X



【経済】財務省、診療報酬引き下げ要求へ…国民負担抑制を ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/31(木) 04:56:44.15ID:81FoesoM9
 年末の診療報酬改定に向けた財務省の改革案が30日、分かった。増加する国の医療費を抑えるため、診療報酬の引き下げが必要と訴え、国民負担の抑制を求める。2020年度予算への反映を目指すが、日本医師会などの反発が予想され、調整は難航しそうだ。

 財務省は11月1日に開く財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で提示する。

 患者の治療や投薬で病院や診療所が受け取る診療報酬は、医師らの技術料や人件費に当たる「本体部分」と、薬や医療材料価格の「薬価部分」で構成。原則2年ごとの改定で、18年度の改定率は本体でプラス0.55%。薬価を含む全体ではマイナス0.9%だった。

共同通信 2019/10/30 16:30
https://this.kiji.is/562177035605984353

★1が立った時間 2019/10/30(水) 16:47:00.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572421620/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 04:58:37.27ID:sFmVQXuo0
>>1
ナマポで病院代無料というのをやめれば一気に解決するぞ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 04:59:35.27ID:8v1PbMLn0
開業医の診療報酬を減らせよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:01:46.22ID:sGzbjC1o0
医者はベンツを乗り回して
儲けすぎだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:03:33.74ID:8VYAq88K0
開業規制しろよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:04:32.63ID:r9II/5nS0
>>6
製薬会社から3000円の弁当接待受けてるだろーが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:05:29.65ID:tiGTSl890
>>2
人は誰でも健康に生きていく権利を持ってるから無理だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:05:35.20ID:5G4ednuj0
医者をもっと増やして
ヤブ医者を駆逐しろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:07:20.27ID:uJ8err3G0
>>2
貧乏人ほど長生き出来るっておかしく無いか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:08:04.27ID:tiGTSl890
>>12
そんなデータはない
あるんならソース持って来い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:08:50.95ID:SBlXSntL0
>>2,3
通貨発行権すら知らないB層も死ね。
B層に治療はいらない。手遅れだ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:09:25.83ID:mg07rR7c0
>>14
ソースは近所のナマポの年寄りだ
毎日、病院通いしてるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:10:59.16ID:aCZ9ofFr0
安倍チョンはどーせ出来ない
医師会とズブズブだからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:11:01.60ID:sED3/B5Z0
実際、薬のおかげで診察は安くていいし何なら問診ツール作れば内科医なんて不用とすら感じる
生意気なヤブ医者ばっかだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:12:04.46ID:SzKp5/Yj0
日本の国民医療費が42兆円なのに対して
米国の国民医療費は333兆円
人口比やGDP比を考慮しても
米国民の医療費支出は高額ですwwww

アメリカの介護職を見習えよなー
事務公務員・・・・・・・・・・・・・ ・・$30,390 ( 334万円)
介護士・・・・・・・・・・・・・・・・・・$32,280( 356万円)

公務員より給料高いんだぞ日本みたいにゴミみたいな小銭で誰もこないわ


人件費の塊の介護や医療に手を出す大企業は日本に居ない!!

コムスンは持ち出しばかりで倒産、ワタミは撤退!!

むしろ、コムスン程度が日本一に成れる程ブラック産業です!!

あのワタミですら撤退
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:12:45.72ID:8JIaEfSj0
患者様に敬語も使えない医者なんて
年収700万円でいいのよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:13:37.17ID:SzKp5/Yj0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ w
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:13:47.53ID:aI6zqrvw0
>>18
AIで医者なんて要らなくなるからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:13:51.15ID:tiGTSl890
>>16
それじゃ貧乏人ほど長生きするっていう主張の裏付けにはならない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:14:52.65ID:SzKp5/Yj0
●●TPPで高騰する、薬の価格・・・

TPP前 薬1万円→国7000円、本人3000円負担
TPP後 薬10万円→「(条約により、国が負担すると違法になる為)本人10万円負担」
(※TPP後、薬10万円は、TPP後は、薬の価格は自由に決められるようになる為、確実に高騰するだろうから)

この為、TPP参加後は、さらに、参入の決まる、『アメリカ等の保険会社に入らないと暮らしていけない』」ように・・・

※これが嫌でも、
『@アメリカの法律 >ATPPの条約 >B日本の法律 の強さ』の為
日本の法律ではどうにも出来ない。さらに、「@>A」の為、アメリカの思い通りに・・・

※さらに、勝手に従わなかったり、薬の高騰の邪魔をすると、「ISD条項」により、Aを阻害したら、アメリカの企業は日本国を訴えれることになっている。
そのため、必ず従わないといけない
※さらに、ISD条項の国際裁判所に訴えても、裁判員は、@日本国の人(その国の人)、A相手の企業の人Bその裁判所の人(アメリカが最大の出資者)の3人となる為、
アメリカは今まで、負けた事がない
※で、このTPPは、アメリカの国民から搾取しきった(アメリカの自己破産の62%が医療費によるもの)、
アメリカの製薬会社と保険会社が日本や他国に手を伸ばそうとしているため、その手が日本に・・・
※さらに、このことは、関東のTV局では、どの局でも、しゃべってはいけないと言われる。
莫大な利益を上げているアメリカの製薬会社と保険会社のロビー活動(金バラマキ)の効果かな
完全に、支配されてる関東のTV局・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:15:18.21ID:nuTp0GSU0
>>2
知り合いに生保で糖尿病なのにヘビースモーカー
がいるがそんなやつ無料にする必要なし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:15:47.43ID:SzKp5/Yj0
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり w
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:15:55.35ID:sFVeT51J0
医者は袖の下もあるからな
あれは脱税だぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:16:25.33ID:SzKp5/Yj0
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連 w
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:16:26.84ID:nuTp0GSU0
>>5
ベンツなんて車種によっちゃ
クラウンより安いぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:17:07.93ID:SzKp5/Yj0
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。

米国の医療(TPP後の日本)
1)病気に成れば、保険会社に連絡
2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
4)反抗すれば、保険が下りない
5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる)
6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります
7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される
8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です
9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
またw
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:17:46.56ID:SzKp5/Yj0
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制

・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない w
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された

TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:17:59.61ID:Gk5T4DC90
底辺私立卒の医者が
年収3000万円とかな
おかしいんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:19:38.77ID:SzKp5/Yj0
☆投資家保護条項(ISD条項) w
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、世
界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので提訴の結果
はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
☆ラチェット条項
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件
は変更できないというルールである
つまり、一度決めた開放水準は後で不都合・問題があったとしても逆戻り出来
ないという恐怖の条項なのだ
例えば、牛肉などの農産物で、狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生し
たとしても、それをもって輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のもの
の規制はできないという事だ もので、米国のぼったくりの手段の象徴です。

☆NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPP
に違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対し
て日本を提訴できるというものである
違反が無くて、日本で期待した利益を得られなかった場合にも提訴できると
いうのが、恐ろしい部分であり、 例えば、公的な健康保険分野などで参入な
どがうまくいかないと、提訴されて、国民健康保険などの公的保険制度が不
適切として改変を求められるということにもなりうるものだ
これを様々の分野でやれるということなのだ
☆スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関
税撤廃を反故にできるというもの
例えば、自動車分野で日本が協定違反した場合、または、アメリカ製自動車
の販売・流通に深刻な影響を及ぼすとアメリカが判断した場合に適応される
条項です。

ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓

アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)

アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)

カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)

アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の
巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医
療保険で儲ける事です
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:20:24.41ID:SzKp5/Yj0
◎米国保険業界の露骨な圧力

米国政府の『年次改革要望書』の中で標的にされているのは保険。
保険は決まった額の保険料を長期間払い続けるため、その日暮らしの発展途上国では成立しない。
ビジネスとして成立しているのは、先進国に限られ、そのうち米国、イギリス、ドイツ、
フランスの5ヶ国だけで世界の保険の8割を占める。日本は世界第2位の保険大国。
農耕民族としてのメンタリティのせいか、生命保険の加入率がきわめて高い。
逆に中国やインドでは保険より金の延べ棒を買いたがる。
日本の民間保険市場は早くから米国の市場解放要求のターゲットにされてきた。
1996年、日米保険協議の再合意が成立。外資の既得権益を保護するため、
ガン保険、医療保険、傷害保険の3つの商品において、日本の保険会社は約4年間
取り扱いを禁止された。日本のAIGは、経営破綻した東邦生命を買収してできた

公的保険のないアメリカでは、無保険者の診療自体を拒否して
しまうケースが多いようです。

http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-74.html

@アメリカの民間病院では、無保険者の診察は、まず拒否される、と考えて間違いはない。
なぜなら、アメリカでは、緊急事態以外の場合は、患者の診察を拒否できるからだ。
「無保険者の診察は赤字を増やすだけ、診察はしたくない」、というのが私立病院経営者の本音だ。
A無保険者が頼れるのは、公立病院のER(緊急救命室)である。しかし、ERの実態はある意味で悲惨だ。
「手術を担当するのは研修医であることが多く、看護士も手薄。重症でも、一日中待たされたあげく、
亡くなるケースもある。それだけ、多くの無保険者が殺到している」、これは、ニューヨーク市内の
公立病院のERで勤務したことのある医師の証言である。
B無事、治療を受けて病気や怪我が治っても、治療費の支払いが大変である。まず、治療費は、病院や
医者の“言い値”で請求されることが多い。じつは、保険会社の役割の一つに、病院や医師と交渉して
できるだけ医療費を安くする、ということがある。ところが、無保険者には、そうした“後ろ盾”が
ないために、病院や医師のいいなりにならざるをえない。
(日本では、治療費は、中央社会保険医療協議会が「診療報酬体系」として決めている。これが、
「公定価格」としての役割を果たしており、全国どこの病院でも、治療費は同じである)。
 C患者の多くは低所得者で、簡単に払えない場合が多い。医療費を支払うために、車、土地、家を
売るのが通例だ。親戚縁者にも頼み、それでも払えない場合は、自己破産を宣言する。アメリカでは、
医療費を払えないために自己破産するケースが多い

■TPPはアベノミクスを拡大強化し市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ■
TPPが あたかも国家間の競争であるかのような報道がなされているが
そもそも TPPの目的は国家の制約を市場から排除することなので
競争をするのは圧倒的な強者である多国籍企業と国家の庇護をなくしてしまった丸腰の市民だ
また ぼろ儲けををしている多国籍企業は巧みに税金を逃れる一方
国家は疲弊した国民を救済するため財政は火の車となり もはや連中の横暴を止める力は残っていない
そして一握りの多国籍企業がその他大勢の国家と国民から一方的に収奪するゲームが展開され
社会には貧富の格差と貧困が蔓延するw
これは英国 米国 日本でリフレ=量的緩和を行い1%の裕福層が99%の富を独占し
貧富の格差と貧困の蔓延を招いた事象と酷似している
しかしアベノミクスを継続中の今の日本にTPPを導入すれば市民が被る被害は この程度では済まない
なぜならTPPは巨大な市場と大企業に有利なルールを提供し
成長しない市場の中で弱肉強食の競争を強制するアベノミクスを拡大強化するからだ
そして0.01%の裕福層が99.99%の富を独占する一方 
市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:21:01.91ID:OQ9eIHHC0
あれだけぼろ儲けしてるのに
国民から税金でたかるとは何様なんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:23:54.91ID:Px/+8Z7M0
調剤報酬は下げるべき
時給2000円かそこらのバイト薬剤師使って薬局丸儲けじゃね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:24:39.93ID:lmwQMC/80
ベンツ乗り回し
偉そうな態度
気に食わない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:26:08.73ID:GB4dBVhd0
>>36
儲けてるのは非薬剤師の連中
薬局経営は中卒でも出来るからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:26:21.64ID:SzKp5/Yj0
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査

【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。

 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。

 調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。

 報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により w
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。

 これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。

 報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。

「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:26:42.96ID:GuvbDJ430
>>9
三千円とはごうかだねー(ゆっくり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:27:23.20ID:SzKp5/Yj0
李明博大統領は、韓国内の企業寡占化を容認している。
現代自動車(ヒュンダイ)の国産自動車市場におけるシェアは、傘下の起亜自動車を含めると8割を超えている。
家電に至っては、大手はサムスンとLGの2社しかない。
寡占化した国内市場では、いくらでも商品の値段をつり上げられる。
寡占企業が国内で多くの利益を出して、海外ではウォン安を利用して勝つ。
同時に、李明博大統領は、法人税引き下げを行った。
現代やサムスンなどの大手輸出企業に対し、各種優遇措置を与え、税金を減らすという支援策を取っている。
その結果どうなったかというと、韓国国民の実質賃金が下がり続けた。
あれだけ現代やサムスンが儲けているのに、デフレの日本よりも悪い。
サムスン電子のオーナー会長は2011年春、株式配当だけで101億円を受け取ったが、勤労者の45%は2010年中の平均月収が15万円以下だった。

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化

FTA後の 韓国経済の現状
・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い。
・その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている。
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない。
・そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする。
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生。
・国民は生活を維持するため借金を重ねる。

じゃあ企業が儲かってるのかと言えば

・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている。
・この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている。
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業。
・結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる。
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる。

潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく w
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:28:31.37ID:SzKp5/Yj0
今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。

産科は人口の半分の女性の80年生きる人生で、たった2から3年程度関わる仕事で
、少子高齢化の日本では、儲からない事を覚悟した上で、ボランティアする気持ち
で、選択する科目です。さらに、小泉時代に弁護士を3倍に増やして、米国の様に
訴訟天国にするは、医療はサービス業とほざいて、モンスターペイシェントやただ
でさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えた現在では、最もリスクの高い
職種です。しかも、大学病院等では、小児科医、麻酔科医等のバックアップが有る
ので、感じないかも知れませんが、田舎に行けばそれも無いので、訴訟の嵐で、廃
業する医院や病院が山の様に有る事も十分に理解して選択する科目です。新興住宅
街での産科の需要は10年程度で、それ以降は氷河期が来る事も知っておいた方が
良いです。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:29:16.20ID:REAnpN4Z0
医者のランク付けに拘ってるやついるけど医療職で既にランク付けされてるだろ
しかも医者だってどこの大学卒か分かるんだからとっくにランク付け済んでるじゃん
東大医学部卒以外の医者にはかからなければいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:29:57.84ID:NlxV2+UY0
>>2
ナマポ制度を全廃すればいいのよ
これだけ求人多いのに仕事が無いとかホラ吹きだわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:30:15.86ID:i3+Uu6yo0
>>40
勉強会(弁当会)な
製薬会社のMRが持ってくる
新薬の営業マンだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:31:49.66ID:Tnb/Nn5i0
電話のユニバーサルサービス料みたいに、へき地医療を維持するための補助金を
都会で集めて送ればいいのに。

都会の開業医が不自然にもうけ過ぎだろ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:32:25.89ID:FDFi45MD0
>>43
東大医は臨床では駄目駄目
京大医からの宮廷医に診察してもらうのがベスト
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:33:26.88ID:WcWj0Md30
>>45
ネクタイしていけば、自分も弁当食えますか?
勉強会終わったら裏回って残った弁当もお土産で
もらいたいんですけど。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:34:15.84ID:gDdSxg170
大学入試 医学部不合格者=能力無し、要らない人
結局、学力も金も無いから、選ばれなかった

医学部不合格者の末路…死ぬまでの暇つぶし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:36:01.39ID:hRZzTr+20
高齢化が原因のほとんどなんだから、他のところをいじっても無理。
ベッドを5分の1にして、老人の入院を拒否するしか。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:36:05.43ID:RoN7+Ovg0
それよりも薬の方を見直すべきでは?
あれ値段絶対におかしいだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:36:41.43ID:uLGuMPbS0
ほぼ無料の薬くれるから
ありがたがられてるだけ

とくに田舎
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:37:05.68ID:6x551iQK0
いわゆる政府債務が、借金ではないと論破されて、財務官僚はムキになって、医療費予算に圧力。
財務官僚の暴走が止まりませんなぁ。
将来、歴史や経済学の教科書に、痴れ者の代表例として、記述されるのだろうな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:37:24.93ID:959itx4E0
>>49
アホか
開業医ならクリニックに直接持ってくるんだよ
昼飯としてな
もちろん看護師、事務員も含めての分な
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:37:35.13ID:hRZzTr+20
>>38
そう。
薬局は株式会社は禁止しないと。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:39:11.98ID:ZNFmsMi30
医師…社会的地位、尊敬の対象、高給取り、高級車、広い自宅

医学部不合格者…便所の落書きでストレス解消
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:39:13.24ID:Tnb/Nn5i0
>>58
医師数を増やしたのは
11年前、麻生政権の舛添厚労相が
1508人増やしただけだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:40:31.72ID:VYoH/mbE0
司法改革より医療緩和のほうが先だったね
検診しかしないゴミ医者なんか必要ないし
まともな医療現場を十時間程度で1000万奈良可能

それだけで九割行ける
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:41:15.96ID:YXh+KoCr0
例えば、健保の資料ですが、1ヶ月の治療費が1億円とかかかっている事例があります。いったいどんな治療してこんなに費用がかかっているのでしょうか?

1000万円以上高額レセプトの件数と最高金額等

21年155 件38,280,620 円血友病B
22年174 件46,392,680 円血友病B
23年179 件115,504,940 円血友病A
24年254 件84,811,650 円血友病A
25年336 件62,212,360 円血友病A
26年300 件29,917,200 円肥大型心筋症
27年361 件42,530,080 円血友病A
28 年484 件106,941,690 円フォンウィルブランド病
29 年532 件79,157,950 円血友病A
30 年728 件90,581,510 円血友病A
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:43:10.63ID:REAnpN4Z0
>>62
まさにこの前のプロフェッショナルがほぼ話すだけみたいな医者だったから直接電話で文句言ったら
東大医学部卒で発達障害者の相手30年以上やってるってさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:44:12.54ID:KUvXdPF20
>>63
どれだけ増えたの?
ん??
教えてみ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:46:28.39ID:ZNFmsMi30
検診医も高給取り(年収1,500〜2,000万円)

医学部不合格(君だよ)の無生産者は、負債
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:46:35.97ID:REAnpN4Z0
正確な数は知らんよ
毎年どこも定員増えてて今1学年130人ぐらいなのと、東北医科薬科大学と国際医療福祉大学が新たに医学部できたのは知ってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:47:28.12ID:VYoH/mbE0
>>65
正直医者が
労働条件改善されて
賃金が下がった場合受入するのかが根幹
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:48:00.14ID:rCxYRJHx0
>>1
このところ値上げの話ばっかりでは・・・

当たり前のことを当たり前にして報酬って、この無茶苦茶な加算も
対象年齢拡大させようとしてる

脱・薬漬け 「投薬せず」が病院収入に
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180315-OYT8T50007/2/
>急性上気道感染症(風邪)や下痢で受診した子どもに対し、診察の結果、
>抗生物質を使う必要性が認められず、使用しない場合に、
>抗生物質を使う必要がないことを説明すれば、
>「小児抗菌薬適正使用支援加算」として、800円が医療機関に支払われる制度を新設する。

>薬が必要ない場合にそう説明するのは当然のことであり、実践している医師は多い。
>報酬をつけなければ、必要な説明もできないというのでは、
>「医は算術」の現状の裏返しではないだろうか。

抗菌薬の適正使用を推進する加算、対象年齢拡大へ
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/706380/
2019年10月18日
>これに対し吉森氏は、「抗菌薬の適正使用にかかる説明は本来、加算の対象とすべきでなく医療機関として当然の行為」と述べ、
>「月2回以上」の算定レセプトが5%存在する状況に「違和感がある」と述べた。

ひと月に何回も請求してたりして、ほんと無茶苦茶なのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:51:16.19ID:sJpGEPFI0
>>69
1学年130人にしたのも
舛添厚労相
東北医科薬科大、国際医療福祉大なんて
常識です
あとは、毎年数人しか増えてません
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:52:04.85ID:REAnpN4Z0
>>70
美容整形外科の方が圧倒的に儲かるのに、そっちに行かない時点で賃金低下を既に受け入れてるとも考えられない?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:52:40.85ID:1i6ra+kE0
>>65
何に不満を感じて誰に電話したのw
話も聞かず薬を出すだけの医者のほうがいいのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:52:43.82ID:i/MaxzWq0
>>1
景気が良いからという理由で公務員の給料を毎年上げ続けてるくせに意味不明
官僚は頭がおかし過ぎる
そのうち官僚をトップとした身分制度とか作りだすんじゃね?こいつら
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:53:31.13ID:REAnpN4Z0
>>74
なに言ってんのおまえ
その常識知らないやつばかりだからわざわざ書き込んでるんだろうが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:54:05.18ID:Za/0TOVD0
人口減少と、ピラミッド式が崩壊したからだよ

戦後処理の1つだからなぁ
厚労省は

イギリス経由で 中国との医療行為 臓器売買などの詳細なども 開示されていくから

国の役人としては、なかなか難しいだろうけど もう外国側から ツッコミ入りまくりだからな
公務員(医師・自衛官含む)も、自身らが 考えたほうがマシかもしれないな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:55:05.59ID:REAnpN4Z0
>>76
よく読め
検診だけするゴミ医者って書いてるやつがいるからそれに対してレスしただけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:55:19.15ID:O3Vvff8q0
>>75
臨床医にとって美容外科に転落した時点で
負け組なんだよね
で、美容外科医が増えるとか言ってるけど
韓国人じゃあるまいし、需要が無いんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:58:06.45ID:yZmuD6V70
総務省も携帯料金半額に要求して下さい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:58:33.81ID:REAnpN4Z0
>>81
増えるなんて言ってないが
需要があるから高給なんだろ
他の健康に関わる医療はもっと需要があるはずだから皆保険制度によって医療が不当に安く抑えられてるとも考えられる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:58:35.62ID:xZf3stET0
>>78
結局、お前はとぼけてたんだなww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 05:58:36.17ID:YKjEuYDn0
公金しゃぶる日本3大シロアリと言えば
「医者・公務員・老人」で決まり。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:00:02.43ID:qf8h9Kn20
>>83
なら皆保険制度を潰して仕舞えばいいんじゃ無いか?
その方が儲かるんだろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:01:57.86ID:4WIn14dZ0
日本の保険医療は労働時間増やして数こなすことにより維持されてるだけだよ
低い診療報酬でマスコミが叩いたり裁判されたり保健所が厳しくなったりしているのが現状ですよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:02:13.78ID:3eQ/WTvf0
コンタクトレンズ屋の眼科をなんとかせい
手術できねえ藪医者バッカ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:02:45.04ID:REAnpN4Z0
儲かるだろうね
アメリカの医者並みに
潰せばいいと言われてもそんな力ないし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:06:59.32ID:dh5e8blS0
>>90
儲かるとかではなくて働いた分金を要求するのが海外
低い金で働いているのに客からクレーム言われる国があれこれしろと言うのが日本 だからみな疲弊する
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:08:19.76ID:Sxn6ck1z0
ドイツは少子高齢化なのに医療費はきっちり抑制して
財政は黒字
「少子高齢化で医療費かかるから財政赤字はしょうがない」
ってドイツの例があるからまったく通用しない

ドイツは開業医の年収が1000万な。一応トップの年収だが
勤務医だと500万でIT技術者800万と逆転する
7年目の勤務医で額面7000ユーロだが、手取りは毎月3500ユーロ(42万円)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:09:48.11ID:nZKLf3ez0
国民の1/3が60歳以上のジジイになっちゃったんだから
国民皆保険を無理ゲー。国が破たんしちゃう
90%の資産を60歳以上のジジイが持ってるんだから
医療費も負担するのが普通。
金が無いやつは死ねば高齢化も防げてまさに一石二鳥。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:11:28.73ID:7RgYqPn40
国民医療費

75歳未満22万円
75歳以上94万8000円

健康保険料のほとんどは老人が使ってる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:11:42.49ID:YisRvhoO0
 


>>2

特に薬の無料やめさせろ、だ。
横流しの元凶。

西成の女医不審死もこれをとがめられた893に殺されたと噂されている。


 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:13:11.52ID:RVuMBIkx0
>>95
つまり老人が増えたら医療費が増えるのは当たり前なんだよなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:14:26.41ID:YisRvhoO0
 


>>95

若い頃は仕送りして年を取ると仕送りを受ける。
良くも悪くもこういう構造。


 
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:14:43.89ID:YJAVcWhE0
>>2
生活保護者の医療扶助費
年間1兆8000億円
もちろん、財源は税金ww
これが医者の生活保護利権です
手放すはずは有りません
http://diamond.jp/articles/-/21425
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:14:57.22ID:Sxn6ck1z0
ドイツは1人あたりの毎月診療額が決まっていて
1回から30回に増やしても医師への支払いは増えない
「患者を診れば診るだけ医者が損」になるので
患者1人あたりの診療回数に抑制がかかる。
「毎日病院へ」の患者の過剰診療をコストカットしている

かつ患者総数のリミットもかかってる
1人の患者を100回無駄に診察して 患者数をどんどん100倍増やす
っていう諸悪の根源をドイツは切り捨てている。

「ドイツを見習って」医療費は抑制すべき
あとドイツは60歳以上の透析は行わない、「そんな必要ない」と大臣が発言するし
誰も不思議に思わない「なんでそんな(無駄な)ことが必要なの?」
と日本人の質問の意図がわからないレベルで国民合意がある。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:15:28.67ID:rCxYRJHx0
>>1
18年度診療報酬改定の流れ

診療報酬改定 「本体」巡りさや当て 18年度予算編成(2017/12/16)
https://mainichi.jp/articles/20171117/k00/00m/020/054000c

>診療報酬は、本体部分と薬や医療材料などの価格「薬価」で構成。
>薬価は、市場での実勢価格の下落に合わせて改定のたびにほぼ毎回引き下げてきた。
>だが、医師の収入にあたる本体部分は増加が続いている

>厚労省・日医は、16年度の医療機関の経営実態調査で、
>一般病院の収入に対する利益の割合を示す「利益率」がマイナス4.2%の赤字となったことや、
>安倍政権が3%の賃上げを目指していることなどを理由に、プラス改定を求めている。

>一方、財務省は、実態調査は統計の性質上、利益率が低く出る傾向があり、
>実際には黒字の病院が多いと反論する資料を作成。
>賃金についても「もともと医師らの収入水準は高いうえ、経済危機があっても伸び続けてきた」(幹部)
>として、マイナス改定を主張している。



診療報酬の引き上げ率、医師会に配慮 政府・与党(2017/12/14)
https://www.asahi.com/articles/ASKDF5VV4KDFUTFK01L.html

>医師の診察料などにあたる本体は6回連続のプラスとし、国費で約600億円の負担増となる。
>安倍政権が最も神経を使ったのが、この本体の引き上げ率だ。

>前回2016年度の改定率は0・49%。
>自民党の支持団体である日本医師会をはじめとする医療団体にとって、不満が残る結果だった。

>首相官邸や自民党は引き上げを強力に働きかけられ、
>社会保障費が膨らみ続ける中でも、
>「前回超え」の0・55%を容認した。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:15:50.96ID:7djC7lHG0
>>1
公務員給料引き揚げまくってるのに?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:17:14.69ID:tieil4lQ0
>>97
老人が増えるなら、医者を増やさないのはなぜなのか?
一部の人間が利益を独占したいから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:17:37.76ID:l5v5hmoB0
柔道整復の健康保険適用を廃止しろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:17:55.22ID:ceplQo040
>>1
議員と役人の報酬も減らせやカス野郎成果をあげない公務に報酬はいらねえ!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:18:06.86ID:Sxn6ck1z0
ドイツは医療費総額や患者数が決まっているので

年寄りを90回診察すれば、若年層の診察が10回になる仕組み
100-90=10しか残らない。
まともな医者はそんなことしないので、年寄の診察や手術をガンガン切り捨ててる。
「白内障が3ヶ月後」とか普通
60歳以上は「末期がんは3年後に手術」になる。
もちろん結果は分かってるが、これでやってる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:18:07.38ID:dh5e8blS0
>>93
優秀な臨床医ドイツから逃げてますよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:20:15.92ID:Xpr8YdNx0
>>107
偏差値40以下だった
底辺私立医が優秀なのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:20:30.13ID:S6nCjqJH0
>>64
フォンウィルブランド病も血友病の一つですから、血友病の医療費が巨額であることがわかります。

月額1000万円以上の超高額レセプトが増加しています。これは大変憂慮する問題です。

いったいどうして、このようなことになっているのでしょうか?

健保の資料
1000万円以上高額レセプトの件数と最高金額等

21年155 件38,280,620 円血友病B
22年174 件46,392,680 円血友病B
23年179 件115,504,940 円血友病A
24年254 件84,811,650 円血友病A
25年336 件62,212,360 円血友病A
26年300 件29,917,200 円肥大型心筋症
27年361 件42,530,080 円血友病A
28 年484 件106,941,690 円フォンウィルブランド病
29 年532 件79,157,950 円血友病A
30 年728 件90,581,510 円血友病A
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:21:26.71ID:nZKLf3ez0
ドイツは所詮日本と同じ敗戦国だからなww

アメリカが世界最強なんだからアメリカを真似するべき
民間保険でいいんだよ
貧乏人は医者に行けない=早死に
これで高齢化が防げる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:21:59.40ID:RVuMBIkx0
>>103
予算を増やさないなら人も増やせない。
というか予算は増やさない、むしろ予算は減らしてるのに人だけ増やすのはどこの世界でも狂気の発想
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:22:42.68ID:rCxYRJHx0
>>108
自民党の大口スポンサー、日本医師会

医療費、政界へ8億円 日医連が最多4.9億円提供
https://web.archive.org/web/20180225154917/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120102000113.html
>三十日に総務省が公開した一六年分政治資金収支報告書で分かった。
>最多は日本医師会(日医)の政治団体「日本医師連盟(日医連)」の約四億九千万円。
>国や国民などが負担する医療費の一部が、医療業界を通じて多額の献金に形を変え、
>政界に還流する構図となっている。

>診療報酬は、病院や薬局が医療行為の対価として受け取るお金で、
>医師の技術料にあたる「本体」と医薬品の「薬価」で構成される。
>政府が二年に一度改定し、改定率や改定内容は医療機関の経営に大きな影響を及ぼす。
>医療関連団体は献金と集票の見返りに、診療報酬や税制の要望を実現してきた。

>関西地方の医師会の幹部は「財務省や厚労省が医療費を抑制しようとする中、
>それを押しとどめるためには、国会議員を動かす必要がある」。
>過去二十年間では〇二〜〇六年度を除き、本体部分はプラス改定が続いている。

>医療ガバナンス研究所の上(かみ)昌広理事長は
>「診療報酬目当てで政治献金を行うことは、
>『点数を金で買っている』との批判を免れず、社会の信頼を損ねる。
>長期的な医療の発展にもマイナスだ」と指摘している。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:24:09.68ID:Sxn6ck1z0
>>112
アメリカの財政赤字は過去最大
もはやイタリア以下の財政
>米財政赤字は約107兆円 7年ぶりの高水準

医療費カットできず莫大な財政赤字のアメリカを参考にするバカな国はいない。
どうみてもドイツ型しか残らない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:25:29.95ID:0js5wv6B0
>>111
女医も増えてるから
マンパワーとして使えない
1/2の戦力として計算すべきでは?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:25:30.93ID:dh5e8blS0
>>100
それはわかるけど
共産党やれいわ 立憲とか左寄りの人達が発狂するから不可能だと思いますよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:26:13.41ID:PrcNcmAc0
ここの連中は全員で貧しくなっていけば良いとでも思ってんのか。
批判すべきは医療業界ではなく財務省だろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:26:33.33ID:RVuMBIkx0
>>112
というか予算が足りない分はどこかが被らないといけないんだが日本の場合患者側の力関係が強すぎて聖域化してるんだよな。
普通は保険が切られたらその分患者が払うし高度な治療は金がないと受けれない。
すぐに入院しようとしても空きがなければ入れないし特別室は当然余分に費用がかかる。
ところが日本じゃ時間も金もなくても受けられる。
その分を先進国の1/4くらいしかない医療単価という形で医療従事者側が被っている。

日本の医療システムでの最大の受益者は患者だよ。
まあ遠からず患者利権も崩れるだろうけどね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:28:24.87ID:nZKLf3ez0
>>115
アメリカの国債は日本と中国が買ってくれるから大丈夫
ドイツのマイナス金利なんて誰も買わないwww
ドイツなんていまは移民難民パラダイスだから
次はイギリスみたいな右の政治家が誕生する可能性がある
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:29:13.99ID:REAnpN4Z0
>>106
ドイツそんなことになってるのか
優生思想まんま残ってて実践されてるやん 
最優秀層が医者になって老人の相手してる日本もおかしいと思うけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:32:06.82ID:1Dxe1jO30
>>118
禿どう。財務省氏ね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:32:17.83ID:dh5e8blS0
>>119
119さんが言うのが全てだと思いますよ
日本人はなぜ休めないかなぜ苦しいか全てこのような事が原因です
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:33:23.75ID:urKrZz3r0
内科医はAIでいい 外科医をランク付けして報酬を上げてやって下さい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:34:10.98ID:Sxn6ck1z0
>>121
高齢者の透析を完全に切るのが欧州の常識

日本の常識だと「この人殺し!」になるそうだが
欧州人には一切何のことだかわからないとのこと
だから日本人がどれだけびっくりして質問しても「??」な反応

欧州には高齢者の透析診療という概念自体がもう存在しない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:34:50.95ID:dh5e8blS0
>>121
世界中どこでも金を出すか切り捨てるかが普通ですよ 日本だけ金を出さない切り捨てるな
結果勤務医が過労死したりする
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:35:33.07ID:nZKLf3ez0
そもそも外人は糖尿病が日本人と違って少ないでしょ
あれだけ太れるって事は内臓が強いんだよ
日本人は100キロで糖尿病赤信号だけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:35:59.40ID:w0KHg/JR0
>>43
こうゆう単純な人がいるから、楽だね
私大を出ても、東大院卒にすれば、
東大になっちゃうのにね
事実を知らない奴は騙しやすい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:36:24.61ID:72+LVNdG0
>>119
病院勤務医はブラックだけど
開業医になればホワイトになる

誰でも知ってるよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:36:38.25ID:IyO2sml90
医師会

すべての元凶
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:37:03.55ID:WmVWWIej0
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町
の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

plm6
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:38:09.92ID:rCsERQBJ0
いい加減お前らの給与下げろよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:39:24.46ID:rCxYRJHx0
>>113
医者にこそ、「移民」が必要かもな
低所得層を更に低所得にする単純労働者の移民には反対だけど、
高過ぎる医者の給料を是正するには、それしかないかも
地方の医者不足も改善できるだろう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:40:08.71ID:RbexEypW0
普通の医者は別に皆保険潰しても痛くも痒くもないんだよ
世の中から病気や怪我がなくなるわけないし、軽症のコンビニ受診が減って
むしろ仕事が楽になるかもしれない
日本の格安医療は医療従事者の自己犠牲、良心と皆保険があってこそなりたっている
皆保険潰したらアメリカみたいにMRI検査数十万、外科手術数百万とかになるだけ
皆保険の恩恵を最も受けてる階層なのに「皆保険潰せ!」って安易に叫ぶような人達は
自分の貧しい心が、そのまま自分の貧しい生活に反映されてる事を自覚すべき
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:42:16.67ID:REAnpN4Z0
>>129
おまえID変えて書き込んでるるんだろうけど具体的にどうランク付けする気なんだよ そんな学歴ロンダリングがどうの言い出したらランク付けしたって抜け穴だらけで無意味だって言い出すだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:45:31.27ID:Br4z0E8qO
>>139
自己責任だから10割り負担が公平公正
馬鹿は風邪で1万円近く医者に払えばいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:46:53.35ID:dh5e8blS0
>>130
開業医は数こなしてるだけですよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:47:47.59ID:rCxYRJHx0
>>134
日本の「高度人材は不要。単純労働者だけ歓迎」は正気の沙汰じゃない
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/04/post-33_2.php

>世界中の国々が高度人材を呼び寄せようとしている中で、
>唯一「高度人材は不要。単純労働をする人だけ歓迎」しているのが日本だ。
>正気の沙汰とは思えない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:48:36.11ID:tN9wGnNU0
外科医以外はAIにすればいいのに
ヤブ医者ばっかだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:48:37.47ID:bFWNiJKJ0
>>1
15年以上医者に行ってない、健康体は十分に維持できてる。
社会保険料で数千万円払った。
ジジイババアがパブロフの犬の如く病院を訪れるから俺がこんな負担を強いられる、腹が立って仕方がない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 06:51:43.40ID:SLb0M2ZU0
>>141
高血圧とか糖尿病の簡単な奴な
あんな病気なら、医者じゃなくても治療出来るわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:01:10.06ID:RVuMBIkx0
>>137
そうなんだよな でもこのままいくと揺り戻しで今まで医療単価が欧州の1/4だったのが4倍まで値上がりしかねないな
医者の過剰労働や無償労働が是正されたらそもそも大学が維持できないし若手の教育やれる時間も場所もなくなるから医師の育成ができなくなる。
あと単価が正常化されたら意味不明な行政の要求や訴訟や暴力も相次ぐだろうから医者は自分で自分の身を守らなきゃならなくなって患者を医療的にも社会的にも金銭的にも厳選せざるを得なくなって結果的にコストが増大する。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:03:31.21ID:RVuMBIkx0
>>145
糖尿病の管理なめるなよ。
開業医の薬でも最も厳密に扱わなきゃいけないものじゃねーか。
無知は怖いな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:04:50.98ID:1i6ra+kE0
>>145
糖尿病の治療が簡単とか恐ろしくて言えんわ
高血糖・低血糖で人は簡単に死ぬと知らないから
薬出してるだけ、と思うんだろうな
こういう思考力のひとがモノ申すしてるから
おっかないわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:10:00.12ID:rCxYRJHx0
>>134
>>142
東欧なんか良さそう
もう少し良心的な給料で働いてくれる、優秀な医師が確保できそう
これなら、日本医師会の脅し外交にも対抗できるのでは

日本の医学部に合格せずとも、優秀な医者になる「裏技」があった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58271

>事実、東欧の医学部は、医学研究の歴史と伝統も古く、学術的レベルも高い。
>たとえば、チェコのパラツキー大学は、遺伝学の祖・メンデルの母校で、
>創設440年を誇る国立大学だ。
>他の医学部も、基礎研究を重視した教育で、EU(ヨーロッパ連合)を中心に、
>世界で活躍できる医師を養成している。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:12:58.51ID:RVuMBIkx0
>>149
EUに行けて普通に医者できるのにどうして孤立言語で医学やってて待遇も悪いのにどうしてきてくれるよ思うんだ?
頭お花畑かよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:15:32.62ID:hyU6YYeN0
>>147
>>148
うちの近所の60代の開業医は
微量アルブミン尿の事さえ知らず
近くの大病院の宮廷医に教えてもらったほどのレベルだったぞww
とにかく、町医者はヤブ医者が多いんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:16:21.36ID:1i6ra+kE0
>>149
その先生たちにとって日本に来るメリットは?
言葉も通じない
母国で働くのと比べ物にならない
激安給料とブラック労働で
日本にくる意味は?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:17:04.51ID:Kn0e1xm/0
>>110
健保の資料では、血友病の医療費が巨額であることがわかります。また、これら難病の高額レセプトが急増していることもわかります。

この国の保険財政は瀕死です。
挙句、公立病院統廃合、ベッド数削減です。

これは大変憂慮する問題です。
いったいどうして、このようなことになっているのでしょうか?

健保の資料
1000万円以上高額レセプトの件数と最高金額等

21年155 件38,280,620 円血友病B
22年174 件46,392,680 円血友病B
23年179 件115,504,940 円血友病A
24年254 件84,811,650 円血友病A
25年336 件62,212,360 円血友病A
26年300 件29,917,200 円肥大型心筋症
27年361 件42,530,080 円血友病A
28 年484 件106,941,690 円フォンウィルブランド病
29 年532 件79,157,950 円血友病A
30 年728 件90,581,510 円血友病A
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:17:24.21ID:RVuMBIkx0
>>151
馬鹿って一つの知識でマウント取れると勝ったと勘違いするよな…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:19:05.35ID:O8KvLON70
>>5
医者はポルシェとかフェラーリだよ。
都内の大きな病院の職員駐車場からすると。

自分はワインのみで、新橋六本木銀座あたりの店主に知り合いがいるんだけど、医者は北海道から九州まで休日のたびに飛行機でやってきて一本数十万のワインをポンポン開けるそうだ。

さらに、又聞きレベルの話だと一晩のワイン代含む食事代に数百万円払う人間も多い銀座でも医者率は飛び抜けてるとのこと。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:20:40.57ID:O8KvLON70
官僚や裁判官でも医者レベルにド派手な暮らしが出来る人間はおらん。

今までが歪すぎたんだよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:20:51.07ID:1i6ra+kE0
>>154
少なくともここで2名
糖尿病の管理の怖さを指摘してるのはスルーで
近所の町医者1名の件で宮廷がーだからな
根本的に頭悪いんだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:21:06.85ID:J1m7H4gR0
>>44
あのなぁ……いざという時お前が困るぞ。いくら求人があっても働けない人がいるんだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:21:15.24ID:1kMo6ATy0
皆保険の対象を本当に必要な病気に限ればかなり改善する

すべての医者がベンツに乗れなくなる等の財政を食いつぶす医療従事者が困るくらいで問題は何もない
この国の保険は今や医療従事者の高収入を維持するためのものだし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:22:11.02ID:O8KvLON70
久しぶりに財務省GJであると、
早稲田大学法学部卒直心影流剣聖より。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:22:28.35ID:rCxYRJHx0
>>150
>>152
必死かw

待遇比較したソースおくれ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:24:21.94ID:vWpc/QfY0
>>154
負け惜しみ乙ww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:24:36.28ID:RVuMBIkx0
>>159
特に地方ではそういう人がいるから金が回ってかろうじて地域の経済が回ってるんだがな
需要に応じた収入を得るのは資本主義の日本では当たり前だし持ってる人には使ってもらわないと。
そもそも医療以外に地方でそんな実需があって金を回せる産業があるか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:24:41.34ID:jitP7To00
>>11
医療報酬は今のままで、医師免許を更新制にしろ。更新時に、それなりの試験を受けさせてボケたヤブ医者を減らせよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:25:24.37ID:YGBM1oz30
国民は医師の給料下げるより政治家と公務員の給料下げろて思ってるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:25:35.34ID:O8KvLON70
昔の爺さん医者とかいかにも真面目な職人と学者の良いところ集めたような人が都心だと散見されたものだけどね。

今の若い医者の貴族臭さは半端じゃ無い。
中央官庁に官僚の話聞きにいくと、
「あー俺たちと同類だわ」な過酷な労働に目が座った雰囲気があるけど、大学病院なんかは宮廷だわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:26:01.61ID:zNTD7S0q0
>>153
1ヶ月の治療費が1000万円ってどんな治療していると思いますか? 
くすり屋でかぜ薬買っても1000円ちょっとです。 高額レセプトは大きな問題だと思うなあ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:26:36.38ID:O8KvLON70
>>165
無い無い。
医者が一番おかしいとみんな思ってる。
彼等が大枚使う飲食店の人間ですら思ってる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:28:17.21ID:O8KvLON70
>>165
安倍センセや野田センセがかわむらでステーキ食ってロマネコンティ開けても相応しいと思うが、それをできるのもやってるのも若造の医者だ。

だから店の人間も話題にしてしまう。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:28:37.69ID:1i6ra+kE0
>>159
お前さんが元記事の意図を誤読してるのよ
日本で医学部に合格できないひとが
他に医者になるルートがありますよってだけの話
(そっちなら合格しやすいとは書いてないがな)
そして報酬の話は自分で探しなよ
まず東欧との比較から
どうせこっちが出しても聞きはしないんだから
ご自分で納得できるまでドーゾ
で東欧より日本が待遇いいってデータがあったら
ソースつきで出してね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:28:53.53ID:O8KvLON70
あー
かわむらで聞いたってわけじゃなくてね?
銀座界隈でのうわさ話。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:29:11.64ID:1kMo6ATy0
>>163
その需要が保険制度によって作られた需要だからおかしなことになっている
タクシーに同じことができればみんなタクシー使いまくるからタクシー運転手はたちまち高収入

保険を本当に必要な医療だけを対象にすれば病院に行く人をは8割減できるからだいぶ良くなるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:29:34.51ID:YGBM1oz30
なんで?
安倍が医師免許取れるとおもうの?ネトウヨはwwwwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:30:18.28ID:fFVM1+Ag0
>>1
コレは久々に財務省GJ !!!!!!!!!!!!!
再来年も、その次ももっともっとどんどん減らしていけ!!!
日本破綻の引き金を引くのは100%医療費なんだからな

ココを改革しないと日本財政はもうど〜〜にもならない
これからガンガン診療報酬減らして行けな
国民は応援してるぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:31:31.35ID:RVuMBIkx0
>>172
公共事業って知ってる?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:31:55.83ID:vWpc/QfY0
ちなみに、その町医者は
地域医師会の会長です
開業医は昔の知識で、アップデートしてないから
糖尿病の管理も出来ないと言う事ですよ
危うく、透析になる所でした
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:32:13.68ID:O8KvLON70
>>173
医師免許の合格率が最底辺私大でも極めて高いことについて、「医学部の人間が優秀だから」で説得される日本人はもはやおらん。

近年で相次いで報道された、また、今も続く医師の凄まじい犯罪率よってね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:33:07.35ID:zNTD7S0q0
>>153 月額1億円ってすごいね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:33:24.73ID:kTR7YG5E0
診療報酬より、薬剤師の報酬を先に下げろよ
あいつら別に要らないだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:33:34.64ID:BxVX/+bC0
働き方改革で病院もスタッフを増やさないといけなくて大変なんだな。
スタッフも働き方改革を盾に強気に出てきやがるし。
このままでは小〜中規模の病院が死んでしまう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:34:08.84ID:rhZaVMC90
国民負担というけど自分らの負担を減らしたいからそう言ってんだろうなぁ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:34:12.56ID:zqjTdGnK0
とにかく人が病院に行き過ぎるんだろ。
診療費を高くしてふるいにかけるべき。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:34:29.71ID:O8KvLON70
>>176
ワインつながりで聞いた噂。

大阪あたりの中堅高級住宅街なんかで駅前に医療モールが入る場合があるらしく、地元の町医者と患者の取り合いになるとか。同じ帝大医学部卒同士でそんな事やってるそうな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:36:19.10ID:BxVX/+bC0
>>155
それは医者というより経営者だな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:37:23.75ID:O8KvLON70
>>182
医者の労働内容に見合わない奢侈と繰り返される犯罪が財務省に把握されて、診療費引き下げのコンセンサスが得られると判断された。
つーか、逮捕続きで法務省も組んでそーゆー
アリバイ作りしてきたんだよ。

だから言ったろ?
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長の正義を侮辱するものは天罰が下る。と。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:12.47ID:O8KvLON70
>>184
都内の昔からやってるフレンチレストランとか、オーナーが医師のとこらもある。
つーか、俺のお気に入りの店が医師に乗っ取られたw
最近w

経営者云々ではなく、医師にバカみたいに金と時間が余ってる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:20.56ID:1i6ra+kE0
なんかビョーキのひとが混ざってる
どこのビョーキとは言わないけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:28.30ID:gbBAmzpz0
国民負担っていうか行政の負担、財政支出を抑えたいって正直に言え
そういう言葉あそびするからプレミアム公務員って云われるんだよ
個人負担が増えますよって話だろうが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:53.63ID:hy9/FZ9N0
>>106
スゲーな。たとえば月100回制限として、ある村でインフルエンザが大流行して一度に300人来たら、200人は放置されるわけか。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:40:46.58ID:BxVX/+bC0
>>176
地域医師会の会長って雑用ばっかりやってて、診療所も診療もいまいち、診療所もボロボロって所は多いよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:31.08ID:OD0cusfwO
>>1
これは珍しく財務省GJ!
でも医師会から献金を受けてる自民党がどうせ反対するから実現しないw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:38.94ID:O8KvLON70
>>187
現実はこの記事の通り、君ら医師が「おかしい。頭の病気。」だと政府が判断したのだがね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:51.26ID:vISddRGO0
>>153 血友病は自己負担は限りなくZEROだと思うが、なんで1億円も1ヶ月だけでかかっているのか明細が見たいと思いませんか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:51.79ID:rCxYRJHx0
>>170
落ち着けよwアンカ変だよw
ちゃんと読めよw優秀だってよ

>どうせこっちが出しても聞きはしないんだから
じゃあ話終わりか、さみしい

皆さん、移民ってのは、クリティカル・ヒットだったようだw
みんなで、移民の線で考えようぜ!
医者に食いものにされてる医療を国民の手に取り戻そう!!!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:43:32.15ID:9E8qA/vQ0
メンテナンスしだすと金貸しが困るだろう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:43:37.20ID:O8KvLON70
>>191
そうやって、地道に国民のヘイト実績つくるの込みだよ。
早稲田舐めんなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:44:08.13ID:BxVX/+bC0
>>186
経営者ってのは病院経営ってこと。
時間と金が余ってる医者は病院の経営者で診療は雇ってるドクターに任せてる人が多いよ。
病院だけじゃなくて、老人ホームや訪問看護ステーションも経営してる人は多い。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:44:22.85ID:gADXLuUI0
>>1
いやその前にこっちの給料をあげろや
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:45:14.83ID:O8KvLON70
>>197
愛人に京都でワインバーやらしたりなw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:46:19.09ID:kPZBxr4E0
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョ
セオンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木
健介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ
焼き豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員ばーどがソフトバンク・サイ
バーエージェント・カドカワからカネを貰ってスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社
長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。「ベースボールとアメリ
カンフットボールとバスケットボールとサッカーとアイスホッケーは世界一のスポーツです」
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:46:20.22ID:WcWj0Md30
>>126
里見清一先生も高齢者の治療は痛みをとるかの
対処療法のみにせよと言っているな。
ほんで最後に『我が子を食らうサトゥルヌス』の絵を出す。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:46:45.78ID:9E8qA/vQ0
経営とはそういうもの。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:48:56.62ID:vzCXYpsN0
なまぽの薬をすべてジェネリックに代えるだけで兆の予算が浮く
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:49:17.07ID:7D4rGphT0
前は歯医者の自殺が多かったけど、今度は医者の自殺が増えるね
ま、自業自得だけどな

優秀な理系の人材が医者に流れるのは国益に反するからな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:07.59ID:O8KvLON70
>>186
新オーナーの医師の意向でメニューも折角の古典料理がダサく健康志向を称する安物になったしええ加減にせえよと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:20.54ID:YDd0MSJC0
公務員と同じ給与レベルでいいよな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:51:09.54ID:iDjondsJ0
開業医もかなり厳しくなってきてるけどな。実際に法人売却してるケースが増えてる。
表向きの理由は引退だけど本当の理由は赤字
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:51:46.64ID:RVuMBIkx0
>>204
その前に患者側が大量死するし介護で就業も就学も子育てもできなくなる。
街に結核や麻疹が蔓延し出産で女がコロコロ死ぬようになるな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:52:19.58ID:1i6ra+kE0
>>194
今だって高度専門職はウェルカムしてんのよ
なのに海外から来ないのはなぜ?考えりゃわかるじゃん…
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:54:54.92ID:7D4rGphT0
>>208
苦しいのかww
金とコネがあれば診療なんか幾らでもうけられるぞ
これからの医者は50歳までは勤務医で馬車馬のように働かされるだけ

月給100万くらいでな、もちろん夜勤アリ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:07.18ID:zqjTdGnK0
>>106
だけどそれでドイツの平均寿命が特に低いって結果になってるの?
なってなければ妥当じゃないのか。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:57:43.21ID:vzCXYpsN0
死亡月の高額レセを取り締まれ!
死ぬ月に高額薬物投与しすぎだろ!
死亡月に100万円越えのレセ多すぎ問題を誰も言わないのは
言論統制でもされてるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:57:51.33ID:iDjondsJ0
透析は1回につき1点にする
接骨院は保険適用外
生活保護は3割負担
これでかなり改善する
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:03:02.28ID:iy0MkV4v0
>>100
人を生産手段としてみたときの合理性だろ。
日本の健康保険はそういった合理性だけで運営されていない。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:06:37.77ID:gbBAmzpz0
>>197
病院経営者が老人ホームや保育園や身障者グループホームは良く見るな
しかも総じてクソ運営
医は算術って考えのが多角経営するからだろうけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:06:54.38ID:t4z4AR810
>>211
実際すでにそうなってるよ。
確かに月100いくが、勤務医は時給にするとけっこうブラックだし、有給まともにとれないし
忙しすぎて金を使う暇がない。たまにできた時間にその分ドカンと使ってるのをみて
「医者は金もらいすぎ」
とかいわれる始末。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:08:06.22ID:aa2iVwqg0
>>3
医師会がアヘ党に献金してるので失敗する
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:10:09.38ID:t4z4AR810
>>213
そこは法律で決めてくれ。
日本の法律・憲法で、家族が
「できることを心肺蘇生・人工呼吸以外全部やってくれ」
と希望したら、医者はそれを無視したら非難されるんだよ。
死ぬ間際に医療費が跳ね上がるのは当然なんだよ、今の制度だと。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:11:33.17ID:7gkOzPbD0
デフレにするのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:12:43.72ID:vzCXYpsN0
>>219
だから死亡月の医療費を公開して国民に改めるようにしないと
知らないままにすることが医療費増大の原因
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:20:12.52ID:zqjTdGnK0
>>215
しかしその費用は合理的に国民に請求されてる。
そこが問題なんだな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:32:18.42ID:WKFf2BUh0
ちなみに診療報酬プラス改定の時も普段あまり使わないところの点数を上げて
見かけ上はプラスだが実際はマイナス改定ということをずっとされているのが医者歯医者
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:37:16.89ID:5Zr0rYt90
そんなに医者に金集めて駅前全部診療所にする気かよ
医者は飲食店コンビニ使用禁止でメイバランスだけにするんならおもろいけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:48:00.06ID:XGnGDTGA0
>>203
ナマポだけでなく医療支援制度使ってる者も、安倍が2度目の総理になった頃からジェネリックに変えられてる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:16.35ID:H/BW/FM/0
>>44
セーフティーネットって知ってる?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:17.95ID:KRY69lL+0
歯医者を見ればわかるように、借金で夜逃げ寸前でもベンツに乗っている。
土方の1人親方と同じだ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:49.96ID:kcm0+4zD0
儲けたいなら金融や起業とかしてくれよ。
医療インフラにたかるんじゃねえよ。
NHKとか電力とかも同じな。
そういう会社の平均給与は800万を上限にしろ。
医者をもっと増やせ。
医者の時間的待遇を改善しろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:26.73ID:Nyc/4POD0
いよいよ財務省がやるんだな
アベ政権て財務省の言いなり、ほとんど傀儡だから
言われた通りにやってきた、消費税増税もそう
各種増税、株の20%増税も財務官僚が決めた
もう財務のいいなり国家なんだな、その裏はIMFの命令
これもやるしかない事が決まってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:18.23ID:VLC21L630
もうマイナス金利も限界なんだろ
締めはじめたな
でも多分手遅れだと思うぞ
すでに札束刷り過ぎ
経済殺し過ぎて税収が付いてこない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:34:57.61ID:ziys/NTT0
>>9
いまどき3,000円の弁当なんか用意してくれないぞw 昔はパートの薬剤師にも用意してくれてたが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:19.38ID:BxVX/+bC0
死亡月のレセを公表してすべての国民に延命治療を望むか望まないかの記載をすべき
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:09:01.75ID:yhM2ZUgl0
薬価はともかく人件費はそんな下げられんやろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:12:52.11ID:x8sGlJc60
>>1
もういい加減、開業医どうにかしろ

そして薬漬けも酷いし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:25.14ID:bDHFMJ9a0
薬剤費は2割程度ここだけ絞っても仕方ない
検査費用高くしろ無駄な検査無くせ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:17:48.32ID:GQ412f730
>>149
それね、卒業するとEU内どこでも働けるんだよ。
何しろ学術的レベルの高い医学部を卒業した医師で、EU域内で通用する免許を持ってるわけだから。
そんな人たちは日本になんて戻ってこないよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:12.68ID:au/EoKdx0
マジでヤブ医者多いからな
はやく淘汰されて欲しい

お年寄りを
薬漬けにして稼ぐビジネスモデルも酷い

ホント狭い世界で既得権益に居るから
考え方がヤクザだわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:54.85ID:au/EoKdx0
>>207
クリニック系は今は厳しくなってるからな

しばらくするとかなりキツくなるよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:59.81ID:H/BW/FM/0
病院ももうそろそろ限界だな
今年に入ってから小規模病院が次々に潰れてる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:27:16.35ID:Vd4TvlqY0
便乗値下げ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:01.31ID:H/BW/FM/0
マジでモンスターペイシェント多いからな
はやく淘汰されて欲しい

医者を
仕事漬けにして稼ぐビジネスモデルも酷い

ホント狭い世界で既得権益に居るから
考え方がヤクザだわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:30.83ID:bXSsi7QZ0
マジで延命的な治療は要らないと思う
寝たきりの薬漬けはおかしいよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:35:17.41ID:jJqUcXua0
>>242
モンスターペイシェントが淘汰、

どういうこと?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:22.67ID:au/EoKdx0
医師とかなら分かると思うけど
今の時代、モンスターペイシェントはさほど多くないよ

レアケースが誇張されてるだけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:42:42.64ID:H/BW/FM/0
>>244
ここで言われてる通り金もないのに高度な治療を望んだり治療費踏み倒したり夜に3日前からの風とかで押しかけたりタダで時間外の説明要求するような輩
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:48:01.52ID:H/BW/FM/0
>>245
山ほどいるわ
病院への警察OBの採用も増えてるくらいだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:48:23.54ID:kqJYYJId0
>>246
日本人はそういう人いなくならないと苦しむだけだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:51:04.17ID:Nyc/4POD0
増税してるのに、医者や医療関係が上がるのはおかしいし
稼ぎたいなら、自由診療でやれというのが公立保険の趣旨
公立保険て利益とか無くていいものだから
だから診療報酬という、普通会社の利益や儲けじゃなく報酬
定価になってるし、報酬ゼロの時もあるのが公益事業
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:51:20.08ID:H/BW/FM/0
>>248
というかこういう人が混じるのは仕方ないが対抗手段が限られるのが問題。
特に踏み倒しとかは追い込みかけられるくらいされて当たり前だと思う。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:54:43.29ID:xZ7cTZh30
>>9
最近は1500円だし参加しない人のはくれない
30分時間取られる分の補填みたいなレベル
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:00:49.51ID:H/BW/FM/0
>>249
問題は混合診療なんだよな
これがあるから事実上保険診療の市場独占が起きている。
他の国はこんなのないから普通は保険と自費の二本立て。旧ソ連すらそうだった。
今の日本の医療は旧ソ連以上の社会主義体制なんだよ。
で、当然崩壊するし反動もある。
今のままだと崩壊後はBRICS以下になるな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:03:15.16ID:TPxATz6E0
ろくな診断もせず
命に係わる急患はたらいまわし、
無駄な検査で点数稼ぎばかりやっている腐った病院は潰せよ。
税金に群がる寄生虫がぁ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:04:02.07ID:F6lhzO+Z0
調剤薬局の手数料が本当に高すぎる。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:06:49.06ID:au/EoKdx0
>>247

いやそんなに居ないですね
昔とさほど変わらないかむしろ減ってますよ
人口も減少してるので

ネットで取り上げられだしたので、増えてるみたいに感じてるだけです。

余裕のある大病院は昔から警備員が居ますからね
警備員は元々、定年上がりの警察OBの再就職先ですし、
それを警察OBと肩書きを付けてアピールして、ニュース記事にして抑止力にしてるだけで
また、宣伝にもなるので
つまり、警備員の数が凄い増えてるわけでは無いんです。
今までの警備員を肩書きを付け直しただけです。

たぶんネットの知識を鵜呑みにされてるかと

まあ、ネット情報だけだとそう勘違いするのも分かります
ネットニュースで取り上げられるので刑事事件が増えてるようにも感じますが、実は今の時代はかなり減っている
それと同じです。

やはり、
病院側からすると宣伝にもなりますので

すみません。
あまり説明しても、なのでこの辺で…
肌感覚ではかなり減ってますね
かなり改善されてますし、患者側のマナー意識も高まっています
昔が多すぎましたので
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:54.70ID:ocUo7e/k0
>>255
あまりネットニワカを追い込まないであげて…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:11:09.36ID:ocUo7e/k0
>>255
あと付け加えるとしたら
昔の時代はモンスターペイシェントという言葉が無く、そういった患者が意識されずカウントされて来なかったですからね

モンスターペイシェントという言葉が出来たので、
意識が高まり一気に増えたように感じる
これも理由の一つかと思います
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:14:27.33ID:Am9pvlCj0
役人の賃金は鰻登り
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:23:21.87ID:KRY69lL+0
公的病院ですら、待ち合いに警察呼ぶと掲示しているのに。。。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:24:52.70ID:G/tGRcu/0
>>255
ソースをよこせよ。こっちは現場にいるんだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:26:06.03ID:AIsZtlMp0
>>9
日本ガン学会のランチョンセミナーで医者が弁当くって集団食中毒になったのはいい思い出
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:27:59.97ID:0Py2OACD0
>>261
なら仕事に集中しなよ…
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:29:03.48ID:G/tGRcu/0
>>263
現場を知らない奴が言いたい放題言ってるの見てるとホント腹たってな
もうまじで死滅しろと思う。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:30:32.91ID:HESAb6bA0
公務員が一番ぼったくり
医療は安すぎ

こんなのが世界標準の考え方

日本の公務員給与は世界一
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:30:51.37ID:G/tGRcu/0
>>265
医者を敵視してメンタル保ってる奴が言うと説得力が違うな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:34:14.31ID:CE39DX2y0
税金対策で10億円の億ションを購入したのも開業医だったな
サラリーマンから天引きされてる保険料や消費税の一部がこいつらに流れている
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:37:46.66ID:0Py2OACD0
>>269
モンスターペイシェント減ってますね…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:43:18.60ID:H/BW/FM/0
>>269
医療関係は業種で見てもクレーマーに被害に会うことが多いと言う記事だが内容読んでる?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:43:19.71ID:hG/jx1A/0
医者の仕事見てて大変そうだなとは思うけど
うらやましいとは思わないなあ
ストレスすごくないのかな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:48:07.97ID:BxVX/+bC0
>>272
医師免許あれば色んな形で仕事が出来るんやで。
仕事は臨床だけじゃない。
その臨床にも色んな形があるし。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:51:20.84ID:Pb/+TJx+0
そこらの医者なんて信じるな!
医者なんて、製薬会社ズブズブで、賄賂貰って
患者薬漬けにして、儲けてる悪人だから。

その薬は依存性があるから一度飲んだら止めれないのが多く存在。
「また来てね!」が常套句。

ネット難民情弱ジジババだけが騙されて薬づけ、病院通いやってるけど
「薬で病気は治せない」ってばれちゃったから。
あと10年で終わるだろう。病院もジャンジャン潰れるだろうな!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:51:56.78ID:H/BW/FM/0
>>273
病院が潰れたらあぶれた医師はそう言うところへ逃げ込んで生き延びるだろうな。
困るのは患者と国とコメディ

まあ今まで医師を人間扱いせず働かせて患者を国が得するシステムだったから残当ではある。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:52:46.46ID:H/BW/FM/0
>>274
こう言うのが怪しい代替療法や反ワクチンに染まって周りに多大な迷惑を振り撒くんだろうな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:55:41.72ID:Pb/+TJx+0
お医者様天国時代の終わりが来るんだね。
「薬で病気は治せない」って医者達はとっくに知ってるよ
儲けのため、ベンツに乗りたいために
患者を薬漬けにしてるんだよ。もっと怖いのは厚生労働省役人の
人気一番天下り先が製薬会社ってことだ。


235名無しさん@1周年2019/10/31(木) 10:12:52.11ID:x8sGlJc60

>>1
もういい加減、開業医どうにかしろ

そして薬漬けも酷いし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:56:28.20ID:HkoATJp90
>>273
俺が今まさにそういう緩い所にいるわ
救急とか二度とやるかよ
偏差値65以上の大学出た人間を虐待しやがって
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 11:57:52.80ID:Pb/+TJx+0
H/BW/FM/0=5ちゃんねる恒例製薬ステマ・・もうね、
あっちこっちに、ウジャウジャ湧いてるわ!製薬ステマwww
薬もワクチンも効かないって、既に世界の常識になってるぞ!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:10:42.67ID:H/BW/FM/0
>>279
今まさに子宮頸癌ワクチンを日本だけ導入が遅れたせいで日本以外の子宮頸癌が激減する中日本だけ取り残されて大問題になりつつある所だろう。
お前らの成果だろう。誇れよ。

WHOから反ワクチン主義者は社会の脅威だと名指しされてたぞ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:10:56.83ID:BxVX/+bC0
成人したら延命治療の意思表示をさせろ
延命治療で何兆もの税金が使われてる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:14:29.89ID:+3yenC8t0
財務省、今度は医者をターゲットか?w
財務省は、本当に腐っているな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:14:33.06ID:H/BW/FM/0
>>278
実際そう言う風に臨床から手を引く人は増えてるみたいね。
まあ実際普通の組織から見ると臨床がいかに異常か分かるからなあ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:15:27.11ID:RLb8eDTF0
このスレで腹立ててるやつ
医者
看護師

昔ほどではないと言っているやつ
厚生労働省の統計役人

そんな風に見えるな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:21:57.28ID:mnzTvdAS0
>>272
人間ドックの担当は気楽だよ
勤務時間定時だし。看護士事務員客は周りはチヤホヤしてくれるし。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:32:00.83ID:44qDhPUs0
高額レセプトの件数が増えてるからね。
内容を精査しないと。
難病だと月の医療費は1000万円超えるからね。
健保連のレポートは衝撃的だよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:43:50.32ID:60hLS1hW0
今の日本の医療は対処治療がメイン。
持病の悪化で生物注射一歩手前まで行ったけど、根本治療という考え方を知って行動開始したら、体がだいぶ楽になったよ。
医療保険制度は継続するべきだけど、まずは予防がとても大事だと身に染みているところだよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:47:44.87ID:1kMo6ATy0
>>289
実は9割の医療が必要ないといわれている
人間の治療は基本自然治癒でむしろ医療は有害になる場合もある

本当にこれ教育すべきだよな
子供のころからけがしたら病院、風邪ひいたら病院がデフォになったのがまずかった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:50:08.59ID:0Py2OACD0
>>271
そこは特に異論無いですよ。

「病院内では昔よりクレーマーは減ってる」と書いてる部分ですね。

昔からクレーマーの多い業種なので、対策を打ってきたからですね。
今の時代はモンスターペイシェントも減ってきてるんですね。

クレーマーが減ってるのは
ほぼこのデータで結論は出てますね。

ニワカ指摘されて否定されて
悔しかったのも分かるのですが
そこを粘っても埒は開かないので。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:56:25.72ID:ALCC3efD0
見直しはいいが、負担を増やすとか誰かの所得を減らすような策は無駄
害しかないからやめれ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 12:58:48.93ID:H/BW/FM/0
>>291
それは高知医療センターという一施設のみの経過な。
一例報告と全体の傾向の区別をつけような。
統計を勉強しよう。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:12:43.20ID:0Py2OACD0
>>293
と言うと思いましたので、あくまで一例ですが
と付しておきます。

ただ、モデルケースとしては良いと思いますよ。

恐らく、もっと複数の病院を、という精査的な発想なのは分かるのですが、
それは不可能なので、
サンプリングを取る、という発想ですね。
監査の場とかでも使われてます。

高知病院は多数の患者も居ますし、
一般的な良くある病院なようなので、
日本の病院のモデルとしてよさそうです。
なので割と状勢を反映した悪くない統計結果になると思いますよ。

一応、助け船では無いですが
仮に今の時代、
モンスターペイシェントだらけ
と感じる病院があるとしたら
患者に問題があるというより、病院側の問題だと思います。
劣悪な病院も多いですし。

もしくは、クレームをつけてむしりとれる
と悪い患者に目を付けられている病院では無いでしょうか。

辞められた方が良いですね。

つたない文章ではありますが以上ですね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 13:16:42.38ID:H/BW/FM/0
>>294
一施設のクレーマーの増減なんてなんの参考にもならんわけよ。
地域性の問題もあるしクレーマーになる客層を避けるだけでもいい。

それより地域のたった一つの施設の情報を全体に拡大解釈してるあなたの方が問題なのよ。
丁寧な口調で書き込みしてもバカさと下品さは隠せてないよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:04:48.17ID:81QjRrnr0
>>289
予防は3つしかない
運動 栄養 口腔のケアだ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:10:20.79ID:k/WbzKXQO
>>2
せめて2割は支払ってほしいよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:15:04.97ID:Q6up3ku90
病院行くたびに医者の金銭感覚に驚く
数万円を「たったの〜」とか「お安く」とか言ってくんなや
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:20:15.89ID:IyO2sml90
>>232
情報交換会でもっと高額のパーティ料理を用意してくれるじゃねーか
アホか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:21:17.70ID:IyO2sml90
医師会が癌
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:27:15.19ID:Pb/+TJx+0
製薬会社員って、ただ、薬売るだけなのに年収軒並み900マン円とか狂ってるわ!
それだけ、国民、税金から薬代を搾取してるってこと。あと、医者もズブズブw

製薬からのそで下、謝礼、賄賂を全禁止にしたら
医療費は半減するはず。

薬の副作用で更に調子悪くなってる患者数も半減する。

>お医者様天国時代の終わりが来るんだね。
「薬で病気は治せない」って医者達はとっくに知ってるよ
儲けのため、ベンツに乗りたいために
患者を薬漬けにしてるんだよ。もっと怖いのは厚生労働省役人の
人気一番天下り先が製薬会社ってことだ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:30:49.09ID:Pb/+TJx+0
>>299

豪華パーティーどころか!!
札束、小判(笑)が菓子箱に詰め込んでるよ
ドクターXみたいだけど事実www
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:30:59.31ID:yGy7nNSF0
>>254
その金の一部も医者に流れてるんやで
直接現金はアウトだから、地代家賃とかの形でな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:33:43.13ID:4JeYeeO70
>>302
MRは営業費用、自腹やで
それ込みの年収
しかも、今は絶賛リストラの嵐
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:34:47.36ID:5tpVlBaC0
>>285
そりゃそうだ
自分らの給与が減らされる話だからな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:37:05.37ID:aBk3cV7E0
医者は儲からねえよ。知人に医者がいるから知ってる。
儲かりません。開業医が倅に病院を継がせるのは、借金を一代で返せないからだ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:37:48.77ID:g5OoSlex0
>>273
でも、臨床が1番儲かって
やり甲斐があるのは事実でしょう?

進んで検診医に成ろうとする奴はいない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:42:59.02ID:W760wDGz0
>>309
医療法人なら借金があるのは当たり前、税金対策でな
それに開業医でも、検査機械をフル装備で開業すると儲からないのは当たり前
代々の開業医なら、跡継ぎを寄付金を使って底辺私立医にねじ込んでるよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:45:49.74ID:H/BW/FM/0
>>310
最近肉体的・身体的負荷をやりがいが上回りつつあるんでしょう。
臨床は典型的なやりがい搾取だから。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:54:34.03ID:fC1q6UnT0
ナマポ利権がらみの業界は何かっちゅうとB'zと反社にU&Iなんでみんな怖くて手ぇつけないよな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:35:53.05ID:Sxn6ck1z0
・総額リミット制
・総患者数リミット制
・1人あたりの診療費定額制

これをすればいいだけ。
毎日狂ったように通院して薬を要求しつづけるモンスター患者を抑制しないとだめ。
病院を変えて薬を要求するのも制限するべき。

そもそもそんなに毎日病院に行かないといけないレベルなら
もう寿命だろ

ドイツは完全に世代間格差つけて、診療回数を制限してる
ほっとけば老人だらけになる病院だが、
医者の労働時間が厳格に決まってるので、自分らが16時に帰宅するために
そんな患者は追い返す。
具体的には6時間待たせて「明日になりました」を繰り返して追い払う
そんで、子供はすぐに診療できる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:41:09.80ID:Sxn6ck1z0
ドイツは3ヶ月ごとに1人につき36ユーロ

・1時間みても最大36ユーロ
・1000時間みても合計36ユーロ

3ヶ月で1〜3回は医者に行けるし、それ以上は自腹になる。
どうみてもこれで問題ない制度
毎日行く年間500万かかる 1人で300倍から500倍も使うモンスター患者を制限するリミッターがなにもない
アホ制度な日本
65歳以上のガン手術は10割負担でいいよ
そもそもドイツじゃ高齢者の手術なんか、莫大な金でも積まない限り予約が無理か
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:41:28.46ID:tiGTSl890
>>315
>そもそもそんなに毎日病院に行かないといけないレベルなら
>もう寿命だろ

本人が生きたいと願ってるならまだ寿命じゃねーよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:45:37.00ID:Sxn6ck1z0
>>317
おまえの意見や気持ちなんかどうでもいいんだよ
国家政策の問題

医者が自腹で高齢患者を診るのは別に制限してないんだから別にいいだろ。
ドイツの医師は週45時間働いて帰るし、よほどのことじゃなければ手術は後回しにする。
もちろんガン手術は「よほどのこと」に入らない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:45:59.98ID:16hJLK940
予算カットして
消費税増税して
自分たち公務員の給料だけはしっかりあげる財務省
このままじゃ日本国民は財務省に滅ぼされるよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:50:04.09ID:F6lhzO+Z0
クリニックは土曜日は終日診察しろや。
平日に行けない人が多いんだぞ。
平日休みにしていいよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:23.67ID:NubjGVLt0
医者と生活保護受給は結託してるしな
行政もだけど
生活保護受けたいなら精神病院へ入院させることを条件にしたり
精神病でなくても精神病に仕立て上げれば受給できるから
病院も患者1人につき年間500万貰えるしでウィンウィンよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:52:46.48ID:F6lhzO+Z0
土曜日は午前中しか診察しない診療所が多いので、朝からキチガイ並に混んでて予定が立てられない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:54:53.35ID:tiGTSl890
>>318
>おまえの意見や気持ちなんかどうでもいいんだよ

それはこっちのセリフだ馬鹿w
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:00:35.60ID:tig7oYow0
国民負担と言いながら
使える予算が増えたニダで
国民負担は増える一方だろw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:03:45.08ID:NNwE8dr/0
>>274
こういうのを知的劣化て言うんだろうな。激しくバカだね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:06:06.99ID:NNwE8dr/0
>>302
おいバカ、製薬会社から医者への接待はとっくの昔になくなってんだよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:07:51.21ID:e4AJtR1E0
>>319
財務省って支払う必要の無い部長級以上も残業手当でてるんだってな。
財務省は他の省庁都道府県市町村庁には課長級ですら幹部だから出すなって指導してるらしいけど。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:07:58.81ID:NNwE8dr/0
>>322
それ外来?入院?500万の根拠は?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:13:06.49ID:5+6qwVYi0
>>5
本当これ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:14:48.68ID:NubjGVLt0
>>329
生保受給の条件は入院
500万は入院、ソースは検索して出てくるはず
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:15:26.71ID:VfAQwvDL0
>MRは営業費用、自腹やで
>それ込みの年収
>しかも、今は絶賛リストラの嵐

リストラの理由は医者にレストラン飲食券、ホテル宿泊券、コンサート券の
贈呈禁止になって、そで下要員がいらなくなったからか?
な〜んも貰えない医師達はがっかりだね。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:16:44.99ID:tiGTSl890
>>331
入院なんかさせたら余計に医療費が嵩むだろw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:16:45.01ID:NubjGVLt0
>>329
ソースだけど例えばNHKクローズアップ現代に書いてあるっぽい
キャッシュに出てくる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:18:07.11ID:rmgjscSM0
接骨院保険適用やめて
少しでも医療費減らせよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:18:11.48ID:proiO2EK0
どこの国もやってない外国人学校無償化・補助金止めろよ
相互主義になってないのに外国人を同じ扱いにすんな
あと永住資格じゃなくグリーンカードにしろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:18:16.24ID:NubjGVLt0
>>333
でも事実だよ、今や行政が率先して精神科へ繋げてる
受給条件を入院にする、信じがたいが
この前も行政が手配した業者に拉致られて精神科入院させられた裁判始まった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:24:11.23ID:zqjTdGnK0
君たちは情けない。
金を削られるとたんに罵詈雑言か。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:32:44.16ID:VfAQwvDL0
日本だけ医師が大金持ちになれるんだよね?
ドイツなんて医師年収って400万くらいなんでしょ?
日本みたいに薬漬けにはしないからだよ。
欧米でも年収高いのは、外科医くらいだよ。
もうね、産婦人科医と外科医以外は医者なんていらないと思うけど。
あいつ等、製薬から裏金貰って患者に薬処方することしか考えてないし。
メディアも相当な悪でグル!
製薬からたんまり金貰って、朝から晩まで頭痛薬宣伝やってるよ!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:33:45.19ID:RCG+p0ik0
医者がブラック労働なのも既得権益を守るために
医学部定員を増やさないからだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:35:35.59ID:VfAQwvDL0
「メディアも相当な悪でグル!
製薬からたんまり金貰って、朝から晩まで頭痛薬宣伝やってるよ!」

のつづき。

痛み止めの怖いのは痛みの元を根治することを無視して
痛みだけ、止める→感じなくする=脳に達し、痛み中枢をバカにするwww
脳を痛めつけるわけだから、鎮痛剤使い過ぎで痴呆症になりやすくするwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:41:51.64ID:GQ412f730
>>341
ドイツの勤務医の平均年収は1000万円くらいなんだが…。
ついでに、ドイツの医師は週に40-50時間しか働かない(日本は平均で71時間程度)から常に医師不足に悩まされてて、勤務医は報酬とは別にバイトをしているのが一般的。
開業医は2800万円から諸経費を差し引いた額。
https://news.yahoo.co.jp/byline/norikospitznagel/20150112-00042160/

ドイツみたいな流出しやすい国で報酬を下げるとさっさと国外流出するから下げられないのもある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:50:08.90ID:dnXCa6io0
国民皆保険は社会主義統制的な報酬なので、経済とは関係なく引き下げられると
人件費すら払えなくなる。

ただでさえ労働力不足の上に有休義務化で人件費が上昇しているというのに、
報酬引き下げたら、人を切れといっているに等しい。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:56:36.78ID:5+6qwVYi0
>>345
それ嘘だよ

アメリカの医師が特殊なだけ
アメリカも医師がロビー活動してるから
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:59:45.19ID:G/tGRcu/0
>>347
というかインフレ誘導下かつ増税後、人手不足で労基順守した上で単価を下げるとか
経済原則に真っ向から逆らいすぎていっそ清々しいわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:00:28.06ID:G/tGRcu/0
>>349
ソースなし。しかもアメリカの医師のことなんて誰も言ってない。
頭悪いの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:08:40.57ID:7SajCIVE0
健康保険料を踏み倒している別人の健康保険証を平然と使う在留外国人、
ナマポなどが医薬品業界と暗黙の結託をして、
レントゲン漬け、薬漬け、過剰診療により保険財源を食い物にしている
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:12:17.10ID:1kMo6ATy0
ここ最近はこの問題が少しづつ浸透してきた感があるな

昔はこういうスレ立つと医療崩壊だの国民が不健康になるみたいなレスが圧倒的だった
最近は医者のベンツに代表される医療従事者が財政を蝕んでいるみたいな意見が増えてきている
国保健保がやばくても医者は相変わらずで高収入でNHKと同じで問題が認識され始めたということか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:17:30.95ID:81QjRrnr0
>>344
世界でも類を見ないぐらい激安だけどな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:19:31.54ID:rI5CM3VR0
病院なんて緊急性のある患者以外は利用しないならしないで済む話であって、世の中全体が医療業界に洗脳されすぎてる面があるのは否めない。

特に年寄りは騙されやすいからいいカモだろうな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:21:22.33ID:HGDuZ4//0
>>1
馬鹿じゃねーの?
医療費膨らんだら、単価上げないといけないのに、
逆やってどうすんのwwww
何このソビエト経済wwww
破綻一直線!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:23:54.07ID:tECVN+jw0
整骨院、一部医薬品(カゼ薬、花粉症薬、漢方薬など)への保険適用除外。
生活保護でも3割負担。外国人は別建て保険。
まず、できるところからやってほしい。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:25:33.50ID:46tgUZka0
風邪、インフルエンザ、ガンは自分で治せる。
これらは全額自己負担で。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:32:26.37ID:1e6cO/4G0
製薬会社だけ締め付けすぎて日本の製薬産業終わりつつあるからな
外資も日本市場からの撤退仄かしてるし、新薬開発力は落ちる一方だろうな
もっと医者と公務員から搾り取るべき
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:35:02.70ID:1e6cO/4G0
>>357
整骨院はエビデンスレベル的にも保険適応外にすべきだな
あとはアメリカとかそういう流れらしいけど自己責任による生活習慣病や費用対効果の低い薬は適応外にするくらいか
健康診断受けない人や生活指導で改善見られない人は保険使えない時代になるだろね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:36:11.15ID:G/tGRcu/0
>>356
いやいや旧ソ連の医療は自費と保険の二本立てだったから。
日本ほど保険が全てを支配してない。
日本の医療は旧ソ連以上に社会主義だよ。
当然崩壊するし崩壊後は旧ソ連以上の惨状になる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:36:45.73ID:jes+1Jt00
威張れないなら医者になる理由がないともいえるw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:37:23.04ID:G/tGRcu/0
>>360
そういう虫食い場の撤退を混合診療が許さない。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:38:45.79ID:xz1peRYP0
医者の給与下げてどうする?
今の医療費の高騰は、機器と薬剤だろうに。
それなら、医療水準を20年くらい前まで落としてやれよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:42:42.52ID:rwtQhCcB0
最近、抗生剤の販売中止がおおくて困ってる。
大病院以外はペニシリン系の点滴薬なくってきてる。
マジ困る。
医療費が削られクスリ売っても儲からないから誰も作らなくなったんだろう。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:45:44.50ID:3eyYVGdH0
国民から巻き上げた医療費、
開業医のベンツ代になっているからな

ガンガン開業医報酬下げろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:47:28.57ID:3eyYVGdH0
薬剤師もAIでいいから要らない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:47:30.82ID:G/tGRcu/0
>>365
これで病院が潰れたり病床数が減ったりしたらますます儲からなくなって製薬や医療機器会社の撤退が相次ぐかもな
医療崩壊は病院や医療従事者だけでなく製薬や医療機器まで巻き込んで業界一つ潰れることになるかも
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:48:23.25ID:rI5CM3VR0
人件費なんてのは本来市場原理で決まっていくものだ。
保険制度に守られてる現在の医療従事者らが得ている報酬が市場原理に照らして適正であるとは言えないだろう。

日本における医療に対する真の需要がどれくらいあるのはアメリカ型医療制度にしてみて市場原理に基づく適正価格が定まってからでないと本当のところは分からない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:50:48.27ID:NXZrEsnS0
ともかく病院掛かったら
クスリで殺されるは

この無駄薬何兆円も成るだろう
業界癒着の無能厚生省
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:51:00.49ID:wR6HjRJx0
年金とナマポはジェネリック縛りでいいじゃない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:52:35.27ID:wR6HjRJx0
>>32
国立でも私立でも同じ国家試験だったよな?
世の中学歴だけではないでしょ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:52:46.98ID:3eyYVGdH0
開業医が異常な優遇されているから
開業医ばかり乱立しているもんな
日本

開業医、老人栄えて
国滅ぶ、だよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:53:04.26ID:cZ/zGoeG0
>>3
田舎の医療を支えてるのは地元開業医だからな。
都市部のビル診療所だけ狙い撃ちしなきゃ逆効果。
お前みたいなバカは黙ってろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:54:13.29ID:3eyYVGdH0
>>372
私立医はカネ、コネだもんなw
東京医大裏口入学とか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:56:09.43ID:XTVVae670
これから医者も大変やなぁ
アメリカみたいに薄給で働かせられるぞ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 17:58:58.20ID:G/tGRcu/0
>>369
日本の医療単価ってね、アメリカの1/8、欧州の1/4くらいなんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:03:13.92ID:XGPD8d0U0
>>375
他の私立医でもやってるから
東京医大だけを悪者にして他の私立医に事実上の免罪符を与えた

官僚を告発するとこうなるという見せしめ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:15:44.32ID:G/tGRcu/0
>>379
貧民向け病院は安いか無料だけど専門医にかかるまでに予約してから数ヶ月待つ。
救急でも2ー3日待たされることがある。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:28:06.33ID:1kMo6ATy0
薬をたくさんだし薬漬けにする医者はいい医者
薬をださずに運動しろという医者はくそ

ジジババはこういう考えのやつが多いから制度的な問題も大きいんだよな
いくら診療報酬いじっても解決しない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:34:18.20ID:5O4brLJW0
散々男性差別してる裏返しじゃないの?

女性の不満や生きづらさ→社会が悪い、男が悪い
男性の不満や生きづらさ→お前が悪い

という完全なダブスタを繰り返してきた結果
日本は男性と女性の幸福度差が世界一で女性優位

男性のときだけ、お前が駄目なだけ、ちゃんとうまく生きてる男性もいるってのは
一見自己責任を煽った正論ぶってるが、その理屈って男性差別も女性差別もそれどころか
世の中の差別なんて全部ないって言うことができてしまう完全に詭弁なのよね
スラム出身で富豪になったやつもいるからお前は駄目だみたいな

あくまで同じ状況、同じ状態、同じ能力の時に男女で扱いが違ったら
それは差別なんですわ。

ヒモだとか甲斐性無しだとか器が小さいとか男にだけ言う言葉が普通にある時点でね
ニートとかだって定義上は女性も含むけど悪口で言われるときはほぼ対象は男性
バイトや非正規、低収入で悪く言われるのも圧倒的に男性

そもそも器が大きいと言うのは圧倒的に優位にある者が下位の者のしたこと
程度はそのくらい余裕をもって流せよ的な意味なんで男性が優位の時にのみ言えることで
男女平等を進めてる中で力関係がない状態で言ったら単なるこっちの言うことを聞けと言うパワハラ。

要するに、女性は色々緩和・免除されてんの
それこそ家事・育児を全部一人で背負うくらいのことと引き換えでもまだ足りないくらい
緩和・免除されまくってんのよ女は

そういう意味では少なくともこれだけ男性差別がはびこっている現状では
女は男性様よりもはるかに地位が低くてようやく「男女平等」
わかった?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:37:18.87ID:G/tGRcu/0
>>376
アメリカの医療にどんな夢見てんだよ…ネットでちょいと調べれば阿鼻叫喚な感想がすぐ見つかるだろう…
そもそも日本は医療体制は世界一だぞ?
そう簡単に日本を上回る国は見つからんよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:40:44.16ID:5XqHx7Rb0
>>376
バカ発見w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:44:04.75ID:5XqHx7Rb0
>>386
某宮廷勤務の外科医(講師)だけど、年収2200万だわ

労基に駆け込んだ研修医のお陰で、時間外がフルにつくようになったからw

まあ、来年にも破綻するだろうけどね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:49:25.64ID:5XqHx7Rb0
診療報酬単価下げて医療を買い叩くのはやめーや

90過ぎのジジババをICUでCHDF回しだの、80過ぎて弓部置換だの....そういうのを自費にしろや

何でもかんでも保険で面倒見過ぎ
日本の医療は贅沢すぎ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:01.09ID:5+6qwVYi0
>>384
アメリカの医者はロビー活動で医者の数を制限してるだけだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:54:57.09ID:G/tGRcu/0
>>388
そうしないと最悪逮捕されるからな
日本の医療費高騰の一番の原因は日本人の歪んだ死生観だよ。
生老病死との付き合い方を知らず、生老病死をイレギュラーとして医療従事者に責任転嫁するから医療側もやれるところまでやらざるを得ないんだよ。
そしてそういう思想のもとに法運用するもんだからもうどうしようもない。
一回医療崩壊して死が身近になってから考え直すしかないんじゃない?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:55:24.17ID:G/tGRcu/0
>>389
そのわけわかんない妄想はどこから来るの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:08.18ID:1e6cO/4G0
>>390
内科開業医のジジイとかもともと大してやる気ないだろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:59:14.72ID:zTNx3eaD0
診療報酬高いか?薬価だろ(´・ω・`)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:59:36.94ID:VfAQwvDL0
>これから医者も大変やなぁ
> アメリカみたいに薄給で働かせられるぞ

アメリカは外科医だけは給料高いみたいだね?

あとの勤務医とかは年収300万くらいってきいたことあるけど?
ドイツも同じくらい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:00:04.97ID:n44iu4Zz0
柔道整復の保険適用やめようか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:03:50.12ID:Eg1gZqEy0
増税で民間の資金を一般財源に移してデフレに追い込みつつこうやって権力拡大を図ってるんだよ
デフレ脱却のために厚労省も財務省も金をばら撒くよう訴えないと
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 19:59:56.56ID:hhC194cb0
高齢化で医療費が高騰する。これはわかる。
この自然増部分の金がないから強制的に値引きしろ。全く不合理。
ブラックだかヤクザかと一緒だよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:48.81ID:rI5CM3VR0
これから先は金持ちしか利用できない高額医療と貧乏人専用の低価格医療とに分けられていくことになる。

医療従事者の収入も利用者に提供できる医療技術如何によって大きく変わっていくことになる。貧乏人しか相手に出来ない人間はそれに見合った低収入しか得られなくなるのだ。
0402387
垢版 |
2019/10/31(木) 20:26:25.78ID:WTKqW4k80
働き方改革で、もう帰宅w

>>394
日本じゃ医者続けられんわw
ドイツ戻る
あっちのApprobation持ってるんでね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:03.59ID:DSZACmNz0
>>5
学生の頃ちゃんと一生懸命勉強して国立大の医学部に入ってれば君も儲けられたよ
0404387
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:28.37ID:WTKqW4k80
ドイツはね、公的病院(公立とか教会立とか)の給料は安いのよ

だけど、Privat(自費)の患者を取っていいからね
そっちで稼いでるのよ、腕に覚えある外科医は
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:58.16ID:G/tGRcu/0
>>401
それなんだが日本は金持ち向けの胃腸だけになっちまうんじゃないかと危惧してる。
理由は日本社会は「値段なりの品質」というのを理解しないから。
うまくいかなかったらかけた費用も全く関係なく責任問われる上、司法がトンデモ判決連発するようなら貧乏人向けの医療なんてやってられないだろう。
当然同じ理由で若手に経験も積ませられない。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:20.23ID:WTKqW4k80
日本もさ、保険で面倒見る範囲はいい加減制限して、その代わりに高齢者の負担は1割維持でいいんじゃね

混合診療可にして、高級な医療は、自費で

自費って言うと、すぐに金持ち優遇!って言い出す奴がいるけど、今のシステムだと一生懸命働いて来た人よりも、ナマポが優遇されるおかしなシステム

一生懸命働いてきた人が報われるようにすべきだわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:09:36.96ID:4R4cIV7d0
>>405
というか、この人、今日一日中いて
一人でずっとネットの知識を騒いでるけど

現場に居るとかいう設定書いてるけど
絶対嘘だろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:58:59.14ID:YypIeYyH0
年寄りの負担を3割にすれば良いだけでは?
真面目な人たちが損をするのはおかしい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:15.98ID:1e6cO/4G0
これからは保険で使えるのはジェネリックと長期収載の安い医薬品のみになって、画期的新薬は金持ち専用になるだろうな
新薬の研究開発の莫大な金をペイするためには限られた金持ちから搾り取るしかないから新薬の薬価は今以上に莫大に高くなる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:34:45.61ID:uuba13pv0
>>399
医者を奴隷にすべきとするのは、朝鮮朱子学。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:55:48.08ID:IyO2sml90
皆保険で
いちばん恩恵を受けてるのは
患者ではなくて医者
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:21:55.26ID:HwsFveEU0
>>412
中国は医療費削減のために民間病院が薬価差益で儲からない制度にしたらしいね
経営するには医療サービスで差別化するしかない
日本もそうするべきだろ傲慢な糞医者多すぎなんじゃ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:22:18.80ID:HwsFveEU0
>>413
民間病院じゃなくて公的病院でした
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:26:48.73ID:bxQiRuht0
>>408



なんかゴミだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:29:42.53ID:N+jvJmpaO
>>409
>真面目な人たちが損をするのはおかしい

じゃ、ナマポから取るべきだな。
ナマポだって現金支給されているわけだし。その中から工面するべき。現物支給なら何も言わないが。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:54:44.44ID:oWjM5JL70
>>409
真面目でも病気になる人はいるけれど、老人が1割2割つうのは完全な政治事案。真面目に納めてる若者を搾取してるよなあ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:22.28ID:qNMzJr/c0
>>216
熊本県医師会理事、林整形外科医院・林邦雄医師
の介護老人保健施設「アメニティゆうりん」問題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559936200/169

老健、介護報酬を不正請求 熊本11人死亡、200万円
https://www.sankei.com/affairs/news/190613/afr1906130017-n1.html
>常勤医の不在中に入所者11人が死亡した熊本県八代市の介護老人保健施設「アメニティゆうりん」が、
>常勤医がいることにして介護報酬約200万円を不正に請求していたことが13日、県への取材で分かった。

>県によると、請求したのは、終末期の入所者を医師の管理下でケアしながらみとった際に支給される
>「ターミナルケア加算」などで、医師の常駐が要件。
>昨年4月の監査で発覚し、
>県は支給済みだった同年2月分約100万円を返還させ、3月分約100万円の請求を取り下げさせた。

>この施設では常勤が義務付けられている医師がいなかった昨年2〜5月、
>86〜100歳の男女11人が亡くなっている。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 02:46:02.41ID:ciV4Soog0
>>392
常識だよ
アメリカにも医師会みたいのがあるんだよ
だから高給
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:50.13ID:QE49LE9v0
昔とさほど変わらないわけですし、人口も減ってるので
モンスターペイシェントが極端に増えたとは考えにくいからね

そうではなく
「モンスターペイシェント」という言葉が出来て、
医療の場で話し合ったり、専門家に駆け込むようになって取り上げ出して認知されはじめたから、増えたように感じてるだけ

で、増えたと言ってる人は
簡単に言うと

そもそも臨床の経験年数が少なく昔を知らない

そして、

本人の仕事の能力が低く患者から嫌われてる
つまり、ヤブぽい方
もしくは
単に本人のストレス耐性が低く
普通の苦情や質問にも、自分が否定された!と過剰に反応してしまう
というだけだと思うよ

それをモンスターペイシェントと騒いでしまうちょっとズレた方

こういう方は
プライドだけは高いし…

自分の資質の問題なんだけど、それを否定されると発狂して周りのせいにしてしまってる状態


現にここで必死の方、
頭悪そうで仕事出来なさそう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:20:47.33ID:E0MFHft30
そう。
ほぼ全部、税金から補填されるから。
だから新クリニックとか簡単に創設できちゃう!
全部、血税!

412名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:55:48.08ID:IyO2sml90>>413

皆保険で
いちばん恩恵を受けてるのは
患者ではなくて医者
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:28:16.59ID:E0MFHft30
>何でもかんでも保険で面倒見過ぎ
>日本の医療は贅沢すぎ

医師会、保険会社、行政、全部、グルだわ!血税に群がる強欲達www
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:47:49.67ID:G31kumW80
死に際の延命はすべて保険から外すべき。
これだけで5兆は浮く
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:57:33.25ID:xg7Y6ZMu0
自分が不幸になる道を選ぼうとする意見が多い日本。
医者への嫉妬としか解釈のしようがない。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 11:05:54.70ID:HcY+xqNN0
>>429
医者に限らず他者へ嫉妬し足を引っ張る姿勢があらゆる意味で日本を衰退させてるな。
医療も終わるが土建も終わって災害から復活できない国になっていくんだろうな…
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:04.78ID:CP2lvAIc0
開業医報酬は欧州みたいに
年収800万円くらいでいいのでは

日本の開業医優遇は異常
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:14.97ID:LCS+Lhz40
小泉内閣のときに診療報酬は実質マイナス改定にする方針になったんだが第1次安倍政権が潰しちゃったんだよな
安倍は医師会とズブズブだから無理だろう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:44:10.00ID:zsp+q7FL0
平均年収
正社員平均 550万
大企業正社員 760万

弁護士 900万
歯科医師(開業) 1000万
キャリア官僚 約1100万
総合商社 1400万


医者 1800万 (開業医だけなら2300万)

エリート職の中でも医者だけが異常に優遇されているのが日本
だから優秀な受験生はみんな医学部に行き、日本の産業や科学は衰退する
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:54:46.70ID:kLHPZQ7+0
>>383
オマエが嫁にボロカス言われていることが伺えるレスですね?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:39:48.29ID:Gbpais0g0
>>433
原資が社会保険ということを考えると許されることではないな

労働環境改善して半額くらいにしないとな
問題はこれがあまり国民に知られていないこと
優秀だからOK、命に係わるからOKみたいに完全誤解されている
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:46:57.42ID:355oCQ7d0
>安倍は医師会とズブズブだから無理だろう

汚職で都合の悪い政治家が病気でもないのに、まるでホテルみたいに病院を隠れ蓑代わりに使っているとか
まさに、医師会と政治はズブズブw

大病院には汚職政治家専用フロア―とかあるんでないかい??www

アベシも病院には行かず、ホテルのジムの奥の専用部屋に
わざわざ、慶応大学病院の医師を呼び出して診察させていたり。。。
なんだか、秘密が多く汚い世界だなwww
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 05:41:01.93ID:gr5t7Tfd0
1ヶ月分の医療費を示すレセプトの高額化が進んでるし、公立病院の統廃合の話も進んでますから、かなり危ない現状があります。

これから普及する遺伝子治療薬は、3億円。

遺伝子パネル検査は1回50万円。
何十万人、何百万人も検査したら、大変です。

健保さんのデータでも、高額レセプトが急増しています。財源基盤が弱い自治体では、破産が増えいくと思います。

1000万円以上高額レセプトの件数と最高金額等

21年155 件38,280,620 円血友病B
22年174 件46,392,680 円血友病B
23年179 件115,504,940 円血友病A
24年254 件84,811,650 円血友病A
25年336 件62,212,360 円血友病A
26年300 件29,917,200 円肥大型心筋症
27年361 件42,530,080 円血友病A
28 年484 件106,941,690 円フォンウィルブランド病
29 年532 件79,157,950 円血友病A
30 年728 件90,581,510 円血友病A
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 05:45:56.82ID:JEloQeSO0
>>433
官僚が高すぎるね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 05:47:45.20ID:EOGp50bg0
自民党と医師会、薬剤師会、看護師会などとの癒着により診療報酬は高いまま
日本の医療は医療職に私物化されている
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 05:56:40.01ID:RwohVw5A0
国民皆保険制度を潰さないようにするあまり、診療報酬下げた結果
医療のパフォーマンスが下がって結局患者にそのしわ寄せが来るなら
いっそのこと現役世代5割負担、老人3割負担まで検討すべきだわね
それか保険料を大幅に引き上げるか

少子高齢化が進む以上誰かが決断しないと
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 06:25:43.69ID:gr5t7Tfd0
ゾルゲンスマという遺伝子治療薬では、民間保険会社と製薬企業が協力して、分割して借金返済するプログラムがあります。

https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E8%96%AC%E4%BE%A1_2%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%AE%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81-%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E9%AB%98%E9%A1%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/45013604

高額な医薬品に社会がどうお金を出すのか。
それが問題の源流だ。

ほとんどの健康保険システムは、1回限りの高額な治療法を想定して作られていない。

ノバルティスのサイトへはZolgensmaに関してはすでに、保険会社と協力し、購入者には年間42万5千ドルの5年払いを可能にする仕組みを作っているとコメント。

治療がうまくいかない場合は部分的な返金も行うとした。しかし、これが各国でどう機能するのかは未知数だ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 06:29:51.72ID:7z92AezE0
看護師なんてどこの支援学校から来たのっ人が多すぎだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 06:36:06.43ID:gr5t7Tfd0
外国人看護師受け入れ開始から10年
5000人以上が国試を受けたが、日本に残っているのは500人程度です。

インドネシア、フィリピン、そしてベトナムからの人たちがほとんどですが、そこに立ちはだかるのは国家試験という壁です。

日本人が受けるのと同じ問題を日本語で受験して、合格できなければ帰国しなければなりません。

欧米人は来ません。
明らかに日本は安いからです。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:11.39ID:uKyxPnVs0
まあ、医療側は今までが楽すぎたからね

モンスターペイシェント増えたと妄想だけで主張してた人も、結局、反論出来ずに逃走してるし
そういった業界にメスが入るのは良いよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:53:39.60ID:EOGp50bg0
医療界は自民党を抑えているから大したことはできない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:29:24.78ID:5YoJy0aC0
>>433
しかも弁護士やキャリア官僚は2万人ぐらいしかいないのに医者は30万人いるからな
全員にその額払ってたらそりゃ医療費も膨らむわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:05.07ID:f1pYXgZ50
それでは肝腎の朝日新聞社員の給料を公開してもらいましょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況