[過去ログ] 【微生物分解】スクリューの付いた発酵槽にお任せ イノシシ捕獲後の穴掘りもう不要 宮城県村田町 (377レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)07:51 ID:LW1PHWcR0(3/5) AAS
>>104
>>110
今でも広島県を中心に西日本の田舎ではマキ、ワラ、木炭などを使った野焼き火葬やってるとこあるんだよね。
それに今後、日本はどんどん貧しくなるし、外貨も獲得できなくなるから当然石油エネルギーも使えなくなる。
電力だって火力も原子力も使えなくなる。

となれば、微生物を使って処理して土葬ってのが主流になってもおかしくはない。
128
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)08:02 ID:wNLCZD3M0(5/5) AAS
>>119
外貨は唸るほどあるのになww
でも、火葬場ってのもそんなに急造できるもんでないし、省エネの観点から
しても"微生物葬→土葬(樹木葬等)"は当然選択肢に上るだろうなww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*