[過去ログ] 【時事通信】「きつい」「勉強できない」 被災1週間、にじむ疲労 熊本 [爆笑ゴリラ★] (434レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 爆笑ゴリラ ★ 2020/07/11(土)08:31 ID:AHJpenqC9(1) AAS
7/11(土) 8:11
時事通信

 球磨川の氾濫による大規模な浸水被害があった熊本県は、大雨特別警報の発令から11日で1週間。

 県内では今も2200人超の被災者が避難所生活を余儀なくされる。「長期間はきつい」「勉強できない」。浸水した自宅の片付けに追われる人も多く、被災者の表情には疲労がにじむ。

 8カ所の避難所に計約1200人が身を寄せる人吉市。人吉スポーツパレスに4日から避難している県立人吉高校3年の早田裕弓さん(17)は、平屋の自宅が浸水し、家財道具とともに教材も流された。「落ち着いて勉強もできない。学習に遅れが出ないか」と不安を訴えた。

 自宅の1階が浸水し、後片付けに追われる女性(60)は、被害を免れた2階で寝泊まりする。「家の方がゆっくりできる」と話すが、疲れ切った表情。食料と水を受け取るため、重い足取りで避難所に入った。
省2
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:33 ID:0HJ8NLBB0(1) AAS
暑いしきついよなぁ
3
(6): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:33 ID:ZNdWJGiv0(1/2) AAS
あまえるな!

勉強なんてどこでもできる!
4: ファンキーk 2020/07/11(土)08:33 ID:McyYW8vi0(1) AAS
コロナなんてただのおままごと。
インフルより死亡率低いのに、こんなものにムキになってソーシャルディスタンスとか茶番やってる間に豪雨の季節になっちゃった。毎日感染者数発表して一喜一憂してふざけてる間にやってきちゃった。
一年前から警告されてたんだから対策期間はあったのに。
コロナに時間も金もみんな遣っちゃった。

被害が来てない自治体は、いいかげんコロナなんて最低限の感染対策にとどめて本当の災害に全力注がないと家も命も危ないぞ。
もう流されてしまった自治体は取り返しがつかない。
この人達みたいになりたくなければコロナなんておままごとから目を覚まして経済を回し、本当の災害に備える金を貯えるしかない。
5
(4): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:34 ID:hI3gnlyx0(1/3) AAS
インフラが完全に破壊されたからな

トイレ、電気、水道、全部使用不可

土人みたいな生活してる

ざまあとしかいいようがない
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:34 ID:IB4o8Ytd0(1) AAS
おまけに東京コロナでダメ押しなんて、マジであり得ない
7
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:35 ID:Jo4BI9zi0(1) AAS
オレも昨日買ったパンツがきつい
8
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:35 ID:dCbSkz5b0(1/8) AAS
勉強したくないときは5chみろよ
ここには勉強をしなかったために一生底辺職で奥さんもいなければ貯金もなく、趣味にお金をかけることもできずに暗い未来がはっきり見えてるおっさんたちが集まってる

勉強しよう!って思えてきただろ?
9
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:35 ID:I9c+8ORx0(1) AAS
東日本大震災の時に被災した受験生には何の配慮もありませんでした
頑張って下さい
10
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:36 ID:uBxSpD3r0(1) AAS
>>5
土曜の朝に思い浮かんだコメントがそれとか
被災した人々よりもよほど哀れで惨めだな
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/11(土)08:36 ID:u/TLR3IA0(1) AAS
産業があらかた消えたからしんどいね
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s