[過去ログ] 【企業】パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)15:05 ID:HbeEoc8g0(1/6) AAS
ここのファウンダリ使ったりカスタムICつかってる企業は戦々恐々だろうな。
ディスコンされたらまた開発費掛けないといけないから。
967
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)15:50 ID:HbeEoc8g0(2/6) AAS
>>963
終わったってのは、もう他国に勝てないって意味なんじゃないか?
20年前ならともかく今は中国でも前工程出来るようになってるから、日本の優位性ってほとんどないからね。
コストでも勝てない、最先端でも勝てないってなったら、無理に戦わずリソースを他の分野に注ぎ込むのが正解。
969: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)15:53 ID:HbeEoc8g0(3/6) AAS
>>965
結構昔からIC作ってたよ。
自社の製品に使ったり汎用品として外販したり、他社からカスタム品を受注して製造してた。
985: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:01 ID:HbeEoc8g0(4/6) AAS
>>968
追従を許さないってのは、常に走り続けてないといけないんだぜ。
990: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:02 ID:HbeEoc8g0(5/6) AAS
>>983
村田は大人しくセラコン増産しろや。
世界的にセラコン不足でみんな困ってる。
999: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)16:09 ID:HbeEoc8g0(6/6) AAS
>>994
チップセットって言うけど、抜きん出てたのはDRAMくらいだろ。
ARMみたいにICそのものを作るんじゃなくて、ライセンスをするような形態の事業に注力すべきだったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*