[過去ログ] 【レック倉庫火災】静岡県警、商品保管状況を聴取へ 警察官ら4人死亡火災 [爆笑ゴリラ★] (213レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)09:52 ID:WlPtcza00(1/5) AAS
>>106
開けないと消火できないし判断できないと思うんだけど、どうすればいい?
121
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)10:56 ID:WlPtcza00(2/5) AAS
火災報知器で呼ばれて、様子を確認しているときに爆発したということなら、仕方ないというか当たり前のことだと思う。
なぜ無人で自然発火したのかについては疑問はあるけど。
窃盗犯が放火した以外にも、くすぶっていて気付かなかった手抜き作業や、ど素人みたいな違法な管理をしていた可能性もあるだろうし。
電動フォークリフトのバッテリーとか充電したままで、ボロボロでショートしたとか。
129: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)11:20 ID:WlPtcza00(3/5) AAS
必要なものだから貯蔵していたわけで、ルールに従っていただろうから(法令違反は別の話)、
自然発火して落ち込んでる人に無理やり約束させたって意味ないでしょ。

むしろ悪質だと俺は思うね。
小学生を叱りつけて無理な約束を強いるような手口。
大人が仕事で真面目にやってることについて、望まない事故を防ぐために、一緒に知恵を出し合って協力するべきなんじゃないか。
130: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)11:24 ID:WlPtcza00(4/5) AAS
論点がおかしいわけで、危険な物を貯蔵するなら規則があって、資格がある人がきちんと管理することになっているんじゃないか。
管理ができていないから、正式に危険物の認可を取り消す、ならわかる。
必要なのに貯蔵させない権限なんかあってたまるか。勝手すぎるんだ。
ポイントはその会社の管理が適切だったかどうかだけ。
131: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)11:26 ID:WlPtcza00(5/5) AAS
>>77 の話は、いい加減なやり方。信じられない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*