[過去ログ] 東京で高まる新型コロナへの懸念、方針転換は手遅れか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:46 ID:1oheh/r30(2/4) AAS
>>323
感染不明はもう気にしても仕方ないような
それに中には騒ぎを大きくしたくないから感染不明ってことにしてるやつもいると思う
明らかに感染広げるような場所に行ったり行為もしてるんだがばれたら怖いから正直に言わんやつもいるんじゃないかな?
結局、感染経路って自己申告でしょ?
341: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:47 ID:9NS2LgWi0(3/16) AAS
手遅れとかは思いたくないなあ。 関東の友達死ぬかもって思いたくないし。
342
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:48 ID:1oheh/r30(3/4) AAS
>>339
だから逆に言えばまだ深刻に感じてないんだよ
政府は
343
(1): ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/04/06(月)01:49 ID:Lhg8Pn5s0(13/20) AAS
手遅れじゃないよ 感染して免疫を得る。
免疫者の血清を投薬する など
344
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:50 ID:r8YGwNaF0(8/14) AAS
>>340
感染経路がわかったら、発生源まで遡って対策をしている。
それができないから、発生源はずっと感染を広め続けているのが東京の現状。
まだ地方都市は一部の大都市圏を除けばほとんど感染源までバレているし、接触者全員検査している。
345: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:50 ID:imRDNgZ80(4/5) AAS
>>339
あれはマンションとして入札済み物件として譲渡者が決まってるので
宣言前の権限では国は自由にできないそうですよ
346
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:51 ID:HjxFSdwt0(1/2) AAS
>>343
いや、コロナ自体は別にそれほど怖くねえんだよ。
問題は医療崩壊。
それがヤバいって話。
医療崩壊を起こせば別の病気や怪我も治療してもらえなくなるからね。
347: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:52 ID:i4ZKPbJF0(1) AAS
コロナはともだち こわくないよ
348
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:53 ID:1oheh/r30(4/4) AAS
>>344
だから自己申告でしょ?って
正直に言わないやつもいるよ
349
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:53 ID:Y43MangH0(1/6) AAS
だからとっとと来年のオリンピックも諦めて、緊急事態宣言出して選手村を接収すればいいんだよ。
 
軽症者を田舎に移すなんて論外。
あっという間に重症化する肺炎だって知らないの?
重症者を収容できる病院が近くにあって、効率的に軽症者を管理できる施設は選手村を置いて他にない。
 
オリンピックはやれなくなっても、そのために選手村を建てたんだと前向きに考えよう。
350
(1): ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/04/06(月)01:53 ID:Lhg8Pn5s0(14/20) AAS
>>342
政府 厚生労働省の資料では 東京だけでピーク時には一日2万人の 要入院者がでるとなってる
大変深刻にとらえている。
351: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:54 ID:r8YGwNaF0(9/14) AAS
>>348
> 正直に言わないやつもいるよ
東京はね、地方都市には匿名性なんてほとんどない。
352
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:54 ID:dSh/hlIY0(1) AAS
40度を超える発熱が5日間続き、その後ようやく検査が認められた。

発展途上国に生まれると辛いな。
353
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:55 ID:HjxFSdwt0(2/2) AAS
1日に2万人の患者が発生とかマジでどうすんだよ。
354: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:56 ID:a7qVsjby0(1) AAS
>>353
祈れ
お前に出来る事はそれだけだ
355: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:56 ID:imRDNgZ80(5/5) AAS
>>349
あれを使えればかなり心強いですねw
医師団につつかれて宣言間近ムードですし前向きにいきましょ
356
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:57 ID:kxSDW6YJ0(14/25) AAS
イタリアはある年齢以上は人口呼吸器を使えなくなってるけどどーなるんだろうな
357: 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:57 ID:9NS2LgWi0(4/16) AAS
関東の友達、看護師なんやわ。
もうほとんどまともに家帰れてないみたい。

これがずっと続くって事やろ?
358: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/04/06(月)01:59 ID:Lhg8Pn5s0(15/20) AAS
>>353
指定伝染病以外のベッドを使うだろうな
本当は法律で 指定伝染病の規格の病室に入れないといけないんだけど そんなことも言ってられない
あとは ホテル 体育館 後楽園球場 イベントホール
359
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/06(月)01:59 ID:Y43MangH0(2/6) AAS
2万人は、軽症者含めての話だからね。

選手村にはベッドが1.8万ある。配膳や医療関係者の分を引いても1.5万人程度の軽症者を収容できるだろう。
五輪警備の警察官用宿泊施設は、東京都の所有だから既に準備したしね。
選手村は、総理の緊急事態宣言待ちだ。急いだ方がいい。
オリンピックに執着した総理が戦犯だ。
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*