[過去ログ] 【速報】75歳以上の医療費窓口負担、2割に引き上げ…財務省の改革案 2019/10/31 07:31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:28 ID:WsnuyK0c0(3/3) AAS
一昔前に公共事業に寄生してた建設会社みたいに

製薬企業が社会保障に寄生してるんじゃね?
563: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:28 ID:2j6Ilwkl0(11/11) AAS
>>366
流石にそこまではない
564: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:28 ID:HQ3UQOdk0(4/7) AAS
>>554

現在の年金受給者層は、当時自らの職を守る為に
職場から氷河期世代を排除してた世代だぞw

だけど今になつて、こいつらが職場を去って氷河期世代が必要とされてるw
565: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:29 ID:SBlXSntL0(61/65) AAS
>>550,554
A層さんに話すことはないよ。
竹中平蔵に「悪事をやめてください」ってお願いしても笑われるだけでしょw
それと同じw

B層と間違えちゃってごめんねA層さんw
566: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:29 ID:SNJqrgNn0(2/4) AAS
安倍は過剰ベッド数も削減するって言ってるし
こいつ国民を殺しにきてるな
567
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:29 ID:LDxTMm3I0(9/11) AAS
>>561
だから幼保教育の無償化と大学無償化のため
568: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:29 ID:zbYfFAYx0(7/7) AAS
>>559
いやもう働く必要ないのだよwはっはっはっw
569: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:30 ID:ZcJUzQ7C0(1) AAS
>>561
5→8のときも安倍が社会保障に使います、っつって配分出るの待ってたら
全く回ってこなくて騒いでたらしいね
官僚は今回もそっちに使う気ないんじゃない?
570: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:30 ID:u4JvE/bG0(11/16) AAS
少子高齢化だからな
子供は大切に、老人は死ね
そうなるのは当然のことなのに、何で今の老人は少子高齢化を推進しちゃったん?
571: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:30 ID:SBlXSntL0(62/65) AAS
>>562
公共事業で支出される金は「通貨発行」なのに
それを否定するB層さん。

不景気はおまえらB層のせいだよ。
572: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:31 ID:l4a7NNoZ0(2/2) AAS
>>543
生活保護は、医療については「完全現物支給」なので(表面上は)「タダ」なのです
受給者に、医療費をゲンナマとしては一切絶対与えない、「完全現物支給」なのです

裏側では、国から医療機関へ診療報酬が支払われています
医療機関側から見れば全く「タダ」ではなく、非受給者と変わらないのです
573: ドクターEX [私、成功しないので] 2019/10/31(木)11:31 ID:GAd+kJwO0(2/2) AAS
収入少なくても、高額医療費補助があるから、貧乏人も付き2万円くらいが上限だよ。
食費は別だけども。
2割負担でもいいんじゃない?
難病なら、その補助もあるし。
574: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:31 ID:dnyrX37Q0(1) AAS
2割は仕方ないな。
年寄りの付添で病院行って会計とかすると200円とかってあるんだよな。
それが400円になっても問題ないし、4週間分の薬が1000弱してるのが2000円でもなんとかなるだろ。
それにしても市販薬が高すぎる。
医療用のやつを保険点数で決めた薬価で売ってもまだ安いだろ。
575: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:32 ID:0OJYnx990(3/3) AAS
>>538
全くそう思うけど、わいのレスの反論にはなってないのでは。
576
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:32 ID:SNJqrgNn0(3/4) AAS
>>567
>幼保教育の無償化と大学無償化のため

大学無償化なんて、そんなもんいらんわ
貧乏な奴らは大学行きたければ自分で金ためて行け
577: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:32 ID:NnlpOOBe0(6/7) AAS
通貨発行権も知らないネトサポ、不景気はこいつらのせいだ
578: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:33 ID:IowAhx3B0(1/3) AAS
老人は3割負担でよいと思います
579: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:33 ID:HQ3UQOdk0(5/7) AAS
ホワイトカルトw
580
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:34 ID:SNJqrgNn0(4/4) AAS
75歳以上って後期高齢者だよな
狙い撃ちだな
581
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)11:34 ID:wTnhWcMx0(9/14) AAS
B層連呼してるID2つあるのはなんで?
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s