[過去ログ] 【速報】75歳以上の医療費窓口負担、2割に引き上げ…財務省の改革案 2019/10/31 07:31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)08:21:15.88 ID:DOq/j6Fq0(1/2) AAS
アベノミクスで戦後最長の好景気だからな、少々自己負担が増えても大丈夫だろう。
27
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)08:25:11.88 ID:sJ4+hHeS0(1) AAS
金あるんだから5割でもいいだろ
貧困若者を安くしてほしい
249
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)09:58:06.88 ID:B2VTUvIe0(2/2) AAS
>>244
研究とかやってる医者には給料多くしてあげてほしい
日本は研究者を蔑ろにしすぎ
保険料食いつぶすだけの町医者糞医者は医学部なんて出なくてもなれるし、
看護師ぐらいの知識で大丈夫
366
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)10:21:11.88 ID:PNQ69LC90(1/2) AAS
>>345
夫婦で公務員とかは月収60万はあるぞ
452: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)10:46:12.88 ID:25Md/fk10(1) AAS
>>8
紙幣を発行出来る国(日本銀行)がお金ないとか冗談でしょ。
今はデフレ時なんだから、余計にお金が刷れる時期。お金がない、は嘘でしょ。
507: ドクターEX [私、成功しないので] 2019/10/31(木)11:04:01.88 ID:GAd+kJwO0(1/2) AAS
今は処方も厳しいよ。
よく使われる湿布薬のモーラスやロキソニンテープなども制限されている。
それより医療が高度化されて使う薬品や施設に金がかかってる。
513
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:05:51.88 ID:Ob1RCoQU0(12/23) AAS
安楽死の推進の機運も高まらんかな。
下流老人の受け皿が必要。
532: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:14:04.88 ID:B3dnzaEQ0(1/4) AAS
皮膚科や耳鼻科いくと医療費無料の恩恵で老人よりも
小さい子供のほうが多くて待合室走り回ってるぞ
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:08:46.88 ID:ymh16Rsv0(10/12) AAS
金に困ってる高齢者は楽に死ねるなら死んでも良いと思ってるよ
高齢になって生きていても苦しいだけだわ
971
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)23:38:26.88 ID:EEVt0oS60(1) AAS
てか、安楽死でいいだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s