[過去ログ] 【福岡】邪馬台国九州説に新たな視点 「近畿は絶対的な王権で後のヤマト、隣接したクニとも調和を保った北部九州こそ邪馬台国」 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/04(土)23:49 ID:w1lL5XS80(1) AAS
奴国2万戸が博多周辺の地域は確定

そこから水行20日で投馬国5万戸
さらに水行10日陸行1月で邪馬臺国7万戸

北部九州か?
308: 名無しさん@1周年 2020/04/04(土)23:54 ID:+FXjQiqi0(1) AAS
>>307
>>11
310
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/05(日)00:03 ID:NLvYvmI90(1) AAS
>>307
昨日、再放送があったけど
中国の人とか台湾の人が魏志倭人伝を解析してた
3名ともに邪馬台国は九州で一致

また、
邪馬台国への道なりが距離表示と日数表示でごっちゃになっているのは
書いた時代が違うから
と、この時代の距離はものすごくいい加減で他の古文書の扶桑国までの距離もデタラメだよと
だから距離は無視して方角だけで定めるべきだと

そして一番重要な外交の要である伊都国と邪馬台国はそんなに離れているはずがないと
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.586s*