
これは明治よりも前の封建時代からの事です。とても古くから我々の先人が守っていました。

1808年当時、ロシア人のならず者四名の名前が記録されるだけで、ロシアは国としては未だ、
樺太島の北緯五十度以北の北樺太(戦前の呼び名で言いますと、所謂サガレン或いはサハリン)に到達していませんでした。

そして、樺太島の北緯五十度以南のカラフトは、日本の領土であると認識していました。
シーボルトも樺太島の北緯五十度以南を日本の領土として紹介しています。

1854年12月21日に伊豆の下田で調印された日露和親条約当時でも、
ロシアは未だネヴェリスコイ探検隊が、樺太島の北緯五十度以北の土地の中でも
省3
26
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:59 ID:fRzdSxGU0(2/14) AAS
>>25
対馬がロシアに占領されたり、得撫島が英仏に占領されたり、
択捉島や樺太、利尻島がロシアに襲撃されて焼き払われたりと、幕末前夜以降、我が国の辺縁部は散々な侵略を受けていました。

1854年に北樺太の一部を占拠したロシアは、その後、囚人や軍人を、樺太に送り続けます。

囚人と言っても思想犯や政治犯では無く、殺人犯、強盗犯、放火犯などの凶悪犯です。

そのような中で、日本とロシアは国境画定の交渉を開始します。

樺太におけるロシア側は根拠も何もなく、いきなり「樺太はあくまでもロシア領である」と主張しました。
このロシアの主張は歴史的にも、当時の現実からも全く成り立たない主張でした。
省3
27
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)09:59 ID:9H3Nad7J0(1/3) AAS
>>10
ジェネリックアビガンって、個人輸入できるの?
28
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:00 ID:MEL7KRqE0(1/2) AAS
そらインフルエンザ薬なんだから24時間以内に投与しないと効果ないんだろ
29
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:00 ID:fRzdSxGU0(3/14) AAS
>>26
最初から軍事力を行使して強奪するのではなく
「混住地、或いは共有地」と取り決めた後で、略取するというのは、ロシアの常套手段でした。

中近東、中央アジアでもその手法をとりましたし、日露交渉の後には、沿海州の「共同管理」を清国と締結しています。

平和的である事を装い、「共同管理」としたうえで、
囚人や暴力団を送り込み、相手国の住人が現地に住めない状態に追い込んで後、、
軍隊を送り込み駐留し、最終的には暴力で奪うという方法です。

現在の中華人民共和国共産党も同じ方法を採ります。
共有や共同管理というのは、ロシアや中華人民共和国共産党から見ますと、すでに「領有」したという認識になります。

ロシアは黒竜江河口にニコライエフスク(尼港) を建設し、樺太奪取の基地とします。
省4
30
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:01 ID:9H3Nad7J0(2/3) AAS
>>24
効かねえよ、
アメリカでは風邪薬で耐えても治らずに
死んだ人が沢山いる
31
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:02 ID:WmOv18WA0(2/5) AAS
>>16
中国やロシアは既にアビガンをコロナ治療薬として承認&大量生産を開始している
タイやインド等のアジア各国でもアビガン生産の承認が出ている
問題はアビガンが認められちゃうと欧米の製薬会社がコロナでビジネスチャンスを失ってしまう事
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:02 ID:9H3Nad7J0(3/3) AAS
>>28
ウィルス増殖を抑える薬だもんな、増えまくった後にのませても効かない
33
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:02 ID:fRzdSxGU0(4/14) AAS
>>29
ロシアは、
「正義や和解が無く、代わりに度外れた厚顔とうぬぼれがあり、間違って愛国心を理解している」
という特徴があります。
そして事実を歪曲し、虚偽を捏造する事ばかりです。

これはまたしても、現在の中華人民共和国共産党と同じ特徴です。

その後、ロシアは他の国や地域で行ってきやり方を、我が国に対しても実行しました。

即ち、【 囚人や暴力団を送り込み、相手国の住人が現地に住めない状態 】 に追い込んで行こうとしました。

1859年、ついにロシアは真縫に兵営を築きました。真縫というのは、樺太の中では、完全に南樺太の地にある町です。
同じ年、ロシアのムラビヨフは軍艦七隻で品川に入港しました。
省2
34
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:03 ID:MEL7KRqE0(2/2) AAS
というか潜伏長いから発症してからの投与では意味なさげだなぁ
35
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:03 ID:fRzdSxGU0(5/14) AAS
>>30
>>31

>>33
これはあまりにも筋が通らない事ですので、幕府は地名がロシア語では無いではないか、ロシアのものなはずがない。と反論します。

すると今度は、「日本は弱小国なので、南樺太をロシアのものにしなければ、
いつか欧米列強国が南樺太を奪いそこからロシアを侵略する恐れがある。よってロシアのものにしたい」と言い方を変えてきました。

また、この時、「国境を宗谷海峡とすれば、漁業や居住の権利は今までどおりに認める。」といいました。
これは、現在のロシアと同じです。必ず、権利や利益を餌にしようとしますが、これは詭弁です。

この時は幕府も折れず、北緯五十度を国境としたいと譲りませんでした。
省3
36
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:04 ID:xqYfww9w0(1/2) AAS
>>15
感染初期でも一週間近く立ってからでもどちらも投薬開始から同じくらいで治るってデータではあるんよね
なんで効果ないとかいう評価になるのか謎
37
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:05 ID:fRzdSxGU0(6/14) AAS
>>34
>>35
その後も南樺太では、凶悪事件が頻発し、侵略の意図が明らかでしたので、
1961年には箱館奉行は
「ロシア人が北蝦夷地に南下して雑居の恐れがあるので速やかに国境画定すべきこと」
を建議しました。
これは現地からの悲痛な要請でした。北蝦夷地というのは樺太の事です

既に幕末に突入していますので国内には他の諸問題も山積みでしたが、幕府は
「北蝦夷地の国境を北緯五十度としてロシア政府と交渉すべし」
とサンクトペテルスブルクに松平石見守康直他数名の使節を送ります。
省6
38
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:05 ID:X8uY+dxd0(1) AAS
薬飲んで治るような病なら大したことは無し

終了
39
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:06 ID:QoGGJDz20(1) AAS
これで難しかった改良版への足掛かりとなれば良いのだが、フジ自体が長年作り出せないところを見ると、
非常に難しいのだろう。投与量も多いし、副作用も重篤だし。
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)10:06 ID:xqYfww9w0(2/2) AAS
お、そうだな
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s