[過去ログ] 【ロックダウン】緊急事態宣言に慎重な理由が判明「都市封鎖だと勘違いする感染者が地方に移動し感染を拡大」 ★2 (708レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): 緑の人 ★ 2020/04/06(月)16:15 ID:q0rv3DAx9(1) AAS
政府が、近く緊急事態宣言を出す方針を固めた背景について、国会記者会館からフジテレビ政治部・鹿嶋豪心記者の報告。

政府内には、宣言を出すことで、都市部から地方に人が移動し、感染が拡大するとの懸念があったが、
複数の政府関係者は、世論の動きが大きかったと説明している。

政府内で、宣言への慎重論が続いた背景について、ある関係者は

「緊急事態宣言がロックダウン = 都市封鎖と同じものだと混同されたことが大きい」と指摘している。

また、法的な強制力に乏しい宣言を行うことの効果を疑問視する声があったほか、ロックダウンとの印象が植えつけられることで、
省7
689: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:04 ID:2OfE9gwR0(1) AAS
だってテレビで都市封鎖だって言ってるじゃん。スーパーからモノがなくなるとも。

今日になって買い溜めはヤメロって言い出したけどアベの指示だろコレ。
690: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:27 ID:4QcjnPoJ0(1/2) AAS
都民は動かない

あちこち行ってるのは上京した地方人
まさにヤドカリ
691: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:29 ID:akZxWPN/0(1) AAS
想像を絶するバカっているからな
そいつらの行動をどう制御するかだな
692: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:30 ID:9tUlgoV20(1) AAS
家賃払えなくなったら田舎の実家帰る人もいるでしょ
693: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:55 ID:4QcjnPoJ0(2/2) AAS
家賃程度払えない能力で都内出てくんなって事だな
694
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)19:56 ID:28fSHcN60(1) AAS
最初から日本全体を対象にすればよかっただけだろ。
695: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)21:20 ID:B//cBUUY0(2/2) AAS
>>694
完全にこれ
696: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)23:37 ID:2hGP8zuG0(4/4) AAS
>>688
だから法的にできないんだってw
まさか特別に法規逸脱してやるわけにもいかんし
697: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)03:26 ID:z+Tjy0hZ0(1) AAS
治安維持法の過去があるから、
日本って強制的に、国民に制限かけれないんだろうなあ。
与野党が協力して、納得のいく国家非常事態法とか作れるのかな。
最低限の生活費用の補償とかはセットだろうけど、
与野党ともに、政党を支持する人たちからの反発が凄そうなんだよな。
でもこんなの法解釈でやれるわけないしなあ。
698: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)04:54 ID:6Oaz1bXu0(1) AAS
ロックダウンなんて恐怖ワードを使うから、情弱ヘタレ小金持ちが親が所有する別荘に逃げ込んでる。
蓼科、清里、那須、伊豆、軽井沢の周辺住民は要注意。

小池の罪は重いぞw
699: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)05:22 ID:KqviSfo50(1) AAS
出て行くバカは少数だよ。
そんなんより、宣言出して徹底して行く方針を打ち出した方が効果的。
出て行くから〜とか、こう言うどうでもいいことばかり考えて動かない事が一番問題だよな
700: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)06:10 ID:e7Zeqp8e0(1) AAS
実家があるならまだ理解できるが
縁もゆかりもないのに避難しに行くアホ
701: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)06:19 ID:34gg8G9h0(1) AAS
武漢が封鎖された時に日本に逃れてきて成田で撮った写真をSNSに上げている中国人がいたが、今回は東京から来た人間が地方からはそう見えるんだな
702: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)07:06 ID:EOxOjhjv0(1) AAS
いや、実家があっても理解できない

無症状で罹患してる人間が蔓延させに行ったら
いつまでも終わらない

終わりの兆しがなければ、次は法改正してでも強制にするしかない
703: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)09:06 ID:ppLVky7B0(1) AAS
ホテル暮らしより実家の方が遥かに感染拡大させやすいだろ
704: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)14:11 ID:zOA160nh0(1) AAS
てか、今日の東京で何か変わったか?
駅前の人通りは殆ど変わらない、店も開いてるマンボーも開いたぞ?
大騒ぎしてこんなんじゃ意味ないだろ
705
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)14:13 ID:Dxn07rtVO携(1) AAS
武漢肺炎は湿度に弱い、日本の梅雨は湿度が非常に高くなる
政府が要請する5月初旬まで自宅待機を国民一丸となり継続をしていれば収束する芽がある
非常事態宣言が出され東京駅や渋谷のスクランブル交差点を先月と見比べる限り密集は激減している
ロックダウンになる可能性は極めて低くなると見られる
どうしても移動をしなければ成らない者以外は不用意に移住をするな
1都7県以外は非常事態宣言対象地域外、クラスターが多発しオーバーシュートを助長することとなる
1都7県民は素直に自宅待機を受け入れろ、何時まで武漢肺炎にかまけているつもりだ、日本社会を滅したいのか
706: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)14:15 ID:Gqf+P4760(1/2) AAS
>>「都市部にいる感染者が地方に移動し、感染を拡大させるおそれがある」

これは本気のロックダウンでも起きる。そして、今、疎開者ラッシュもあるから
起きている(現在進行形)
で、さらに言うと緊急事態宣言(弱)の内容が緩々すぎて効果が低いから
東京の感染も収まらないし、地方の感染はより酷くなるので日本全体大変なことになります
707: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)14:20 ID:Gqf+P4760(2/2) AAS
>>705
湿度が高いと飛び散った飛沫の乾燥を遅らせて、感染能力の維持につながるから
高ければいいというわけでもないそうだけどね
なんか、季節性期待Part2みたいな感じのご意見(3月終息説に続く)
708: 名無しさん@1周年 2020/04/08(水)17:40 ID:GInNQLdl0(1) AAS
いや6月に入って梅雨になれば人間の行動が減少するから接触も減るだろうって感じなのでは?
雨の中わざわざ用事も無いのに外ほっつき歩きたくないだろうし
湿度より行動力を注視したのではないかと思われ

あと4月7日に宣言を出したのは
・期間を一ヶ月以上にすると国民の不満が爆発するため
・一ヶ月の間に大幅に行動する日を巻き込んで行動停止・接触低下に追いやりたいため(ゴールデンウィークが含まれることを念頭に置くと分かり易い)
では?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*