[過去ログ] 【米海軍】未確認飛行物体(UFO)の目撃報告、米海軍が「本物」と確認(画像あり) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)10:52 ID:abcO6btg0(1/11) AAS
地底由来なのは確実

操縦してる生物も地球の進化の傍流

せいぜい100cmのスモールサイズ

UFOはたいていものすごく小さい
70
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)11:00 ID:abcO6btg0(2/11) AAS
一般的に宇宙人のイメージとして定着してるグレイの正体は、

これまたよく知られている、レプティリアンと同定だとすれば、

容姿的にも歴史的にも、かなりの辻褄が合う

人型爬虫類は無下にお笑い的な空想だとは言い切れない

パウロ6世記念ホールの象徴はただの暗示ではない
省1
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)11:07 ID:abcO6btg0(3/11) AAS
恒星移動でやってくるなんてありえんのだよ

光の速さで何百年だから

でも、本当はもっと大きな驚きがある
467: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:39 ID:abcO6btg0(4/11) AAS
3次元世界で見える物体を、

低次の2次元世界や1次元世界ではどのように見える?

だからといって、たとえば5次元世界の物体や存在が、

3次元世界に留まり交流できるなんてことはありえない

たしかに、静止状態と運動状態で、そのように「映る」ことは可能になるが
省3
468: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:42 ID:abcO6btg0(5/11) AAS
もし仮に、高次元の乗り物を人類が発明するか借り受けたとして、

それに人間が搭乗したらどのようなことが起こるか?

これは、おそらく見解が分かれる

ある意味タイムマシンみたいなものだが、過去には飛べない

時間の尺度が短縮される、つまり距離が縮まることにはなるが
469: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:45 ID:abcO6btg0(6/11) AAS
290 :日本昔名無し:2013/01/01(火) 02:28:22.38
遠山啓 著 『無限と連続』

空間の次元に3という宿命的な壁を置いたのはたしかに自然そのものであったが、
この壁をつき破ることをわれわれに強要したのもまた自然そのものであったといえる。
(中略)
3次元空間のなかに一つの質点(質量をもった点)Pが運動しているとき、
ある瞬間におけるその質点の位置の目印はもちろん3個の実数である。P=(x,y,z)。
もし二つの質点P、Qが運動しているとき、その2点の組の位置を定めるには、
P=(x,y,z)、Q=(x',y',z')であるから6個の実数の目印が必要になる。
このような事態に直面すると数学者はまことに特別な態度をとる。
省2
473
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:49 ID:abcO6btg0(7/11) AAS
エイリアンインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=jENrR99m5YA

このエイリアンはもちろんフェイクだが

ストーリーはなかなかによく出来ている
485: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)18:06 ID:abcO6btg0(8/11) AAS
残念ながら、
この世界で、つまりこの観測宇宙で、
おそらく生命は地球にしか誕生していない
なぜそんなことが言えるかって?
それは物理的要件の問題ではないから

私たち人類は宇宙の大きさや年齢を計算してきたけれども、
それは間違っていない
間違っていたのは、数字の捉え方なんだ
私たちは、数字が何を意味しているのか本当には理解していない

もし、
省13
488: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)18:08 ID:abcO6btg0(9/11) AAS
242 :日本昔名無し:2011/02/02(水) 23:02:57
ルドルフ・タシュナー 著 『数の魔力』

デカルトの世界観を要約すれば「空間と思考は対立項である」ということになるだろう。
しかし実際には、これはまったく当たらない。空間は思考の対立項ではなく、思考の対象なのだ。
(中略)
そして空間とは、数によって把握可能な「思考された対象」なのだ。
果てしなく巨大な宇宙には、耐えがたい空虚さが広がっており、われわれはそこに目標もなく迷い込んでいる…。
そんな神話は妄想であり、遠くの山が青く見えるのと同様の錯覚であることが、かくして判明する。
実際には宇宙の巨大な距離が「存在している」のは、ひとえにわれわれがそれを計算できるからだ。
数よりほかには何一つ、空間のうちに見いだせるものはない。
省1
561: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:abcO6btg0(10/11) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=hXUyjFs0e9o

おそらく、こういう原理を利用した乗り物でしょう

今や誰も電子が粒子だなんて信じてはいないし、
水素の原子核の周りに電子が1個回っているなんて教科書説明が、
誤ったイメージを植え付けていることは明らかですが
原理的には、物体とはすべて波動であるといってもよいので、
この動画におけるような音波つまり波動による共鳴作用?によって、
物質を動かすことは可能であるはずです
ミクロならまだしも、マクロの状態でどうやってそんなことができるのか
これは謎めいていますが
省2
587: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)22:17 ID:abcO6btg0(11/11) AAS
宇宙の大きさから推察するよりも、
地球の歴史から推察するほうがずっと可能性がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*