[過去ログ] 【経済】5Gの次「6G」を30年実用化へ 速度10倍など総合戦略 (345レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)03:31 ID:hUalMrEY0(1/6) AAS
>>95
いや5Gは高速大容量通信をやるためにいままで使ってなかったとんでもなく高い周波数帯を使わざるを得ず
そこまで高くなると建物の壁は通り抜けられないわビルの反射で大量の反射ゴースト混信状態になって欠損データだらけで
返って速度が出なくなったりで現状その高ぎする周波数の電波の扱い方が決着付いてない

だから実証実験初期の頃はちょっとでも遠くに飛ばすために出力上げたら色々問題が出て基地増やすしかないかってとこに落ち着きつつあり
かといってそんな膨大なコスト掛けてもペイできるのか問題との板ばさみで暗礁に乗り上げてる
春からやるのは本来の5Gじゃなくて妥協した4.3Gくらいのレベルの物
まあそれを5Gと呼んで本来の予定の物を6Gと呼ぶことにしたのかもしれんけど
127
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)03:38 ID:hUalMrEY0(2/6) AAS
>>122
だからその大して使用幅がない周波数帯で始めるから妥協だって言ってるわけよ
本来の計画はとんでもなく高い場所でがら空きの周波数帯で計画してたから超高速大容量だったわけで
広く開いてる場所でやらない限りとんでもない大容量化は実現できない
少ない基地局での通信に最も向いてるのはやはりUHF帯だしそんな場所は広く空いてない
133
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)03:41 ID:hUalMrEY0(3/6) AAS
返す返すも地デジでまとめたテレビ用の場所あたりがいいんだよなあ
20年前には誰もこうなる事が予想できてなくてテレビの事しか考えてないからこうなってるんだろうけど
ほんと残念だわ
138: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)03:47 ID:hUalMrEY0(4/6) AAS
>>135
VHFは空けられるけどそれだと低すぎるしさ
地デジはVHF内で引っ越せばよかったんだよデジタル化すれば1ch分の6Mも間隔空けなくても干渉しないんだしさ
UHFを誰も見なくなりつつあるテレビに占有させとくのはほんとに無駄だわ
148: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)04:09 ID:hUalMrEY0(5/6) AAS
いまWi-Fi の高い方が5GHz帯だけどそのすぐ上かと思いきや一気に28GHzだからな
せめて10GHz辺りに出来なかったのかと聞いたら各国の軍用でバラバラに使ってるから国際規格としては
28GHzまで上げるしかないとか言ってた
そんな波長まで行ったらもう光に近いから扱い辛いことこの上ない
むしろ軍事用を整理して上に上げて携帯用はせめて15GHzまででやって欲しいもんだわ
153: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日)04:12 ID:hUalMrEY0(6/6) AAS
>>150
28Gですでに直進しか出来ないらしいからもうダメよ
回折での伝播が無理ってことでイチイチ中継しないといけない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*