[過去ログ] 【微生物分解】スクリューの付いた発酵槽にお任せ イノシシ捕獲後の穴掘りもう不要 宮城県村田町 (377レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): ガーディス ★ 2019/09/25(水)07:04 ID:5vIRZKlD9(1) AAS
 農産物の鳥獣被害削減に向け、宮城県村田町は全国の先駆けとなる新たな一手を打った。課題だった鳥獣捕獲後に穴を掘って埋めるという重労働を、減容化施設の導入で克服。同施設では、発酵槽にイノシシを丸ごと入れれば、微生物が分解する。同町ではイノシシの発生件数が急増し、その被害で離農する農家も出ている。同施設の導入で捕獲数を増やし、被害を減らす狙いだ。捕獲後の処理に悩む自治体は多く、同町の取り組みに注目が集まっている。(高内杏奈)

同町は人口1万937人のうち65歳以上が約40%と、高齢化が進む。同町のイノシシの捕獲頭数は2008年はほぼ0頭だったが、14年に100頭を超え、18年には383頭に増えた。イノシシ被害を食い止めるために、16年には村田町鳥獣被害対策実施隊を発足。隊員は30人で平均年齢は67歳だ。町が許可を出し、年間を通して有害駆除に当たっているが、捕獲後の処理が重労働なことが、大きな課題となっていた。

 捕獲後は、地域資源として野生鳥獣の肉(ジビエ)として流通させるのが理想だが、加工施設が遠く、捕獲直後に食肉処理ができないなどの場合は現地埋設するしかない。同町は加工・処理施設がない。さらに町の半分が中山間地のため、重機が入れず、手作業での埋設となるケースが多い。埋設作業は、他の野生動物に掘り返さることを防ぐため、スコップで2メートル以上掘る。1時間以上かかることもあるという。

 カボチャなどを栽培する隊員の佐山芳照さん(71)は「浅く埋めると他の動物に掘り返されて腐敗臭がひどく、山の景観も損なう。処理作業は大変で体力的に限界」と顔をゆがめる。特に秋はイノシシが民家に押し入ったり、水稲被害が甚大だったりで「離農や移住を考える人もいて深刻な問題だ」(佐山さん)。

微生物が分解 処理頭数増加
省6
358: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)16:03 ID:StYg5lN/0(1) AAS
>>109
天才現る
359: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)16:06 ID:usAebBkD0(1) AAS
移動解体車ならすでに開発されてる
2t車ベース
https://gazoo.com/article/daily/181115.html
軽トラベース
https://www.corolla-nagano.jp/tokusyusharyou/gibiejr
360: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)16:12 ID:ltjBiG590(1) AAS
>>285
他の作品だろ
俺の記憶の範囲では、銀河鉄道999で
人の死体を発酵させて堆肥にする話ならあるが
361: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)16:17 ID:1eYy98RQ0(1) AAS
>>16

アイゴーなキチガイ供を甘く見るなw
362: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)11:28 ID:CX50yott0(1) AAS
罠にかかる  射殺の手間を省いて そのまま放り込むようになる
363: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)11:30 ID:QZBxUHW10(1/2) AAS
完全犯罪で死体処理に使えそうだな
おまえら止めとけよ
364
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)11:32 ID:QZBxUHW10(2/2) AAS
動物園のエサにすれば良いのに
365: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)11:53 ID:VmETxXLb0(1) AAS
>>356
現地まで取りに行けば無料でくれる
366: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)12:00 ID:fWKP12bW0(1) AAS
行 方 不 明 者 激 増
367: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)12:18 ID:t+8gx6c+0(1) AAS
イベント化して参加費取って食わせればよし
368: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)12:25 ID:+RCHR9NV0(1) AAS
トヨタだったかが、狩猟した現場へ出張して解体出来る車を作って
運用してたのをメディアで見たんだが
あれを行政で普及させれば良いんでないの?
ま、ジビエ自体が需要が無いから難しいんだろうけど
369: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)12:27 ID:IOSgj+nN0(1) AAS
>>364 安定供給の問題
370: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)12:53 ID:IEbJdqUj0(1) AAS
イノシシは殺してすぐに血を抜かないと臭くて食べられなくなる。
肉に血がまわらないうちに解体すればおいしく食べられるので、
ホントは腹を割いて川水にさらすのが一番らしい。
山の中ではそれはできない。

だから撃ち殺したらすぐに木からぶら下げて喉を掻き切ればいいんだよ。
それを一人でやるには滑車を二段にしてぶら下げることが必要。
滑車を二段にすれば100キロのイノシシでも、その四分の一で
25キロになっちまうからな。
そういう携帯型の小型の滑車を開発すればいいんだな。
371: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:20 ID:SHsDOcNT0(1/2) AAS
>>249
 記事読め、底辺。
372: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:22 ID:PZZEDzpY0(1) AAS
やくざと在日チョンが大量購入しそう
373: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:24 ID:EzTI3fXb0(1) AAS
ちょっと言ってることが非人道的すぎて最初何言ってるのかわかんなかった
374: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:24 ID:SHsDOcNT0(2/2) AAS
>>344
 豚コレラウィルスって、発酵時の熱に耐えられような熱耐性はないぞ。
375: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:25 ID:368NXuB40(1) AAS
まあこわい
376: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:25 ID:w/nUp74C0(1) AAS
>>309
スライスするのあったじゃん?数ミリづつ
377: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)13:28 ID:0iCDoL6V0(1) AAS
>>179
まちがってないよ
売るには処理施設じゃないとだめ
仲間内で喰うのは現地処理で構わない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.901s*