[過去ログ] 厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:38 ID:kbmiKFc70(1/5) AAS
>>550
ちょっとは調べてから書けよ
生ポは医療費タダにしてくれる病院があらかじめ指定されてるし、
初診で最初から大病院や総合病院行けない
581: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:39 ID:fdYFVChZ0(31/68) AAS
>>575
高熱が出た日に髄膜炎になったと言ってるんだが、理解できないのか?
それまでは髄膜炎ではないから髄液取ったって当然正常。
582: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:39 ID:h1xVlwm50(1) AAS
目の前にある病院が
紹介状付の病院で
未だ利用した事がない
583: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:39 ID:+U9hRUoF0(1) AAS
選り好みして仕事受けれるのなんて弁護士くらいじゃないの
584
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:39 ID:hqy7oNVV0(1) AAS
こういうスレ見ていて思うが嫌儲って老人が多い
さすが立憲民主党の聖地なだけはある
585: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:39 ID:3SiX52ur0(4/5) AAS
>>566
あんたのお父さんが最初から大病院行ってても最初はただの風邪ですねって言われたよ
そんでたただの風邪なのに初診料+5000アン取られたって怒りまくってたよ
586
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:40 ID:Js+qFUHs0(2/3) AAS
>>566
俺の叔父も症状出ていたのに直腸癌が分からず結局大病院で診てもらって判明した時には末期で手遅れに。
最初から大病院に行っていればなんとかなったかも知れないのに。
587: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:40 ID:ip1m+rjS0(17/26) AAS
>>574
そうだと思う。けど必要以上に大病院のリソースを貴方のために使わされて、本来緊急で救わなきゃいけない患者にしわ寄せがいってる構造は忘れないでほしい。
588
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:41 ID:fdYFVChZ0(32/68) AAS
>>586
直腸癌で症状が出てる時点でって気もするけど。
589: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:41 ID:M+/5s7Kr0(14/16) AAS
>>571
あ、おれもw
590
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:41 ID:8EfBY/Qq0(4/16) AAS
https://www.kenpoyabai2019.com/

#kenpoyabai2019

皆様の健保連からツイートによる応援要請が来ています。老人等に健保を食い潰される前に行動を。第1目標は老人の医療費自己負担アップです。
591: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:41 ID:kbmiKFc70(2/5) AAS
>>584
おじいちゃん
ここ+
592: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:41 ID:lI9l+6CK0(16/28) AAS
>>575
名医の定義もね
今ほど検査機器の無い時代は問診の神様って人なら疑ったかもわからんが
今は最新機器の検査結果次第だから差はないと思うよ
593
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:42 ID:qhNzAkIK0(1/2) AAS
>>571
俺も、今年の医療費支払額すでに15万超えた。

来年手術受けるから、限度額認定証の申請をしたところ。
594: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:42 ID:WS447pC50(1) AAS
紹介状なしで来たら、全額自費にすればいいんじゃね?
再診も全部。
診察も検査も後回しで。
595: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:43 ID:x5aJ+E1X0(1) AAS
長生きしてても、病院ばっか通ってて何が楽しいんだか
日本人は平均寿命は高いけど
ガンとか認知症が多い
身体に悪いもんばっか食ってるからな
596: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:44 ID:lsEpDVPw0(1) AAS
日本が終わっていく過程をリアルタイムで見る世代
597: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:44 ID:3SiX52ur0(5/5) AAS
>>575
もし最初から髄膜炎なら1ヶ月過ぎる前に死んでた
最初の1ヶ月はただの風邪状態だったから生きてるの
風邪がなかなか治らずついに髄膜まで細菌が入り込んでしまい髄膜炎になったから高熱出たんだよ
最初から大病院行ってても同じ結果だよ
大病院だからって特別によく効く薬が処方されるわけじゃないからね
598: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:44 ID:9JmM1B2J0(1/2) AAS
一方では厳しく応召義務を課して支払わ(え)ない患者も診察しないといけないという矛盾
599: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)20:44 ID:rH1qqhmA0(1) AAS
七光り面接パス学部免許貴族のお医師すぎをさらに増してどうすんだよ七光り自民
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*